ウィキボヤージュ
jawikivoyage
https://ja.wikivoyage.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
MediaWiki 1.39.0-wmf.23
first-letter
メディア
特別
ノート
利用者
利用者・ノート
Wikivoyage
Wikivoyage・ノート
ファイル
ファイル・ノート
MediaWiki
MediaWiki・ノート
テンプレート
テンプレート・ノート
ヘルプ
ヘルプ・ノート
カテゴリ
カテゴリ・ノート
プロジェクト
プロジェクト・ノート
TimedText
TimedText talk
モジュール
モジュール・ノート
Gadget
Gadget talk
Gadget definition
Gadget definition talk
モルディブ
0
572
28991
28470
2022-08-13T22:54:42Z
Tmv
27
link
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Maldives banner Small island shoreline with beach.jpg}}
{{mapframe|lat=3.2|long=73.22|zoom=6}}
{{Infobox_Country}}
[http://www.maldivesinfo.gov.mv/home/ '''モルディブ'''、'''モルディヴ'''、 '''モルジブ''']([[ディベヒ語会話集|ディベヒ語]] : ދިވެހި ރާއްޖޭގެ ޖުމްހޫރިއްޔާ 、{{lang-en-short|Maldives}})は、インド洋の[[島国]]。
== 地域 ==
[[ファイル:mv-map.png|frame|モルディブの地図]]
* [[北マーレ環礁]]
* [[南マーレ環礁]]
* [[アリ環礁]]
* [[ラスドゥ環礁]]
* [[バー環礁]]
== 都市 ==
* [[マレ]]:首都。
== 知る ==
=== 概要 ===
国土のほとんどが海で、僅かな大地も1周数十分程度の島に細分化されている。このため、空港の島、工場の島、警察の島といった具合に一つの島に一つの機能しか持たせることができず、ホテルも例外ではない。つまり、特別な例外を除いて島一つが丸ごとホテルになっているわけで、旅行者はその点を理解する必要がある。
モルディブ政府は国民が外国人観光客に影響されるのを恐れて、リゾート島以外の立ち入りを制限している。また、地形の関係や公共交通機関がほとんどないことから滞在型の旅がメインになっている。島の外から気軽に出かけられない反面、他所の影響を受けることのないプライベート感を味わえるのが特徴で、世界の屈指の海をもっていることからタイビングやウォータースポーツが盛んである。
* モルディブ政府観光局(日本語)https://www.visitmaldives.com/jp/
=== 歴史 ===
=== 国民 ===
=== 気候 ===
=== 祝日 ===
=== 時差 ===
== 着く ==
=== 飛行機で ===
日本からはスリランカ航空の[[コロンボ]]行きがマレを経由する(経由せずに乗り継ぎになる日もある)。
ツアーではスリランカ航空の他に、[[シンガポール]]乗り継ぎのシンガポール航空と[[クアラルンプール]]経由のマレーシア航空を利用するのが一般的で、料金はスリランカ航空が安く、サービスに定評があるシンガポール航空は高いが東京路線にエアバスA380を就航させるので料金が変動する可能性がある。なお、スリランカ航空は日本発月・木・土の運航で、シンガポール航空は毎日運航している。
=== 船で ===
== 動く ==
公共交通機関といえるのは各環礁を結ぶ国内線と、マレ周辺を結ぶドーニ(船)ぐらいなもので、リゾート島以外の島に向かう交通機関はない。リゾート島の送迎にしてもチャーターベースなので、リゾートを個人手配した場合には送迎手段を前もって確保する必要がある。送迎手段にはドーニとスピードボートの他に水上飛行機がある。水上飛行機は夜間飛行ができないが、日本からの飛行機は到着が夜間になるため、水上飛行機を利用する環礁(アリ環礁やバア環礁など)のリゾートに行く場合にはマレもしくは空港島等で前泊する必要がある。
リゾート島以外の島に行きたい場合はドーニやスピードボートをチャーターしなければならないので、予算もかかる上に交渉力が必要になるが、内航クルーズに参加するという手段もある。
== 話す ==
公用語は[[ディヴェヒ語会話集|ディヴェヒ語]]。文字は伝統的なターナ文字。ただし、英語教育が行なわれているので[[英語会話集|英語]]も通じる。
== 観る ==
政府の方針もあって、島内の移動が困難であることから観光地の周遊よりもダイビングやサーティンなどのマリーンスポーツやスパなどでのんびりすることがメインである。エクスカーションの一環としてマレ観光や近隣の島々に足を運ぶ。アイランド・ホッピングはリゾートが位置する環礁によって内容が変わってくる。
モルディブは世界有数のダイビングスポットであり、それらのスポットが観光名所といえるのかも知れないが、見るためには当然、ダイビング資格が必要になる。ダイビングセンターは各リゾート島ごとに必ず設置されている。
== 買う ==
通貨は'''ルフィヤ'''(MVR)。リゾート滞在のみの場合は全てUS$もしくはカードで清算可能なので、ルフィヤは不要。
(参考)<abbr title="US$1 ≈ €{{subst:Exchangerate|1|USD|EUR}}, JP¥{{subst:Exchangerate|1|USD|JPY}}, £{{subst:Exchangerate|1|USD|GBP}}">$1</abbr>
=== 物価 ===
物資のほとんどを輸入に頼っているので物価は高め。酒や食品類はむしろ、リゾートの格によって左右される。
== 食べる ==
[[ファイル:Meal Maldives.JPG|thumb|安いカフェのモルディブ料理:焼き魚、マスリハ(魚カレー)、マスロシ(魚入りパン)、ご飯。]]
マレ市内のホテルならともかく、リゾートに泊まったのなら島の外に出ることができないので食べ歩くことができない。このため、利用したいレストランがあればレストランのあるリゾートに宿泊せねばならない。
モルディブではほとんどの食材を輸入に頼っている。このため宿泊代が安いリゾートなどではビュッフェの品目が限られる、コースのパターンがあまりなく、高級リゾートなどでは高価かつ新鮮な食材が豊富に入ってくるなど、レスラトンの質が価格に比例するようである。
一昔前までは一泊三食込みであったが、アラカルトレスラトンを設けるリゾートが増えたことから朝食のみのケースも増えている。このため、宿泊費を抑えて食事を豪華にすることもできないことと同様に、部屋を豪華にして食費を抑えることも難しい。高級リゾートの場合は一日に10,000円も使う事も覚悟しなければならなくなる。
マレ市内に「ホター」 (hota) と呼ばれる安いローカルカフェがある。単純なカレーセットなどは20ルフィヤ(約150円)から。
== 飲む ==
モルディブでは空港島とリゾート島以外で酒を飲むことは禁止されている。また、国外から酒を持ち込むことも禁止されており見つかったら没収される。
水道水は雨水を貯めたもの、あるいは海水を濾過したものなので飲用には適さない。ミネラルウォーターの飲用が望ましいとされる。ちなみにアクエリアスは日本ではスポーツ飲料であるが、モルディブではミネラルウォーターのことを指す。
== 泊まる ==
モルディブのホテルはマレ市内のホテルや特別な例外を除いて、徒歩数分程度の島をまるまるホテルにしている。法律で二階建てに制限されているのでコテージタイプが主流で、「ホテル < 一棟数室 < 一棟二室 < 一棟一室」の順に料金が高くなる。最近では水上コテージを設けるリゾートが多く、下手をすれば桟橋の長さが島の直径を越えることもある。
値段幅は100ドルから1,000ドル以上と様々で、最低ランクだとエアコン無し、シャワーですらお湯が出るか怪しいほどであるが、ドミトリー形式だったりシャワーやトイレが兼用の宿はないので最低で部屋と自室専用のシャワーとトイレは確保される。高級レベルにエアコン、温水シャワーにバスタブはあたりまえ、コテージの占有面積は100mを楽々と超え、専用プールがあったり、バトラーがいたりと至れり付くせりである。最近では海外のホテルチェーンの進出が激しく、既存のリゾートを改築して高級リゾートにしている例が多く、素朴系リゾートの数は減っている。
島はラグーンに取り囲まれているのとドロップオフが近いのと二通りがあって、前者はビーチの景色が素晴らしく浅瀬が続いているので子供を遊ばせるのに最適であるがシュノーケリングには向かないという欠点があり、後者はビーチからの眺めがよろしくない代わりにシュノーケングが楽しめるといった具合に一長一短である。ただ、二つの特徴を兼ね揃えた島というのもある。しかし、地球温暖化の影響でどのリゾートもビーチの流失に悩んでおり、防波堤を築いて防ぐケースが多い。この場合は眺めがいささか悪くなる。
リゾートに泊まるには個人手配と旅行会社の規格するパッケージに参加するのと二通りあるが前者は歓迎されない。個人で手配するには宿泊料金の他に1泊8ドルのホテル税と10%のサービス料、それに送迎代金が加算となる。
== 学ぶ ==
基本的には学ぶというところよりも遊ぶところである。
強いてあげるのならダイビング資格を取るぐらいなもので、何処のリゾートでも取れる。
== 働く ==
== 安全を確保する ==
リゾート島は島外に出ることも難しい代わりに、宿泊客以外が入ることも不可能に近いので治安に関してはあまり神経質になることはない。貴重品はフロントに預けるか、部屋内のセーフティボックスに入れることぐらいである。
基本的にモルディブは安全な地域に入るが、最近では長期に渡るガユーム独裁体制に反発する動きが目立ち、テロも発生しているので先行きがいささか不透明だともいえる。
30日間以内であれば、ビザは不要となっている。但し、以下の条件を満たしている必要がある。
# 有効な国際旅券を所持していること。
# 渡航者が入国許可を受けている目的地への有効な航空チケット及び次の目的地で必要となるビザを所持していること。
# 一日一人当たり最低 30 米ドルを所持している、またはモルディブ滞在予定期間のホテルの予約が確認されていること。
== 健康を維持する ==
赤道付近にあって、日差しが日本よりも強烈なので日焼け止めを塗るなり、ラッシュガードを着るなりの日焼け対策が重要である。怠ると最悪の場合には火傷して入院ということになる。伝染病などの心配はない。
注意すべきなのは水難事故。盗難や強盗よりも、珊瑚を踏んでしまって怪我をする、シュノーケリングやダイビングなどで溺れる危険性の方が高いので、自分のスキルを過信せず、無理のない行動を心掛けるべきである。また、毒をもっていたり攻撃的な態度を取る魚もいるのでむやみやたらと触れるべきではない。例えば、'''[[w:ja:ゴマモンガラ|ゴマモンガラ]]'''という魚はモンガラカワハギの仲間で見た目はユーモラスであるが、鋭い歯を持っている上に強い縄張り意識も持っているので噛まれて怪我をする事例が多い。
== Respect ==
== 繋がる ==
{{アジア}}
{{geo|3.2|73.22|zoom=6|layer=LM}}
{{mapsources|lat=3.2|long=73.22|zoom=6}}
{{mapshape}}
{{IsPartOf|南アジア}}
{{stub}}
{{デフォルトソート:もるていふ}}
[[カテゴリ:南アジア]]
czx8d183wwngu1lb5mbh9rx03k3f9m7
戸田市
0
641
28987
25604
2022-08-13T22:36:50Z
Tmv
27
link
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Saiko Douman Green Park banner.jpg|caption=彩湖・道満グリーンパーク}}
[http://www.city.toda.saitama.jp/ '''戸田市'''](とだし)は[[埼玉県]]南部にある市。
{{mapframe|35.8175|139.677778|zoom=13}}
== 着く ==
=== 鉄道で ===
*JR埼京線が市の東部を走っている。快速は戸田公園駅にのみ停車。平日の朝夕に走る通勤快速は、どの駅も停車しないので注意。埼京線はJR川越線・りんかい線・相鉄線に直通している。
=== 車で ===
* 市内を南北に縦断している、首都高速自動車道5号線(池袋線)戸田南出入口が利用できる。
* 市内を東西に横断する、東京外環自動車道戸田西インターチェンジ・戸田東インターチェンジ。
* 市内を国道17号線バイパスが南北に縦断している。
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
*JR 埼京線
*:([[東京都]][[北区 (東京)|北区]]JR浮間舟渡駅)—戸田公園駅—戸田駅—北戸田駅—([[さいたま市]]武蔵浦和駅)
=== バスで ===
== 観る ==
* {{see
| name=戸田市立郷土博物館 | link= | alt= | url=https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/377/ | email=
| address=埼玉県戸田市新曽1707 | lat=35.819146 | long=139.663096 | directions=戸田駅から西方向に500m
| phone=+81484435600 | tollfree=
| hours=8:30~17:15まで | price=
| wikidata=Q11496511
| lastedit=2021-05-25
| content=戸田市立図書館と同じ建物にあります。.
}}
== する ==
[[ファイル:Saitama_toda_boat_course.jpg|200px|thumb|ボートレース戸田|link=戸田市#/media/File:Saitama_toda_boat_course.jpg]]
* 『天然戸田温泉 彩香の湯』天然温泉。住所 : 戸田市氷川町1-1-23 / 電話 : (048) 433-2615 詳細はhttp://saikanoyu.com/index.html / 営業時間 : 10:00~24:00 / 料金 : 大人¥1,000、3歳以上¥500 22時以降大人¥800、3歳以上¥500
* 『ボートレース戸田』競艇場。住所 : 戸田市戸田公園8-22 詳細は[https://www.toda-kyotei.jp/]
* 『オートウェーブ オート湯』日本初のアトラクション洗車場。様々な仕掛けがある。住所 : 戸田市美女木1323-6 / 電話 : (048) 424-1111 詳細は[https://www.auto-wave.co.jp/car-wash/top.html] / 営業時間 : 9:00~20:00(土日 8:30~)
== 買う ==
* 『イオンモール北戸田』1989年オープンのジャスコ北戸田店を改築。2004年11月17日にグランドオープン。核店舗のイオン北戸田店の他に、約140の専門店テナントが出店。 住所 : 戸田市美女木東一丁目3-1 / 電話 : (048) 422-9700 詳細は[http://www.aeon.jp/sc/kitatoda/]
* 『那須養蜂園』ハチミツの専門店。 住所 : 戸田市美女木5-7-14 / 電話 : (048) 421-4630 詳細は[http://www.marugoto-toda.com/?p=475] / 営業時間 : 9:00~18:00
== 食べる ==
* 『ぎょうざの満洲 戸田公園西口店』戸田公園駅の西口付近の中華料理外食チェーン店。2012年12月6日オープン。マスコットキャラクターであるランちゃんは社長である池野谷ひろみをモデルに。キャッチコピーは「3割うまい!!」。店内では冷凍餃子の販売も。住所 : 戸田市本町4-16-15コルドニエ戸田公園。 / 電話 : (048) 430-3700 詳細は[http://www.mansyu.co.jp/] / 営業時間 : 11:00~21:50
* 『松栄庵』メニューが豊富な蕎麦店。戸田市美女木6-1-21。(048) 421-4379 / 営業時間 : 11:00~15:00 17:00~20:00、定休日 木曜
== 飲む ==
== 泊まる ==
*「東横イン埼玉戸田公園駅西口」 - 戸田公園駅西口から徒歩9分。彩香の湯がセットのプランも。「戸田市本町5-2-5」(048) 434-1045詳細は[http://www.toyoko-inn.com/hotel/00190/index.html]シングル¥6,480~
== 出かける ==
* [[東京]]
* [[さいたま市]]
* [[朝霞市]]
* [[川口市]]
* [[和光市]]
* [[蕨市]]
== 外部リンク ==
* [http://www.city.toda.saitama.jp/ 戸田市ホームページ]
{{geo|35.8175849|139.6777784}}
{{mapsources|35.8175849|139.6777784}}
{{IsPartOf|埼玉県}}
{{stub}}
{{埼玉県}}
{{DEFAULTSORT:とたし}}
[[カテゴリ:埼玉県]]
[[カテゴリ:日本の市区町村]]
t6y81xm0hwfxh154v14dp12dp8n8kv7
日本
0
644
28988
28613
2022-08-13T22:38:07Z
Tmv
27
link
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|Japanese lanterns banner.jpg}}
[[Image:Benzaitendo Temple2.JPG|thumb|[[東京]]・[[東京/吉祥寺|吉祥寺]]の桜]]
'''[http://www.jnto.go.jp/jpn/ 日本]'''(にっぽん、にほん | {{lang-en-short|Japan}})は[[東アジア]]の中でも東のはし(極東アジア)にあり、6,852の島(本土5島、離島6,847島)からなる島国です。この国は非常に山がちであり、川は急であり、また火山が多いことで知られています。
== 地域 ==
日本は慣例的に9つの地方に区分されています。以下は北から南にかけての一覧です。
{{Regionlist
| regionmap=Japan regions map(ja).png
| regionmaptext=日本の区域
| regionmapsize=401px
| region1name=[[北海道]]
| region1color=#4f93c0
| region1items= [[道央]]、[[道東]]、[[道北]]、[[道南]]
| region1description=最北の島で雪の多い辺境。その広大な土地と寒い冬で有名。
| region2name=[[東北地方|東北]]
| region2color=#d5dc76
| region2items=[[青森県|青森]]、[[岩手県|岩手]]、[[秋田県|秋田]]、[[宮城県|宮城]]、[[山形県|山形]]、[[福島県|福島]]
| region2description=本州の東北部にあり、多くは田舎。海産物、スキー、温泉で良く知られる。
| region3name=[[関東地方|関東]]
| region3color=#d09440
| region3items=[[茨城県|茨城]]、[[栃木県|栃木]]、[[群馬県|群馬]]、[[埼玉県|埼玉]]、[[千葉県|千葉]]、[[東京都|東京]]、[[神奈川県|神奈川]]
| region3description=[[東京]]と[[横浜市|横浜]]を含む、本州の海岸平野。
| region4name=[[中部地方|中部]]
| region4color=#b5d29f
| region4items=[[新潟県|新潟]]、[[富山県|富山]]、[[石川県|石川]]、[[福井県|福井]]、[[山梨県|山梨]]、[[長野県|長野]]、[[静岡県|静岡]]、[[愛知県|愛知]]、[[岐阜県|岐阜]]
| region4description=本州の中ほどにある山岳地域。日本アルプスと4番目に大きい都市である[[名古屋市|名古屋]]を有しています
| region5name=[[関西地方|関西]]
| region5color=#d56d76
| region5items=[[滋賀県|滋賀]]、[[三重県|三重]]、[[京都府|京都]]、[[大阪府|大阪]]、[[奈良県|奈良]]、[[和歌山県|和歌山]]、[[兵庫県|兵庫]]
| region5description=日本の西部にあり、かつては文化と商業の中心地でした。[[大阪市|大阪]]、[[京都市|京都]]、[[奈良市|奈良]]、[[神戸市|神戸]]。
| region6name=[[中国地方|中国]]
| region6color=#71b37b
| region6items=[[鳥取県|鳥取]]、[[島根県|島根]]、[[岡山県|岡山]]、[[広島県|広島]]、[[山口県|山口]]
| region6description=本州の最西南端です。[[広島市|広島]]や[[岡山市|岡山]]が良く知られている田舎地域です。
| region7name=[[四国地方|四国]]
| region7color=#b383b3
| region7items=[[香川県|香川]]、[[愛媛県|愛媛]]、[[徳島県|徳島]]、[[高知県|高知]]
| region7description=主要四島の中で最も小さいです。遍路や日本一のいかだ下りが楽しめます。
| region8name=[[九州地方|九州]]
| region8color=#69999f
| region8items=[[福岡県|福岡]]、[[佐賀県|佐賀]]、[[長崎県|長崎]]、[[大分県|大分]]、[[熊本県|熊本]]、[[宮崎県|宮崎]]、[[鹿児島県|鹿児島]]
| region8description=主要四島の最南端です。日本文明の誕生地であり、巨大都市の[[福岡市|福岡]]と[[北九州]]を有します。
| region9name=[[沖縄県|沖縄]]
| region9color=#db3021
| region9items=沖縄諸島、[[大東諸島]]、[[宮古列島]]、[[八重山諸島]]
| region9description=この亜熱帯の南方の諸島は、1879年に併合されるまでは独立王国でした。その伝統的な風習や建築様式は、内地のものとは大きく異なっています。
}}
== 都市 ==
{{Mapframe|35.42|133.95|zoom=4|height=500|width=|layer=M|staticmap=|align=}}
日本には無数の都市があるが、その中でも旅行者にとって最も重要な9つの都市を紹介する。
*{{marker|type=city|name=[[東京]]|url=|lat=35.683333|long=139.683333|wikidata=Q7473516}} - 首都であり金融の一大中心地。現代的で人口が密集している。
*{{marker|type=city|name=[[広島市|広島]]|url=|lat=34.385278|long=132.455278|wikidata=Q34664}} - 巨大な港町。原子爆弾によって破壊された最初の都市。
*{{marker|type=city|name=[[金沢市|金沢]]|url=|lat=36.566667|long=136.65|wikidata=Q191130}} - 西岸の歴史のある都市。
*{{marker|type=city|name=[[京都市|京都]]|url=|lat=35.011667|long=135.768333|wikidata=Q34600}} - 日本の古都。国の文化的中心地と考えられており、古い仏閣や庭園がある。
*{{marker|type=city|name=[[長崎市|長崎]]|url=|lat=32.783333|long=129.866667|wikidata=Q38234}} - 中国、日本、ヨーロッパの影響を受け、独特な調和を持つかつての港町。
*{{marker|type=city|name=[[奈良市|奈良]]|url=|lat=34.683333|long=135.8|wikidata=Q169134}} - 日本の連合体時代の最初の首都。多くの仏堂や歴史的建造物がある。
*{{marker|type=city|name=[[大阪市|大阪]]|url=|lat=34.693889|long=135.502222|wikidata=Q35765}} - 関西地方に位置する、巨大で活気にあふれた都市。
*{{marker|type=city|name=[[札幌市|札幌]]|url=|lat=43.066667|long=141.35|wikidata=Q37951}} - 北海道で最も大きい都市で、雪まつりが有名。
*{{marker|type=city|name=[[仙台]]|url=|lat=38.266667|long=140.866667|wikidata=Q46747}} - 東北地方で最も大きい都市であり、その並木道や樹木に覆われた丘により、杜の都として知られている。
== 知る ==
{{Infobox Country}}
=== 人口 ===
{{日本の人口}}
=== タイムゾーン ===
[[w:ja:日本標準時|日本標準時(JST)]]には、東経135°を子午線とする [[w:ja:協定世界時|UTC]]+9 を用いている。なお、サマータイムは導入されていない。
=== 気候 ===
日本には四季がある。また南北に長く、地域によっては温帯から亜寒帯までに属する。このため時期や地域によって必要な衣類などが異なるため注意が必要である。北海道と小笠原諸島を除く地域には[[w:ja:梅雨|梅雨]]という雨季の一種がある。
=== 歴史 ===
{{Ambox|small=left|smalltext=この節は完成していません。加筆をよろしくお願いします。}}
古墳時代以前の日本については情報源が少なく、不明な点が数多く残っている。古くより中国では日本が「倭」と呼ばれていた。日本の国の成立についても諸説あり、また具体的な年月日時がわかっていないことも多くあるため、定説は定まっていない。建国記念日は、初めての天皇である神武天皇が即位したとされている旧暦1月1日 (現在の2月11日) と定められている。建国の時期としては他に「日本」という国名が正式に定められた日 (これも大宝律令など諸説ある) や大政奉還後 (明治時代以降) などがある。
紀元前8世紀頃、朝鮮半島から日本に稲作が伝わると、クニと呼ばれる集団ができはじめ、紀元前2世紀には青銅器や鉄器が伝わり、その後食料の奪い合いなどからクニ同士の戦争が勃発するようになった。クニはだんだんと連合していき、その中からヤマトを王としたヤマト政権が形成された。王は後に大王 (おおきみ) と呼ばれるようになり、その勢力範囲を広げていった。
ヤマト政権は朝鮮半島の伽耶地方に進出し、朝鮮半島の勢力争いに巻き込まれることとなる。663年、同盟を組んでいた百済が唐・新羅連合軍によって滅ぼされると、百済復活のため大和政権は連合軍領へ侵攻した (白村江の戦い)。しかし、唐・新羅連合軍の前に大敗を喫し、百済復興の夢が途絶えるとともにヤマト政権も朝鮮半島からの撤退を余儀なくされた。その後ヤマト政権は国名の「倭」を「日本」に、トップの「大王」を「天皇」に変更して中国と「対等な」関係を求めるようになった。この姿勢は他の東アジア諸国が取った冊封体制とは大きく異なり (正反対の方針であり)、その後の日本にも多少引き継がれている。7世紀後半になり中国の社会のしくみを大幅に取り入れ、律令国家として発展していく。なお、倭国とは別に現在の日本の地に存在した「流求国」なる国は、随との関係が悪化したことにより610年に陳稜・張鎮周らによって滅ぼされた。
この後しばらく日本は東アジアにおいて独自の地位を築き上げ、7世紀には随に対し「日出處天子致書日沒處天子無恙云云(日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す。恙なきや<!-- https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A9%E5%AD%90&oldid=79335238#:~:text=%E6%97%A5%E5%87%BA%E3%82%8B%E5%87%A6%E3%81%AE%E5%A4%A9%E5%AD%90%E3%80%81%E6%9B%B8%E3%82%92%E3%80%81%E6%97%A5%E6%B2%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E5%87%A6%E3%81%AE%E5%A4%A9%E5%AD%90%E3%81%AB%E8%87%B4%E3%81%99%E3%80%82%E6%81%99%E3%81%AA%E3%81%8D%E3%82%84 より -->)」と「天子」という対等な言葉を使った書を送っており、また8世紀には渤海を朝貢国として獣皮や人参などを運ばせており (日本からは繊維製品が送られた)、その独立した地位が認められる。この後も女真族の侵攻や倭寇、さらには中世ヨーロッパのアジア進出や19世紀のヨーロッパ近代文明の進出などを受けながらも、独立した地位を維持していく。
ただ、当時の天皇の勢力範囲は日本列島の一部であり、[[東北地方]]には擦文時代のアイヌ民族が、[[九州地方|九州]]南部には隼人がそれぞれ存在した。8世紀に隼人は天皇政権に組み込まれ、次いで東北地方の擦文時代中盤であったアイヌも延久蝦夷合戦によって阿部・清原氏が倒れ天皇政権の下におりた。
この後、10世紀になるにつれて地方の豪族や有力な農民は自身の勢力を広げることを目的として武装するようになる。これが武士の始まりである。彼らは互いの領地を巡り争いを起こし、中央政府は公家は押領使や追捕使を派遣して静止を図るが、彼らの中には在庁官人として現地に留まる者も現れる始末であった。武士は部下を率いて戦を繰り返し、家子等を率いる武士団と成っていった。特に特に皇族の血を引く桓武平氏と清和源氏は武家となり台頭し、政権を巡って対立し、最終的には朝廷すら脅かす存在となるのである。
その後、清和源氏の源頼朝が鎌倉幕府を開いた。その後、元の2回の襲来(元寇)を退けた。しかし、幕府と朝廷及び一部武士の間の対立により鎌倉幕府は滅亡する。その後一時朝廷に政治の中心が戻った。
しかし、鎌倉幕府滅亡に貢献した武士の一部が待遇などに不満を持ち、反乱を起こした。それにより足利尊氏が室町幕府を開いた。
=== 祝日 ===
* 1月1日 - 元日
* 1月2日と3日 - 年始
* 1月の第2月曜日 - 成人の日
* 2月11日 - 建国記念の日
* 2月23日-天皇誕生日
* 3月21日-春分の日
* 4月29日-昭和の日
* 5月3日 - 憲法記念日
* 5月4日 - みどりの日
* 5月5日 - こどもの日
* 7月の第3月曜日 - 海の日
* 8月11日 - 山の日
* 9月の第3月曜日 - 敬老の日
* 9月23日 - 秋分の日
* 10月の第2月曜日 - スポーツの日
* 11月3日 - 文化の日
* 11月23日 - 勤労感謝の日
* 12月31日 - 大晦日
== 着く ==
=== 飛行機で ===
日本国内には、5つの国際空港を含め、102箇所の空港がある。詳細はそれぞれの地域のガイドを参照。日本国内では日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)をはじめとした航空会社が日本各地を結んでいる。
==== 国際空港 ====
* [[東京国際空港]](羽田空港) - [[東京都|東京]]羽田
* [[成田国際空港]](成田空港) - [[千葉県]]成田
* [[中部国際空港]](中部空港・セントレア) - [[名古屋]]([[中部地方|中部]] 常滑)
* [[関西国際空港]](関西空港・関空) - 大阪(関西)
* [[大阪国際空港]](伊丹空港・大阪空港) - 大阪(伊丹)
==== その他の主要空港 ====
* [[北海道]]
** [[新千歳空港]]([[札幌市|札幌]])
** [[函館空港]]
* [[東北地方|東北]]・[[北陸地方|北陸]]
** [[仙台空港]]
** [[新潟空港]]
** [[富山空港]]
** [[小松空港]]
* [[関西地方|関西]]・[[中国地方|中国]]・[[四国地方|四国]]
** [[広島空港]]
* [[九州地方|九州]]・[[沖縄県|沖縄]]
** [[福岡空港]]
** [[鹿児島空港]]
** [[那覇空港]]
=== 鉄道で ===
日本において、鉄道は主要都市をはじめとした各地を結んでいる。国有鉄道は存在せず、公営(自治体)または民営鉄道である。鉄道事業者間での直通運転を行っている場合もある。都市によっては軌道線(路面電車)、鋼索鉄道(ケーブルカー)、索道等の運行も行われている。
==== JR ====
JR(じぇいあーる)は日本旅客鉄道のことで、[[w:ja:新幹線|新幹線]]を含む全国(沖縄県を除く)で運行を行っている鉄道線。地方ごとに鉄道会社として分かれているが会社をまたいだ運行も行われているため、切符の購入や乗り換えなどにおいては会社の違いを気にすることはほとんどない。
* JR北海道
* JR東日本
* JR東海
* JR西日本
* JR四国
* JR九州
日本国外の居住者向け(日本国民の場合は、日本国外に永住権を持つなどの条件がある)に、[[w:ja:ジャパンレールパス|ジャパンレールパス]]という一部路線を除く全線乗り放題切符というものがある。ジャパンレールパスは日本国内では販売していないので、あらかじめ日本国外で購入手続きが必要。
夏季及び冬季期間に日本全国のJR線と宮島航路(JR西日本)で有効な1日乗り放題切符『[[w:ja:青春18きっぷ|青春18きっぷ]]』(発売は5日分)が発売されている。この切符は普通・快速列車に乗り放題となる切符。新幹線と一部区間を除いた急行・特急列車には乗車できない。指定席は別途料金を支払うことで乗車できる。また飛び地になったJR線への乗り継ぎなど、ごく一部の例外を除きJR線から直通・乗換可能な私鉄区間については別途乗車券が必要となる。
==== 私鉄 ====
JR以外が運営・運行している鉄道を一般に私鉄と呼んでいる。単一会社または複数の鉄道会社により中距離で鉄道事業を行っているものがある。以下に述べるのは主な私鉄事業者である。
* 東武鉄道
* 西武鉄道
* 京成電鉄
* 京王電鉄
* 東京急行電鉄
* 京浜急行電鉄
* 東京地下鉄(東京メトロ)
* 小田急電鉄
* 相模鉄道
* 名古屋鉄道
* 近畿日本鉄道
* 南海電気鉄道
* 京阪電気鉄道
* 阪神電気鉄道
* 阪急電鉄
* 西日本鉄道
公営(都営地下鉄ほか)、半民営(首都圏新都市鉄道『つくばエクスプレス』、しなの鉄道ほか)の鉄道会社も存在する。これらは一般には私鉄と称されない。
=== バスで ===
主要都市間、都市内はバスが利用できる。ただし、[[北海道]]と[[青森県]]の間では自動車用の橋もトンネルも無いため、フェリーなど別の移動手段が必要である。
=== 船で ===
長距離及び離島へのアクセスでは船が利用できる。また、各地には遊覧船等の観光も目的とした船も多く運航している。
=== 自動車・二輪車で ===
自動車および二輪車の通行方法は左側通行であり、特定の標識がない限り左折時にも信号に従う義務がある。
自動車の運転には、運転免許が必要だが日本は[[w:ja:道路交通に関する条約 (1949年)|ジュネーヴ交通条約]]の締結国であり、締結国が発行する[[w:ja:国際運転免許証|国際運転免許証]]を持つ場合は、有効期間に限り運転が可能。また、[[スイス]]・[[ドイツ]]・[[フランス]]・[[ベルギー]]・[[スロベニア]]・[[モナコ]]・[[中華民国|台湾]]の運転免許保有者は運転免許証の原本と大使館などの指定されたものが行った翻訳文を携帯すれば、運転することが可能<ref name=honyakubun> https://www.jaf.or.jp/inter/translation/specific.htm </ref>。
運転する自動車は、国際運転免許証において許可された範囲であれば、自己保有車両・レンタカーを問わず運転することが可能(営業運転は不可)。ただし原動機付自転車を運転する場合、日本の運転免許証とことなり自動二輪車(国際運転免許証上の区分A)が付与されていなければ運転することはできない。
==== 自家用自動車の持ち込み ====
旅行者が自ら保有する自動車を日本へ持ち込む場合には、通関手続きを経て持ち込む必要があるが、一定の条件を満たせば[[w:ja:カルネ#自動車カルネ|AIT/FIA Carnet de Passages en Douane(通称:自動車カルネ)]]を用いた手続きの簡略化ができる。
==== レンタカー ====
日本国内には世界的なレンタカーグループの運営するものから、個人経営のものまで多数存在する。料金やサービスについても各社まちまちである。
== 査証 ==
日本国民および再入国許可所持者以外は、基本的には[[w:ja:査証|査証(VISA)]]が必要である。ただし査証免除諸国・地域の人が商用、会議、観光、親族・知人訪問等を目的とする場合で条件を満たす場合は査証は免除される。
{| class="wikitable" style="font-size:smaller;" <!-- ダイナミック・ナビゲーション・ボックスの導入を待ちましょう -->
|+ 査証免除諸国・地域人
! 国名 !! <span style="white-space:nowrap;">最長滞在期間</span> !! 他条件
|-
! colspan="3"| アジア地区
|-
| [[シンガポール]] || 90日 ||
|-
| [[マレーシア]] || 90日 || ICAO標準のIC旅券を所持する者に限る。非ICパスポートの場合visaの取得を推奨。visaなき場合は上陸拒否が行われる可能性がある。
|-
| [[ブルネイ]] || 15日 ||
|-
| [[韓国]] || 90日 ||
|-
| [[台湾]] || 90日 || 身分証明書番号が記載された台湾護照(旅券)所持者。
|-
| [[香港]] || 90日 || 香港特別行政区旅券所持者及び英国海外市民(BNO)旅券所持者(香港居住権所持者)。
|-
| [[マカオ]] || 90日 || マカオ特別行政区旅券所持者。
|-
| [[タイ]] || 15日 ||
|-
| [[インドネシア]] || 15日 || ICAO標準のインドネシアIC旅券を所持し、事前にインドネシア国内の日本の在外公館においてIC旅券の登録をしたインドネシア国民。
|-
! colspan="3"| 北米地域
|-
| [[アメリカ合衆国]] || 90日 ||
|-
| [[カナダ]] || 90日 ||
|-
! colspan="3"| 中南米地域
|-
| [[アルゼンチン]] || 90日 ||
|-
| [[ウルグアイ]] || 90日 ||
|-
| [[エルサルバドル]] || 90日 ||
|-
| [[グアテマラ]] || 90日 ||
|-
| [[コスタリカ]] || 90日 ||
|-
| [[スリナム]] || 90日 ||
|-
| [[チリ]] || 90日 ||
|-
| [[ドミニカ共和国]] || 90日 ||
|-
| [[バルバドス]]|| 90日||ICAO標準の機械読取式旅券(MRP:Machine-Readable Passport)又はIC旅券を所持する者に限る。
|-
| [[バハマ]] || 90日 ||
|-
| [[ホンジュラス]] || 90日 ||
|-
| [[メキシコ]] || 90日 || ビザ免除取極において6か月以内の滞在が認められているが、90日を超えて滞在する場合には、在留期間満了前に地方入国管理局において在留期間更新手続が必要。
|-
! colspan="3"| 大洋州地域
|-
| [[オーストラリア]] || 90日 ||
|-
| [[ニュージーランド]] || 90日 ||
|-
! colspan="3"| 中近東
|-
| [[イスラエル]] || 90日 ||
|-
| [[トルコ]] || 90日 ||ICAO標準の機械読取式旅券(MRP:Machine-Readable Passport)又はIC旅券を所持する者に限る。
|-
! colspan="3"|ヨーロッパ
|-
| [[アイスランド]] || 90日 ||
|-
| [[アイルランド]] || 90日 || ビザ免除取極において6か月以内の滞在が認められているが、90日を超えて滞在する場合には、在留期間満了前に地方入国管理局において在留期間更新手続が必要。
|-
| [[アンドラ]] || 90日 ||
|-
| [[イタリア]] || 90日 ||
|-
| [[エストニア]] || 90日 ||
|-
| [[オーストリア]] || 90日 || ビザ免除取極において6か月以内の滞在が認められているが、90日を超えて滞在する場合には、在留期間満了前に地方入国管理局において在留期間更新手続が必要。
|-
| [[オランダ]] || 90日 ||
|-
| [[キプロス]] || 90日 ||
|-
| [[ギリシャ]] || 90日 ||
|-
| [[クロアチア]] || 90日 ||
|-
| [[サンマリノ]] || 90日 ||
|-
| [[スイス]] || 90日 || ビザ免除取極において6か月以内の滞在が認められているが、90日を超えて滞在する場合には、在留期間満了前に地方入国管理局において在留期間更新手続が必要。
|-
| [[スウェーデン]] || 90日 ||
|-
| [[スペイン]] || 90日 ||
|-
| [[スロバキア]] || 90日 ||
|-
| [[スロベニア]] || 90日 ||
|-
| [[セルビア]] || 90日 || セルビア国籍者であって、セルビアのIC旅券を所持する者。
|-
| [[チェコ]] || 90日 ||
|-
| [[デンマーク]] || 90日 ||
|-
| [[ドイツ]] || 90日 || ビザ免除取極において6か月以内の滞在が認められているが、90日を超えて滞在する場合には、在留期間満了前に地方入国管理局において在留期間更新手続が必要。
|-
| [[ノルウェー]] || 90日 ||
|-
| [[ハンガリー]] || 90日 ||
|-
| [[フィンランド]] || 90日 ||
|-
| [[フランス]] || 90日 ||
|-
| [[ブルガリア]] || 90日 ||
|-
| [[ベルギー]] || 90日 ||
|-
| [[ポーランド]] || 90日 ||
|-
| [[ポルトガル]] || 90日 ||
|-
| [[マケドニア]]<br/><span style="white-space:nowrap;">(旧・ユーゴスラビア)</span> || 90日 ||
|-
| [[マルタ]] || 90日 ||
|-
| [[モナコ]] || 90日 ||
|-
| [[ラトビア]] || 90日 ||
|-
| [[リトニア]] || 90日 ||
|-
| [[リヒテンシュタイン]] || 90日 || ビザ免除取極において6か月以内の滞在が認められているが、90日を超えて滞在する場合には、在留期間満了前に地方入国管理局において在留期間更新手続が必要。
|-
| [[ルーマニア]] || 90日 ||
|-
| [[ルクセンブルク]] || 90日 ||
|-
| [[英国]] || 90日 || ビザ免除取極において6か月以内の滞在が認められているが、90日を超えて滞在する場合には、在留期間満了前に地方入国管理局において在留期間更新手続が必要。
|-
! colspan="3"| アフリカ地域
|-
| [[チュニジア]] || 90日 ||
|-
| [[モーリシャス]] || 90日 ||
|-
| [[レソト]] || 90日 || ICAO標準の機械読取式旅券(MRP:Machine-Readable Passport)又はIC旅券を所持する者に限る。
|-
|}
* ペルーおよびコロンビアについては、ビザ免除国ではあるがビザの取得が推奨されている。ビザなしで入国しようとする場合、上陸審査において上陸を拒否される場合がある。
== その他の目的地 ==
[[日本三大]]では日本人が高く評価している名所や地域を、[[日本の隠れた名所]]では魅力的だが知名度の少ない日本各地の目的地を紹介する。
*{{marker|type=vicinity|name=[[白川郷]]|url=|lat=36.257345|long=136.906832|wikidata=Q66087931}} - 日本で最も保存状態の良く、絵のように美しい歴史的な村の一つ。
*{{marker|type=vicinity|name=[[宮島]]|url=|lat=34.275556|long=132.307778|wikidata=Q875301}} - 広島のすぐそばにある、水に浮かぶ鳥居が象徴的な場所。
*{{marker|type=vicinity|name=[[富士山]]|url=|lat=35.358056|long=138.731111|wikidata=Q39231}} - 象徴的な雪に覆われた火山であり、日本の最高峰 (3776m)。
*{{marker|type=vicinity|name=[[高野山]]|url=|lat=34.2125|long=135.586389|wikidata=Q535065}} - 真言宗の総本山。
*{{Marker|type=vicinity|name=[[直島]]|wikidata=Q1350060}} - 四国の沖合に位置し、多くの美術館を有する"アートの島"。
*{{marker|type=vicinity|name=[[佐渡島]]|url=|lat=38.016667|long=138.366667|wikidata=Q499047}} - 新潟の離島。かつては流刑者や囚人が住んでいたが、現在は夏の避暑地として輝かしい。
*{{marker|type=vicinity|name=[[知床国立公園]]|url=|lat=44.1|long=145.183333|wikidata=Q739391}} - 北海道の最北東端にある手付かずの大自然。
*{{marker|type=vicinity|name=[[八重山諸島]]|url=|lat=24.363056|long=123.746389|wikidata=Q696496}} - 壮大なダイビング、砂浜、ジャングルクルーズが楽しめる、沖縄の最果ての地。
*{{marker|type=vicinity|name=[[屋久島]]|url=|lat=30.358611|long=130.528611|wikidata=Q242176}} - 巨大杉や霧の立ち込める原生林を有するUNESCO世界遺産。
== 観る ==
[[File:Foreign tourist visited Japan.svg|thumb|300px|訪日観光客]]
日本では、室町時代以降に城郭が各地につくられた。現在残っているのはその中のほんの一部であるが、天守閣などが復元されたところもあり一部は世界遺産となっている。また、日本には仏教が浸透しており、各地に寺院が見られることも著名的である。とくに[[京都府]]は、江戸時代になるまで長らく首都であったこともあり、当時の文化を色濃く残している。江戸時代よりも前には各地の領主が関所を設けて人の流れを制限していたが、江戸時代になると水運や街道の整備がされたために国内の観光客も増えた。その後、明治時代に入ると鉄道などが開通したことでさらに人の移動が活発になり、また鎖国<ref group="豆知識" name="鎖国" />を解いたことで海外からの人の流れも活発になった。現在では、シーズンごとに各交通機関を使用して国内旅行をする国民が多く、国内の移動が活発である。また、[[中国]]や[[韓国]]などの近隣の国々からも観光客がやってきており、年々観光客は増えている。
== 食べる ==
=== 文化 ===
日本は、周りが海で島国であることからか、日本料理と呼ばれる独特の食文化が築かれている。温帯で四季がはっきりしていることから、様々な食材が手に入り、島国であるために山の幸も海の幸もあるため、食文化の分野も幅広い。日本料理は、和食としてユネスコの無形文化財にも指定されている。使用される食材は、山菜、魚類、海藻類、穀物、その他の野菜類などであるが、肉類に関しては古くは穢れとして避けられてきたため、明治時代以前の食には肉類はあまり出てこない。なお、明治時代になって鎖国<ref group="豆知識" name="鎖国">明治時代の前の江戸時代には、鎖国と呼ばれる制度をおいており、周りのほとんどの国との貿易を拒否していた</ref>を解いた後には、外国の文化を取り入れて食肉の文化も入ったため、現在の日本では肉食も一般的となっている。和食は一汁三菜、つまり汁物を1つとおかずを3つという献立が一般的であり、だしによるうま味もその特徴である。カロリーが少なく栄養バランスが優れているという特徴も兼ね備えているが、昔は凶作・戦争などで栄養失調や生活習慣病になる人も相次いだ。マナーに関しても、食べる前後に挨拶をすることや、食器を持つことが推奨されること、箸を使う点などに於いて独特である。
== 飲む ==
== 泊まる ==
== する ==
== 買う ==
=== 通貨 ===
* 通貨は円(yen)。
** 国内で使用可能な通貨は円。ごく一部でドル、ユーロが使用可能。
** 国際線就航空港、国内主要都市の銀行で両替が可能。地域によって取り扱えない通貨があるため注意。
== 安全を確保する ==
ここでは日本に滞在する際に注意するべきことについて見てみよう。
=== 生活 ===
* 飲酒 - 20歳以上。購入時に年齢確認のため身分証提示を求められる場合もある。
* 喫煙 - 20歳以上。購入時に年齢確認のため身分証提示を求められる場合がある。また、タバコの自動販売機があるが、[[w:ja:taspo|taspo(タスポ)]]と呼ばれる専用のICカードが無いと購入できないので事実上、対面販売でしか購入できない。
* 薬物 - 大麻、覚せい剤等の所持・使用の禁止。違反した場合は刑事罰を受ける。
* 小売店: 基本的に値札通りの正価販売であるが、店舗によっては値引き交渉もできなくは無い。ただし小売店の値札に大幅な値引き表示をすることを禁じた法律([[w:ja:不当景品類及び不当表示防止法|景品表示法]])があるため元値からの値引き余力に乏しいのが一般的。
** 免税 - その小売店を管轄する税務署長の許可を得た免税店で適用される(その一覧は観光庁の外国人向けページで公開されている<ref>[http://tax-freeshop-wifi.jnto.go.jp/eng/shop-wifi-list.php Tax-free Shop & Free Wi-Fi Spot List - Japan Tourism Agency] - 2015年7月22日閲覧</ref>)。一般的な小売店は対象外である場合が多いため、購入前に確認が必要となる。外部リンクの'''Official Travel Guide'''に免税店リストがある。また一般物品については同一店舗において、一日あたりの最低購入金額(1万円)、消耗品については購入金額の下限(5千円超)と上限(50万円以下)がある(いずれも税抜き金額)<ref>http://www.mlit.go.jp/common/001087902.pdf 外国人旅行者向け消費税免税店制度について(2015年4月) 国土交通省 観光庁・港湾局 経済産業省] - 2015年7月22日閲覧</ref><ref>[http://tax-freeshop-wifi.jnto.go.jp/eng/shopping-guide.php?qa_id=11 Japan. Tax-free Shopping Guide - Japan Tourism Agency] - 2015年7月22日閲覧</ref>。
* [[w:ja:チップ_(サービス)|チップ]]([[w:en:Gratuity|Tip]]) - 一部の高級旅館等を除き、その習慣がない。サービス料としてあらかじめ徴収するところもあるが、正価販売の建前上、別途、求められることはきわめて少ない。
* 銃・銃弾 - 銃や銃弾の所持は[[w:ja:銃刀法|銃刀法]]違反となり、狩猟免許等のない者には所持が認められていない。
=== 災害 ===
==== 地震 ====
日本は、世界でも珍しい4つのプレートに挟まれている。その為、小さい地震は毎日発生している。日本では、'''[[w:気象庁階級法|気象庁階級法]]'''という日本独自の震度(地震の揺れの大きさをはかるもの)の階級がある。これは10段階に分かれており、最も小さいものが'''震度0'''、最高が'''震度7'''となっている。震度0は、人間が揺れを感じることはなく話題にもならない。震度1以上となるとテレビでも報道する。
===== 緊急地震速報 =====
'''緊急地震速報'''は、震度が5弱以上の揺れのおそれがある際に大きな揺れが来る前に地震が来ることを知らすシステムである。緊急地震速報は、テレビや携帯電話で知ることができる。
==== 津波 ====
地震につきものなのが'''津波'''である。このような一般的にある災害が発生した後に派生して起こる災害を'''二次災害'''という。津波は、地震よりも恐ろしいものであり、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震でも発生した。また、[[]]などの近隣国で発生した地震による津波も注意が必要である。また過去には、[[南アメリカ]]の[[チリ]]で発生した地震が太平洋を経て、日本にたどり着くということも起こっている([[w:チリ地震|チリ地震]])。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 出典 ===
<references />
=== 豆知識 ===
<references group="豆知識" />
== 外部リンク ==
{{wikipedia|日本}}
* [https://www.jnto.go.jp/jpn/ Official Travel Guide] - 日本政府観光局(JNTO)による公式トラベルガイド
{{mapshape|type=geoshape|fill=#4f93c0|title=[[北海道]]|wikidata=Q35581|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#d5dc76|title=[[東北地方|東北]]|wikidata=Q129465|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#d09440|title=[[関東地方|関東]]|wikidata=Q132480|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#4f93c0|title=[[中部地方|中部]]|wikidata=Q134638|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#d56d76|title=[[関西地方|関西]]|wikidata=Q164256|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#71b37b|title=[[中国地方|中国]]|wikidata=Q127864|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#b383b3|title=[[四国地方|四国]]|wikidata=Q13991|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#69999f|title=[[九州地方|九州]]|wikidata=Q13987|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshape|type=geoshape|fill=#db3021|title=[[沖縄県|沖縄]]|wikidata=Q766445|stroke-opacity=0.1}}
{{mapshapes|Q164338}}
{{IsPartOf|東アジア}}
{{geo|35|136|zoom=5|layer=M|lang=ja}}
{{mapsources|35|136|zoom=5|layer=M|lang=ja}}
{{日本の都道府県|*}}
[[カテゴリ:日本|*]]
[[カテゴリ:注目の旅行先|にほん]]
[[カテゴリ:東アジア|にほん]]
4gt9q35hc6kq6oxt4gld4ibtcycp5fy
横浜市
0
657
28994
28855
2022-08-14T08:06:20Z
Tmv
27
/* 中区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 山下公園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー| lat= 35.4439383| long=139.6509414| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎| lat= 35.4477712| long=139.6425415| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム| lat=35.4554755 | long=139.6388669| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.454954| long=139.6313859| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園| lat= 35.4473882| long=139.6225463| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=野毛山動物園
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
cizakrfcjgrkg0x8nf6uj4oonol05k7
28995
28994
2022-08-14T08:06:39Z
Tmv
27
/* 中区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 横浜中華街
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー| lat= 35.4439383| long=139.6509414| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎| lat= 35.4477712| long=139.6425415| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム| lat=35.4554755 | long=139.6388669| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.454954| long=139.6313859| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園| lat= 35.4473882| long=139.6225463| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=野毛山動物園
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
hit6y3b9ca7ac72djp5lyml7dm7epyy
28996
28995
2022-08-14T08:07:03Z
Tmv
27
/* 中区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 三渓園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー| lat= 35.4439383| long=139.6509414| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎| lat= 35.4477712| long=139.6425415| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム| lat=35.4554755 | long=139.6388669| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.454954| long=139.6313859| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園| lat= 35.4473882| long=139.6225463| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=野毛山動物園
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
cqjrqcccgv9jw9m644i61gj1ytwe4yy
28997
28996
2022-08-14T08:07:23Z
Tmv
27
/* 中区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 横浜マリンタワー
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎| lat= 35.4477712| long=139.6425415| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム| lat=35.4554755 | long=139.6388669| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.454954| long=139.6313859| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園| lat= 35.4473882| long=139.6225463| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=野毛山動物園
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
8eiem2hzyy5k9rnp5nes17ustsuea96
28998
28997
2022-08-14T08:07:50Z
Tmv
27
/* 中区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 神奈川県庁本庁舎
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム| lat=35.4554755 | long=139.6388669| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.454954| long=139.6313859| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園| lat= 35.4473882| long=139.6225463| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=野毛山動物園
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
q6jizemjgwf2j19618ols1x1qn2fdcj
28999
28998
2022-08-14T08:08:11Z
Tmv
27
/* 中区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : カップヌードルミュージアム
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.454954| long=139.6313859| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園| lat= 35.4473882| long=139.6225463| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=野毛山動物園
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
83cijzehms8sv92zjac2xypfgvaktk1
29000
28999
2022-08-14T08:08:31Z
Tmv
27
/* 西区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 横浜ランドマークタワー
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園| lat= 35.4473882| long=139.6225463| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=野毛山動物園
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
6zbmz2zw47enx20qr04yy6elpp4ju7j
29001
29000
2022-08-14T08:09:30Z
Tmv
27
/* 西区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 野毛山動物園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館| lat=35.4569619 | long=139.6306475| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
6u4qkaqb6rmzganyzy7rh1c4eoqioha
29002
29001
2022-08-14T08:09:53Z
Tmv
27
/* 西区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 横浜美術館
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮| lat= 35.4505361| long=139.6263904| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
eeawl3a5gnxe297fdwflebmxkbxhram
29003
29002
2022-08-14T08:10:42Z
Tmv
27
/* 西区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 伊勢山皇大神宮
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園| lat=35.4707207 | long=139.6029511| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
1tykplkpcckp6yjone0sulws9es6aiv
29004
29003
2022-08-14T08:11:07Z
Tmv
27
/* 神奈川区 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 三ツ沢公園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5501689| long=139.578154| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
1kht7q85f5v6o9okqyhrl7xabefjdso
29005
29004
2022-08-14T08:12:05Z
Tmv
27
/* 北部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 横浜歴史博物館
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.550691| long=139.580737| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
jkzb4d0n86yonert2q4s6kc2yapmon5
29006
29005
2022-08-14T08:12:28Z
Tmv
27
/* 北部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 大塚・歳勝土遺跡公園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5230021| long=139.6605274| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
m1tfsjoygdzpumxtn7a271snnvw0p71
29007
29006
2022-08-14T08:13:58Z
Tmv
27
/* 北部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 三ツ池公園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺| lat=35.5068488 | long=139.6708429| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
37u6uzc7xl6w4plse1sr5xe94s6h410
29008
29007
2022-08-14T08:15:42Z
Tmv
27
/* 北部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 総持寺
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=生麦事件参考館 | lat= 35.4938609| long=139.6665608| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
9ozzxpitbvq0gzjx54iqgf7oenyj4vu
29009
29008
2022-08-14T08:16:37Z
Tmv
27
/* 北部 */ ListingEditor (test版) でリストを削除 : 生麦事件参考館 - 閉業
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | lat=35.4244124 | long=139.5980424| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
86wr167rc91p0lw9rcp4pku25ds9d0j
29010
29009
2022-08-14T08:17:13Z
Tmv
27
/* 南部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 弘明寺
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園| lat= 35.350062| long=139.5991935| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
qvfcv9a43aic2alj3uvyawncok85ea1
29011
29010
2022-08-14T08:20:34Z
Tmv
27
/* 南部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 金沢動物園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園| lat=35.3868997 | long=139.550248| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
8ct6g83luezlvwxgke7j067y65bys3s
29012
29011
2022-08-14T08:20:59Z
Tmv
27
/* 南部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 舞岡公園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園| lat=35.4327166 | long=139.5777548| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
9ypjv1zgzpte2zdfn2klqz4gy4g6df8
29013
29012
2022-08-14T08:21:24Z
Tmv
27
/* 南部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 横浜市こども植物園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟| lat=35.3679402 | long=139.5221287| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
4u6qqlo2r3pmad75umhu90msoxpus40
29014
29013
2022-08-14T08:23:07Z
Tmv
27
/* 南部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 田谷の洞窟
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館| lat= 35.3770067| long=139.5949301| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
dxdkec1qo9ng1yb5pv240rg8u1i0vuz
29015
29014
2022-08-14T08:23:33Z
Tmv
27
/* 南部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : はまぎんこども宇宙科学館
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館 | link= | alt= | url=https://www.yokohama-kagakukan.jp/ | email=
| address= | lat=35.377007 | long=139.594930 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054641
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林| lat=35.3763943 | long=139.6207082| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
81hh6r6xddc05o68lvltl5ij7h2aops
29016
29015
2022-08-14T08:24:17Z
Tmv
27
/* 南部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 杉田梅林
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館 | link= | alt= | url=https://www.yokohama-kagakukan.jp/ | email=
| address= | lat=35.377007 | long=139.594930 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054641
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.376389 | long=139.620694 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q48761092
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園| lat= 35.4543141| long=139.5848879| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
sf9cmjs2q7vr77q7svxv34okk2qsg2g
29017
29016
2022-08-14T08:55:29Z
Tmv
27
/* 西部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 保土ケ谷公園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館 | link= | alt= | url=https://www.yokohama-kagakukan.jp/ | email=
| address= | lat=35.377007 | long=139.594930 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054641
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.376389 | long=139.620694 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q48761092
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園 | link= | alt= | url=http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/ | email=
| address= | lat=35.454167 | long=139.583889 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11385709
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | alt= | url=| email=
| address=| lat= 35.5600217| long=139.4872096| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
fa6x9edgauogux9szywe9z11x1sr5q9
29018
29017
2022-08-14T08:55:57Z
Tmv
27
/* 西部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : こどもの国
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館 | link= | alt= | url=https://www.yokohama-kagakukan.jp/ | email=
| address= | lat=35.377007 | long=139.594930 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054641
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.376389 | long=139.620694 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q48761092
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園 | link= | alt= | url=http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/ | email=
| address= | lat=35.454167 | long=139.583889 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11385709
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | link= | alt= | url=http://www.kodomonokuni.org/ | email=
| address= | lat=35.562325 | long=139.491424 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q3363841
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.56724| long=139.5006371| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
5d1wc770h2opqcgla47c3j9s6miy5hs
29019
29018
2022-08-14T08:56:21Z
Tmv
27
/* 西部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 寺家ふるさと村
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館 | link= | alt= | url=https://www.yokohama-kagakukan.jp/ | email=
| address= | lat=35.377007 | long=139.594930 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054641
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.376389 | long=139.620694 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q48761092
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園 | link= | alt= | url=http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/ | email=
| address= | lat=35.454167 | long=139.583889 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11385709
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | link= | alt= | url=http://www.kodomonokuni.org/ | email=
| address= | lat=35.562325 | long=139.491424 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q3363841
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/noutaiken/shizen/furusato/ | email=
| address= | lat=35.566944 | long=139.505556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11457758
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | alt= | url= | email=
| address=| lat= 35.5024966| long=139.5356322| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
tgr8i77q8wwfvgdmfk8l269qkhv0qmb
29020
29019
2022-08-14T08:56:47Z
Tmv
27
/* 西部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : 四季の森公園
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館 | link= | alt= | url=https://www.yokohama-kagakukan.jp/ | email=
| address= | lat=35.377007 | long=139.594930 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054641
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.376389 | long=139.620694 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q48761092
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園 | link= | alt= | url=http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/ | email=
| address= | lat=35.454167 | long=139.583889 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11385709
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | link= | alt= | url=http://www.kodomonokuni.org/ | email=
| address= | lat=35.562325 | long=139.491424 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q3363841
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/noutaiken/shizen/furusato/ | email=
| address= | lat=35.566944 | long=139.505556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11457758
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/shikinomori/ | email=
| address= | lat=35.502778 | long=139.536944 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11419836
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | lat=35.4962997 | long=139.5241823| directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price= | wikidata= | wikipedia=
| image=
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
ma66jedhjiazkc2jx6k90ur5kt45mly
29021
29020
2022-08-14T08:57:14Z
Tmv
27
/* 西部 */ ListingEditor (test版) でリストを更新 : よこはま動物園ズーラシア
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Minato_Mirai_Yokohama_banner.jpg|caption=みなとみらい|toc=yes}}
[[ファイル:Yokohama port view.jpg|thumb|350px|right|みなとみらい地区の夜景]]
'''[https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市]'''(よこはまし)は[[神奈川県]]の県庁所在地であり、神奈川県、そして日本の市としては最大の人口を抱える港湾都市。19世紀以来の貿易港としての歴史から、ハイカラで開明的な港街として現在に至るまでその評判を保っている。一方、広大な市域には古くから人々が住んでいた痕跡を数多く残しており、現代的、近未来的な都市景観と伝統や古代のロマンが隣り合っている魅力的な旅行先でもある。
==地区==
===中心部===
{{Mapframe|35.45|139.63|zoom=11||height=420|width=320|staticmap=Kanagawa-Yokohama-City18.gif}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/中区|中区]]|type=geoshape|wikidata=Q1141068|fill=#d56d76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西区|西区]]|type=geoshape|wikidata=Q1203393|fill=#ac5c91}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|type=geoshape|wikidata=Q1143712|fill=#d5dc76}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/北部|北部]]|type=geoshape|wikidata=Q1202820,Q1358965,Q1153920|fill=#4f93c0}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/南部|南部]]|type=geoshape|wikidata=Q1153982,Q1153968,Q524038,Q1153916,Q1141223,Q1153908|fill=#b5d29f}}
{{Mapshape|title=[[横浜市/西部|西部]]|type=geoshape|wikidata=Q1192964,Q1153953,Q1203373,Q1203361,Q1203386,Q1153930|fill=#b383b3}}
{{Mapshapes|Q1341305}} <!-- Yokohama Subway -->
{{Mapshapes|Q906967}} <!-- Minatomirai Lines -->
{{mapshapes|Q1322206}} <!-- Keikyu -->
{{Regionlist
|region1name=[[横浜市/中区|中区]] |
region1color=#d56d76 |
region1items=|
region1description=
横浜開港以来の中心部。重要文化財にも指定されている'''神奈川県庁本庁舎'''や、外国人居留地に由来する'''横浜中華街'''、'''横浜スタジアム'''、'''山下公園'''などのスポットがここにある。|
region2name=[[横浜市/西区|西区]] |
region2color=#ac5c91 |
region2items= |
region2description=
横浜市の、そして神奈川県全体の交通のハブとなっている'''横浜駅'''や'''横浜ランドマークタワー'''のそびえ立つみなとみらい21地区を含む。横浜駅周辺は市内きっての繁華街になっている。|
region3name=[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]|
region3color=#d5dc76 |
region3items= |
region3description=
"神奈川県"の名前の由来となった神奈川宿が合った場所。宿場町の痕跡の他、幕末に西洋諸国が置いた領事館跡などの史跡が残る。横浜駅周辺の繁華街は神奈川区まで広がっている。 Jリーグの横浜FCが区内の'''三ツ沢公園球技場'''を本拠地としている。|
}}
===郊外===
{{Regionlist|
region4name=[[横浜市/北部|北部]] |
region4color=#4f93c0 |
region4items=鶴見区、港北区、都筑区 |
region4description=
川崎市と接し、交通の便も良いエリア。東海道新幹線の'''新横浜駅'''が西日本方面からの玄関口となっている。海沿いに工業地帯が広がる鶴見区には歴史ある'''総持寺'''などもある。|
region5name=[[横浜市/南部|南部]] |
region5color=#b5d29f |
region5items=南区、港南区、戸塚区、栄区、磯子区、金沢区 |
region5description=古くからの住宅街、下町。沿岸部は東京都や川崎市から続く京浜工業地帯が広がる。'''弘明寺観音'''、'''八景島シーパラダイス'''など。南端で横須賀市や鎌倉市と接する。|
region6name=[[横浜市/西部|西部]] |
region6color=#b383b3 |
region6items=保土ケ谷区、旭区、緑区、青葉区、泉区、瀬谷区 |
region6description=
主に東京都の渋谷や新宿とのアクセスに優れる自然豊かな住宅街で、「横浜都民」の多い地域。もと保土ケ谷宿のあった保土ケ谷区は横浜駅からのアクセスも良い。'''横浜市こども植物園'''、'''こどもの国'''など|
}}
== 知る ==
横浜市は[[神奈川県]]東部に位置し東部を東京湾に接する。約438km<sup>2</sup>の市域は神奈川県全体の18%にも及ぶ。県内最大の都市であり、人口は約376万人<ref>2020年6月1日時点において</ref>。神奈川県の[[w:ja:都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、また[[w:ja:政令指定都市|政令指定都市]]でもある。人口密度は約8600人/km<sup>2</sup>。
===歴史===
[[File:浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑.jpg|thumb|浄瀧寺 イギリス領事館跡の碑(神奈川区)]]
横浜市の市域には古くから人が住んでいた痕跡が多く見つかっているが、都市としての歴史は19世紀以降に始まる。19世紀以前の「横浜」は現在の山下公園に該当する地域にあった漁村であったという。[[w:ja:黒船来航|ペリー来航]]の結果1859年に江戸の(後には東京の)外港として貿易港としての歴史が始まって以来、港湾の開発と生糸の輸出、外国資本の流入によって発展を遂げていくことになる。外国資本の流入に伴い、鉄道、水道、ガス燈やビール、アイスクリームなど西洋諸国の文物が日本のどこよりも早く根付いていったことが"ハイカラ"な都市であるという横浜のアイデンティティを形作った。大正時代以降は鶴見川河口周辺を中心に工業地帯が形成され、横浜港は工業港としてもその地位を高め、輸出品は生糸から工業製品へと変わってゆく。
関東大震災では甚大な被害を受けるものの、復興計画により現在まで残るキング(神奈川県庁舎)、クイーン(横浜税関庁舎)、ジャック(横浜市開港記念会館)の横浜三塔の建設や道路拡張などが行われ、これらの事業もまたのちの発展に貢献することになる。
昭和初期には太平洋横断航路の上下船地として客船黄金時代の一躍を担うが、第二次世界大戦とその後の連合軍による接収により発展は一時停滞した。占領軍による接収が解除されてからの横浜は、東京のベッドタウンとして急速に人口を増加させ、68年には名古屋市を、78年には大阪市を超えて市とての人口が日本最大となる。人口増加に伴いJR根岸線の開通、東海道新幹線の新横浜駅、高速道路や地下鉄など交通網の整備が進められた。
1990年代に入ると古くからの中心地である関内地域と新しく発展していた横浜駅周辺の一体化を目指したみなとみらい21地区の開発が始まり、93年には当時日本で最も高いビル、横浜ランドマークタワーが完成した。2002年には日韓共同で開催したFIFAワールドカップの決勝戦が港北区の横浜国立競技場(日産スタジアム)で行われた。2000年代以降はみなとみらい21地区を中心に企業の本社などの誘致が進んで横浜市単独で福岡・札幌・京都・神戸の都市雇用圏の合計人口を超えるなど、ベッドタウンからの脱皮を図っている。
=== 気候 ===
{{Climate| units = Metric
| janhigh = 9.9
| febhigh = 10.3
| marhigh = 13.2
| aprhigh = 18.5
| mayhigh = 22.4
| junhigh = 24.9
| julhigh = 28.7
| aughigh = 30.6
| sephigh = 26.7
| octhigh = 21.5
| novhigh = 16.7
| dechigh = 12.4
| janlow = 2.3
| feblow = 2.6
| marlow = 5.3
| aprlow = 10.4
| maylow = 15.0
| junlow = 18.6
| jullow = 22.4
| auglow = 24.0
| seplow = 20.6
| octlow = 15.0
| novlow = 9.6
| declow = 4.9
| janprecip = 58.9
| febprecip = 67.5
| marprecip = 140.7
| aprprecip = 144.1
| mayprecip = 152.2
| junprecip = 190.4
| julprecip = 168.9
| augprecip = 165.0
| sepprecip = 233.8
| octprecip = 205.5
| novprecip = 107.0
| decprecip = 54.8
| jansnow = 5
| febsnow = 6
| marsnow = 1
| aprsnow = 0
| maysnow = 0
| junsnow = 0
| julsnow = 0
| augsnow = 0
| sepsnow = 0
| octsnow = 0
| novsnow = 0
| decsnow = 0
| jansun = 186.4
| febsun = 164.0
| marsun = 159.5
| aprsun = 175.2
| maysun = 177.1
| junsun = 131.7
| julsun = 162.9
| augsun = 206.3
| sepsun = 130.7
| octsun = 141.0
| novsun = 149.3
| decsun = 180.4
| description = [https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view= 気象庁]。情報は[[:w:特別:固定リンク/83349041|日本語版Wikipedia]]より。
}}
=== 観光案内所 ===
* {{listing
| name=横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav1 | email=
| address=西区南幸1-1-1 | lat=35.4664 | long=139.62202 | directions=JR横浜タワー アトリウム2階
| phone=+81 45 620 9926 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=
}}
* {{listing
| name=新横浜駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav3 | email=
| address=港北区新横浜2-100-45 | lat=35.50789 | long=139.61701 | directions=新横浜駅東口新幹線改札前
| phone=+81 45 473 2895 | tollfree=
| hours=10:00 - 18:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=インターネット端末を設置、利用料は10分間¥100。.
}}
* {{listing
| name=桜木町駅観光案内所 | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/#nav2 | email=
| address=中区桜木町1-1 | lat=35.450833 | long=139.631111 | directions=JR桜木町駅 南改札 正面
| phone=+81 45 211 0111 | tollfree=
| hours=9:00 - 19:00 | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=お土産の販売スペースもある。.
}}
* {{listing
| name=横浜トラベルインフォスポット | link= | alt= | url=https://www.welcome.city.yokohama.jp/tic/pdf/ytislist_jp210108.pdf | email=
| address= | lat= | long= | directions=市内各所
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2022-08-07
| content=市内各所の観光地や商業施設が「横浜トラベルインフォスポット」として近隣の簡単な案内や観光地図、パンフレットの配布などのサービスを行っている。ピンク色の"i"のマークが目印。.
}}
== 着く ==
[[File:Yokohama_Station_from_above.jpg|thumb|280px|横浜駅東口]]
=== 飛行機で ===
横浜市から一番近い空港は、多摩川を越えた[[東京国際空港|東京国際空港(羽田空港)]](東京)である。国際線は一部を除き[[成田国際空港]](千葉)を利用する事となる。両空港と横浜市の間はリムジンバス、JR、京浜急行、タクシーで結ばれている。
なお、空港バスの発着する{{marker|type=go|name=横浜シティ・エア・ターミナル| alt='''YCAT''' | url=http://www.ycat.co.jp/ | lat=35.464556 | long=139.624639 | wikipedia=横浜シティ・エア・ターミナル | wikidata=Q11542854}}は横浜駅東口側のスカイビル1階にあり、駅とは横浜駅東口地下街「ポルタ」経由で結ばれている。バス乗車券カウンターのほか、JAL・ANA両社のカウンターと自動チェックイン機が設置されており、航空券の購入および搭乗手続き('''両社とも国内線のみ''')が可能となっている(6:00~19:00)。そのほかトラベルセンター、手荷物一時預かり所(有料)、コインロッカー、宅配便取次ぎ、売店、喫茶などの施設がそろっている。
==== 羽田空港から ====
* 京浜急行で横浜駅まで約30分、¥470。日中は約20分ごとに横浜方面へ直通する列車がある。それ以外は京急蒲田駅でのりかえ。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約30分、¥560。ほぼ10分ごとの運行。
* このほか、シェラトンホテル(横浜駅西口)行き、新横浜駅・新横浜プリンスホテル行き、二俣川駅行き、港南台駅・戸塚駅行きバスが運行されている。
==== 成田空港から ====
* JR特急成田エクスプレスで横浜駅まで約1時間30分、¥4,180(普通車指定席利用)。快速列車で約2時間、¥1,890。
* 京成線特急~都営浅草線~京浜急行線快特で横浜駅まで約2時間、¥1,450。途中駅で1回または2回乗り換えが必要(列車によって変わる)。
* リムジンバスで横浜シティエアターミナル (YCAT) まで約1時間30分、¥3,500。1時間に3~5本程度運行。
* 定額制タクシーで横浜市内ならどこへでも、小型車¥20,000、中型車¥22,000(早朝・深夜割増あり)。
=== 鉄道で ===
横浜市の玄関駅となっているのは、JR各線、東急東横線、京浜急行線、相模鉄道線、市営地下鉄(ブルーライン)が乗り入れている{{marker|type=go|name=横浜駅| alt= | url=https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html| lat=35.46608 | long=139.62265 | wikipedia=横浜駅 | wikidata=Q801658}}と、東海道新幹線が停車する{{marker|type=go|name=新横浜駅|url=https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-yokohama/map.html| lat=35.50811 | long=139.61705 | wikipedia=新横浜駅 | wikidata=Q801437}}である。新横浜駅は市の中心部から北側に離れて設置されており、JR横浜線、市営地下鉄、バスを利用して市内と結ばれている。
;横浜駅へ
* [[千代田区|東京駅]]から - JR東海道線普通で約30分。
* [[港区|品川駅]]から - JR東海道線普通で約20分。京浜急行線快特で約20分。
* [[渋谷区|渋谷駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約25分、普通で約30分。東急東横線特急で約25分、急行で約30分。
* [[新宿区|新宿駅]]から - JR湘南新宿ライン特快・快速で約30分、普通で約35分。
* [[横浜市/北部|新横浜駅]]から - JR横浜線快速・各停で約12分。市営地下鉄(ブルーライン)で約12分。横浜線は朝・夜は横浜駅を通っておらず、東神奈川で京浜東北線に乗り換える必要がある。
;新横浜駅へ
* [[静岡市|静岡]]から - JR東海道新幹線「ひかり」で約50分。
* [[名古屋市|名古屋]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約1時間20分。
* [[大阪市|新大阪]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約2時間20分。
* [[福岡市|博多(福岡)]]から - JR東海道新幹線「のぞみ」で約4時間50分。
=== 車で ===
高速道路は東京都心方面から首都高速横羽線、湾岸線が通じている。静岡、名古屋方面などからは東名高速 横浜町田インターチェンジが最寄である。一般道路は東京都心方面から国道1号、国道15号などが通じている。
=== バスで ===
横浜市と他の地域とを結ぶ中・長距離バス路線は横浜駅周辺に集中する。
==== 横浜駅東口バスターミナル ====
===== 14番のりば =====
* 北上・花巻・盛岡線
* 大阪線「東海道昼特急大阪号」(昼行)
* 京都・大阪・USJ線「ハーバーライト号」
* 西条・福山・広島線「メイプル・ハーバー号」
* 京都・大阪・USJ線(夜行)の各線は、横浜駅のほか市内の上大岡駅、港南台駅、本郷車庫でも乗降できる。
問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 へ(9:00~19:00)。
===== 17・18番のりば =====
* 関東方面各線:袖ヶ浦・木更津線、五井駅(市原市)線、東京ディズニーリゾート線、上総牛久・茂原線、御殿場・箱根(桃源台)線。関東方面各線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。
* 弘前・五所川原線「ノクターン号」
* 仙台線
* 伊那・駒ヶ根・飯田線「ベイブリッジ号」(昼行)
* 四日市・伊賀・名張線「いが号」
* 京都・大阪(阪急梅田)線「シャトー号」
問い合わせは、[http://www.keikyu-bus.co.jp/ 京浜急行バス]・高速バス座席センター、電話 (03) 3743-0022 へ(9:00~18:30)。
==== 横浜シティエアターミナル(YCAT) ====
* お台場線(東京テレポート駅・フジテレビ経由ビッグサイト行)、横須賀西部地域線(横須賀市民病院行、湘南国際村経由電力中央研究所・佐島マリーナ入口行)。お台場線・横須賀市西部線は座席定員制で、予約不要。いずれも昼行。詳しくは京浜急行バスへ。
* 岡山・倉敷線「京浜吉備ドリーム号」。問い合わせは、[http://www.chugoku-jrbus.co.jp/ 中国ジェイアールバス]・予約センター、電話 (086) 236-1123へ。
* 堺・和歌山線「サウスウエーブ号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 名古屋線「ファンタジアなごや号」。問い合わせは、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター、電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)。
* 奈良線「やまと号」(近鉄奈良駅・JR奈良駅・王寺駅経由五位堂駅行)。問い合わせは、[http://www.kanachu.co.jp/ 神奈中]・高速バス予約センター、電話 (0463) 21-1212 (9:00~19:00)または、[http://www.keiseibus.co.jp/ 京成バス]・高速バス予約センター 電話 (047) 432-1891 へ(9:00~19:00、日祝18:00まで)へ。
==== 横浜駅西口バスターミナル ====
===== 12番のりば =====
* 小松・松任・金沢線
* 横手・大曲・角館・田沢湖線「レイク&ポート号」
問い合わせは、[http://www.enoden.co.jp/bus/hiway.htm 江ノ電]高速バス予約センター 電話 0466-24-5006 受付時間 9:00~17:00(年中無休)
===== 22番のりば =====
* 御殿場・山中湖・河口湖線(昼行)。問い合わせは、[http://www.sotetsu.co.jp/bus/highway/ 相鉄]・高速バスセンター、電話 (045) 319-2149 へ(9:00~19:30)。
* 京都・大阪・藤井寺線「フライングライナー号」。問い合わせは、[http://www.tohoku-express.co.jp/ 東北急行バス]・東京営業所 電話 03-3529-0321へ。
* 高松・丸亀線「ハローブリッジ号」。問い合わせは、[http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_hachi_shinjuku_takamatsu_marugame.html 京王]・高速バス予約センター 電話 03-5376-2222 (9:00~18:00)へ。
=== 船で ===
{{marker|type=go|name=横浜港大さん橋国際客船ターミナル| alt= | url=https://osanbashi.jp/| lat=35.4517 | long=139.648 | wikipedia=大さん橋 | wikidata=Q3518430}}は基本的にクルーズ客船用となっており、定期航路については、東京の竹芝客船ターミナルと[[伊豆諸島|伊豆七島]]を結ぶ客船が週末に寄港するのみである。ちなみに、東京~横浜間のみの乗船も一応可能で、この場合の料金は最低で¥1,410となっており別途燃料油価格変動調整金の¥140が加算される。(2011年3月現在の料金)お問い合わせはこちら。[http://www.tokaikisen.co.jp/ 東海汽船]
== 移動する ==
=== 鉄道で ===
[[ファイル:Yokohama Municipal Subway map.png|thumb|[[w:ja:横浜市営地下鉄|市営地下鉄]]路線図]]
横浜市中心部ではJR根岸線、みなとみらい線、市営地下鉄が南北に平行に走っている。
==== 便利なきっぷ ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/burari.html '''みなとぶらりチケット''']
** 横浜市交通局の発売する1日乗車券で、適用範囲(みなとみらい・新港地区、馬車道、伊勢佐木町、山下公園、中華街など、主要観光スポットの集中する西区~中区のベイエリアほぼすべてが含まれる)内の市営地下鉄・市営バス(「あかいくつ」「みなとみらい100円バス」含む)に何度でも乗車でき、さらに提携施設を優待料金で利用できる。
** 料金は大人¥500、小児¥250。適用区間内の地下鉄駅(横浜・高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町)や適用区間内を運行する市バス車内、桜木町観光案内所などで購入できる。
** また上記の内容に加え、'''地下鉄新横浜駅の利用ができる'''「みなとぶらりチケットワイド」は大人¥550、小児¥280。こちらは地下鉄駅での販売で、上記の駅に加え、新横浜駅でも購入できる。
*[http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_yokohama.shtml '''横浜1DAYきっぷ(京浜急行)''']
** 発駅からフリー区間までの往復割引きっぷとフリー区間の1日乗車券のセット。「みなとぶらりチケット」と同様のサービスに加え、京浜急行線の横浜~上大岡間、市営地下鉄の横浜~伊勢佐木長者町間、みなとみらい線全区間が乗り降り自由となる。泉岳寺を除く京浜急行線各駅で発売(フリー区間内の各駅でも発売)。
* [http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/otoku/mm_ticket.htm '''みなとみらいチケット(東急)''']
** 東急線内の各駅から横浜駅までの往復乗車券とみなとみらい線1日乗車券のセット。横浜駅を除く東急線内の各駅で発売。
* [http://www.jreast.co.jp/tickets/ '''ヨコハマ・みなとみらいパス(JR東日本)''']
**大人¥500、小児¥250。フリー区間内(JR根岸線の横浜~新杉田間)の普通列車およびみなとみらい線全線が乗り降り自由となる1日乗車券。フリー区間内のJR東日本の駅自動券売機で購入できる。
*[https://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html みなとみらい線1日乗車券]
** 大人¥460、小児¥230。駅の自動券売機で購入できる。
=== バスで ===
100円バスも走っている。
==== 便利なきっぷ ====
*市営バス・市営地下鉄共通1日乗車券 大人¥830、小児¥420。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*市営バス1日乗車券 大人¥600、小児¥300。市バス車内などで購入できる。「あかいくつ」には利用不可。
*あかいくつ1日乗車券「あかいくつ」および「みなとみらい100円バス」が1日乗り降り自由となる。大人¥300、小児¥150。車内および桜木町観光案内所で購入できる。
==== 100円バス ====
*[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/akaikutsu.html '''観光スポット周遊バス「あかいくつ」''']
** 平日30分毎、土日祝20分毎に運行。運賃は¥100(小児半額)。レトロ調バスで運行され、一部の便ではボランティアによる観光ガイドが行われる。
** ルート:'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(美術の広場・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫~中華街/大さん橋~山下公園~マリンタワー~元町入口~港の見える丘公園
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/100yen.html '''みなとみらい100円バス''']
** 運行は土・日・祝日のみ。約20分毎に運行される。
** 日ノ出町駅ルート:(京急)日ノ出町駅~'''桜木町駅のりば4'''~みなとみらい地区(ジャックモール・クイーンズスクエア・パシフィコ横浜)~ワールドポーターズ~赤レンガ倉庫
==== 観光バス ====
* [http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/bus/yuran.html '''横浜市内定期遊覧バス「ベイサイドライン」''']
** 横浜市交通局の運行する定期観光バスで、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園、中華街などの観光スポットをめぐる。1日コースと、午前・午後それぞれの半日コースがある。出発地は横浜駅東口バスターミナル14番のりば。
** チケットは横浜駅東口バス案内所、桜木町観光案内所のほか一部旅行代理店でも購入可能。詳しくはウェブサイトまたは横浜駅東口バス案内所(電話 (045) 465-2077)へ。
=== タクシーで ===
横浜市のタクシーの初乗り料金は、2kmまで¥710、以後300mごとに¥90となっている。
横浜駅・関内駅などからは観光タクシーが利用できる。複数のモデルコースが設定されており、料金の目安としては、2時間のコースで¥7,000~となる。詳しくは[http://www.taxi-kanagawa.or.jp/ 神奈川県タクシー協会]や各タクシー会社、または[http://www.yokohama-kojintaxi.or.jp/ 横浜個人タクシー]へ。
なお、横浜・川崎・横須賀各市のタクシー(個人タクシー含む)では、万が一車内に忘れ物をしてしまいなおかつ乗車したタクシー会社が分からない場合でも、神奈川タクシーサービスセンター(電話(045) 252-0300)で問い合わせることができるようになっている。
=== 自転車で ===
ベイエリアの観光には自転車の利用も便利である。山手地区の丘を除けばほぼ平坦な地形で、道も整備されているので楽に利用できる。観光スポットめぐりのほか、みなとみらい~大さん橋~山下公園など海沿いをサイクリングするのもおすすめ。
* {{listing
| type=go
| name=baybike | alt= | url=https://docomo-cycle.jp/yokohama/| email=baybike-ml@d-bikeshare.com
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+81 570-783-677 | tollfree=
| hours=24時間利用可能 | price=30分毎に165円
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=ウェブサイトから利用登録をすることでで利用することができるバイクシェアリングシステム。支払いはクレジットカードで行う。baybikeのポートであればどこで借りてどこで返しても良い。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike横浜スカイビル前ポート | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46489 | long=139.62428 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=高速道路沿い、建物の南側にももう一箇所baybikeのポートがある。
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybikeドックヤードガーデン | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45434 | long=139.63207 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike桜木町駅駐輪場 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.44941 | long=139.63198 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike赤レンガ倉庫 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45335 | long=139.64231 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
** {{listing
| type=go
| name=baybike馬車道駅 | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45044 | long=139.63612 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=
| content=
}}
=== 徒歩で ===
健脚であれば横浜駅~みなとみらい~山下公園へと歩いて見て回ることは可能。途中疲れたら公共交通機関も使える。
== 観る ==
=== 中区 ===
[[File:YamashitakoenJP14Apr05.jpg|thumb|250px|山下公園]]
[[File:Chinatown_in_Yokohama_10.jpg|thumb|250px|横浜中華街]]
* {{see
| name=山下公園 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html | email=
| address=中区山下町279 | lat=35.445778 | long=139.64975 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分
| phone=+81 45 671 3648 | tollfree=
| hours= | price=
| wikipedia=山下公園 | wikidata=Q5372158
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=山下公園
| content=横浜港を臨む海沿いに、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てて造られた'''横浜で最も有名な公園'''。数々の映画やドラマ、アニメやゲームなどでその景観が用いられている。園内にはバラ園、インド水塔、様々な記念碑や歌碑などが設置されている他、数奇な運命をたどった日本郵船の客船「氷川丸」が係留され、こちらの見学もすることができる。.
}}
* {{see
| name=横浜中華街 | link= | alt= | url=https://www.chinatown.or.jp/ | email=
| address=中区山下町 | lat=35.4428 | long=139.646 | directions=みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩1分
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1141498
| lastedit=2022-08-14
| Wikipedia=横浜中華街
| content=横浜のシンボルの一つである、東アジア最大の中華街。常に観光客であふれる大きな通りのほか、小さな路地に至るまで中華料理店や食材店、土産物店や占い店が立ち並ぶ。食べ歩きはもちろん、おみやげ探しも夜の宴会も楽しめる。通りや路地には各地の地名が付けられ、概ねその地域の出身者が集まっているとされている。春節(旧正月)には大規模なイベントが催され、さらに観光客が集まる。悪名高い甘栗の押し売りは組合による自主規制によって最近はほとんど行われなくなった。.
}}
* {{see
| name=三渓園 | link= | alt= | url=https://www.sankeien.or.jp/ | email=
| address=中区本牧三之谷58-1 | lat=35.41695 | long=139.660042 | directions=
| phone=+81 45 621 0634 | tollfree=
| hours=9:00 - 17:00 | price=大人700円、子供200円
| wikidata=Q4249885
| lastedit=2022-08-14
| content=京都や鎌倉から移築された17の歴史的建造物が配置された広大な日本庭園。10の重要文化財も含まれている。.
}}
* {{see
| name=横浜マリンタワー | link= | alt= | url=http://marinetower.jp/eng.html | email=
| address= | lat=35.44393 | long=139.6509 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1207989
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=神奈川県庁本庁舎 | link= | alt= | url=https://www.pref.kanagawa.jp/access/ | email=
| address= | lat=35.4475 | long=139.642333 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q10445111
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=カップヌードルミュージアム | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.455475 | long=139.638867 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q42580801
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西区 ===
[[File:Red_panda_of_Nogeyama_Zoo;_2013_(01).jpg|thumb|250px|野毛山動物園のレッサーパンダ]]
* {{see
| name=横浜ランドマークタワー | link= | alt= | url=https://www.yokohama-landmark.jp/ | email=
| address= | lat=35.454722 | long=139.631667 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q587108
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=野毛山動物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ | email=
| address= | lat=35.446556 | long=139.622873 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861318
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜美術館 | link= | alt= | url=https://yokohama.art.museum/ | email=
| address= | lat=35.4571 | long=139.631 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q861588
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=伊勢山皇大神宮 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.450278 | long=139.626111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11378990
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 神奈川区 ===
* {{see
| name=三ツ沢公園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/ | email=
| address= | lat=35.470789 | long=139.602919 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11354030
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 北部 ===
[[File:Sōjiji_Daisodo_2009.jpg|thumb|250px|総持寺大祖堂]]
* {{see
| name=横浜歴史博物館 | link= | alt= | url=https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ | email=
| address= | lat=35.5502 | long=139.578 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q4902594
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=大塚・歳勝土遺跡公園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.551417 | long=139.580556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11433941
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=三ツ池公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/mitsuike/ | email=
| address= | lat=35.522889 | long=139.660306 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11589004
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=総持寺 | link= | alt= | url=https://www.sojiji.jp/ | email=
| address= | lat=35.507778 | long=139.670833 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1250321
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 南部 ===
* {{see
| name=弘明寺 | link= | alt= | url=http://www.gumyoji.jp/ | email=
| address= | lat=35.424167 | long=139.597417 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11487349
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=金沢動物園 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.350062 | long=139.599194 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11647393
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=舞岡公園 | link= | alt= | url=http://maioka-koyato.jp/ | email=
| address= | lat=35.386806 | long=139.550111 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11613617
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=横浜市こども植物園 | link= | alt= | url=https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo/ | email=
| address= | lat=35.4333 | long=139.577 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054635
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=田谷の洞窟 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.368 | long=139.522167 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11573856
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=はまぎんこども宇宙科学館 | link= | alt= | url=https://www.yokohama-kagakukan.jp/ | email=
| address= | lat=35.377007 | long=139.594930 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q8054641
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=杉田梅林 | link= | alt= | url= | email=
| address= | lat=35.376389 | long=139.620694 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q48761092
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
=== 西部 ===
* {{see
| name=保土ケ谷公園 | link= | alt= | url=http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/ | email=
| address= | lat=35.454167 | long=139.583889 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11385709
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=こどもの国 | link= | alt= | url=http://www.kodomonokuni.org/ | email=
| address= | lat=35.562325 | long=139.491424 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q3363841
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=寺家ふるさと村 | link= | alt= | url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/noutaiken/shizen/furusato/ | email=
| address= | lat=35.566944 | long=139.505556 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11457758
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=四季の森公園 | link= | alt= | url=https://www.kanagawaparks.com/shikinomori/ | email=
| address= | lat=35.502778 | long=139.536944 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q11419836
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
* {{see
| name=よこはま動物園ズーラシア | link= | alt= | url=http://www2.zoorasia.org | email=
| address= | lat=35.495319 | long=139.52375 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q3576063
| lastedit=2022-08-14
| content=
}}
<!--
* [[横浜市/青葉区#観る|青葉区]]:こどもの国、寺家ふるさと村などがある。
* [[横浜市/緑区#観る|緑区]]:四季の森公園がある。
* [[横浜市/都筑区#観る|都筑区]]:横浜国際プール、横浜市歴史博物館、観覧車(港北NT)などがある。
* [[横浜市/港北区#観る|港北区]]:新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、日産スタジアムがある。
* [[横浜市/鶴見区#観る|鶴見区]]:三ツ池公園、総持寺、大黒ふ頭、キリン横浜ビアビレッジ、森永鶴見工場、生麦事件参考館などがある。
* [[横浜市/瀬谷区#観る|瀬谷区]]:海軍道路(桜)がある。
* [[横浜市/旭区#観る|旭区]]:よこはま動物園ズーラシアがある。
* [[横浜市/保土ヶ谷区#観る|保土ヶ谷区]]:保土ヶ谷公園がある。
* [[横浜市/神奈川区#観る|神奈川区]]:三ッ沢公園がある。
* [[横浜市/西区#観る|西区]]:みなとみらい地区(横浜ランドマークタワー、クイーンズスクエア、パシフィコ横浜など)、崎陽軒本店などがある。
* [[横浜市/中区#観る|中区]]:山下公園、横浜中華街、三渓園など、観光名所が多い。
* [[横浜市/泉区#観る|泉区]]:
* [[横浜市/戸塚区#観る|戸塚区]]:柏尾川の桜並木、舞岡公園など。
* [[横浜市/南区#観る|南区]]:横浜市こども植物園、弘明寺(板東三十三箇所霊場の一つ)、中里温泉がある。
* [[横浜市/港南区#観る|港南区]]:
* [[横浜市/栄区#観る|栄区]]:田谷の洞窟があり、いたち川沿いに遊歩道が整備されている。
* [[横浜市/磯子区#観る|磯子区]]:はまぎんこども宇宙科学館、杉田梅林、杉田劇場址などがある。
* [[横浜市/金沢区#観る|金沢区]]:称名寺、横浜八景島シーパラダイス、海の公園、横浜ベイサイドマリーナなどがある。
-->
== する ==
<!--
{{Asobu2|横浜みなと祭|横浜市と横浜商工会議所の共催。毎年5月3日にザよこはまパレード(国際仮装行列)が、5月下旬から6月上旬にかけて横浜開港記念バザーが、「海の日」の前日の日曜日に国際花火大会がそれぞれ催される。|shozai=国際仮装行列は中区山下公園から伊勢佐木町までの間。バザー会場は中区横浜公園。花火大会会場は中区山下公園。}}
{{Asobu2|横浜開港祭|"Thanks to the Port"「開港を祝い、港に感謝しよう」をコンセプトに、6月2日の開港記念日とその前後に開催される。2007年度は6月1日・2日。乗船会や官公庁艇によるパレードなど海にまつわるイベントを開催。ほかに多彩なステージイベントや軍楽隊に扮した「どんたくパレード」、世界各国の食べ物を集めたフードコートなどがある。フィナーレは音楽・光線を合わせた花火ショー「ビームスペクタクルINハーバー」。例年60万人ほどの来場者がある。|shozai=西区みなとみらい地区、中区新港地区など。メイン会場はみなとみらいの臨港パーク(みなとみらい駅徒歩7分、桜木町駅徒歩20分または100円バス「展示ホール」下車)。|web=http://www.kaikosai.com/}}
{{Asobu2|神奈川新聞花火大会|毎年8月中旬にみなとみらい地区で催される花火大会。みなと祭国際花火大会に並ぶ2大花火大会。|shozai=西区臨港パーク。}}
{{Asobu2|ヨコハマカーニバル|毎年8月下旬に「ハマこい踊り」を中心としたイベントが催される。|shozai=西区横浜駅西口周辺。}}
-->
<!--== 学ぶ ==-->
<!--もしこの町で旅行者が何がしかの学習の機会――語学講座や料理教室から大学での
講座に至るまで――があれば、それらの情報についてこの項目に記入してください。
単にこの町の中にある教育機関を列記する欄ではありません。-->
<!--(地区のページで触れるべき内容なので、一旦コメントアウト)
横浜美術館(美術品の展示・ワークショップ)<br>
キリン横浜ビアビレッジ(工場見学)<br>
森永製菓 鶴見工場(工場見学)<br>
東京電力 横浜火力発電所(施設見学)<br>
東京ガス 環境エネルギー館ワンダーシップ(施設見学)<br>
生麦事件 (史跡見学)<br>
-->
* {{do
| name=横浜・八景島シーパラダイス | alt= | url=http://www.seaparadise.co.jp/ | email=
| address=金沢区八景島 | lat=35.337442 | long=139.647333 | directions=シーサイドライン「八景島」駅すぐ
| phone=+81 45 788 8888 | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q863153
| lastedit=2021-04-07
| content=人工島・八景島に位置する規大規模複合レジャー施設。海をモチーフにした様々なアトラクションが設けられた遊園地「プレジャーランド」やピラミッドのような外観を持つ大規模な水族館のほか、海の生き物のグッズを扱うショップや飲食店、ホテルが併設されている。.
}}
* {{do
| name=よこはまコスモワールド | link= | alt= | url=http://cosmoworld.jp/ | email=
| address=中区新港二丁目8番1号 | lat=35.455203 | long=139.636681 | directions=みなとみらい駅より徒歩2分、桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456416591 | tollfree=
| hours=11:00- 閉園時間は日によって変動 | price=入場無料、アトラクションは400円~900円
| wikidata=Q11262875
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜のシンボルの一つである大観覧車「コスモクロック21」を有する遊園地。運河を挟んだ2つのエリアで構成されており、クイーンズスクエアと並行して運河沿いにアトラクションが立ち並んでいるエリアと、ワールドポーターズ側にあるアトラクションが立体的に構築されているエリアに分かれている。
}}
* {{do
| name=横浜銀行アイスアリーナ | link= | alt=神奈川スケートリンク | url=https://yokohama-icearena.jp/ | email=
| address=神奈川区広台太田町1-1 | lat=35.475894 | long=139.629996 | directions=東神奈川駅より徒歩7分
| phone=+81454118008 | tollfree=
| hours=営業時間変動中のため公式サイト参照 | price=大人1,100円
| wikipedia=神奈川スケートリンク | wikidata=Q22118319
| lastedit=2022-02-27
| content=1年を通してアイススケートが楽しめる、競技用規格に沿って作られたスケートリンク。子供連れの利用者向けの施設も充実しており、初心者向けのレッスンを受けることもできる。.
}}
== 買う ==
[[File:崎陽軒 - panoramio.jpg|thumb|横浜駅構内の崎陽軒の売店]]
=== 横浜駅周辺 ===
==== 西口 ====
*{{buy
| name=JR横浜タワー | link= | alt= | url=https://yokohamastationcity.com/jr_yokohama_tower/ | email=
| address=西区南幸一丁目1番1号 | lat=35.46639 | long=139.62201 | directions=横浜駅西口直結
| phone= | tollfree=
| hours=9:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=JR横浜タワー | wikidata=Q98463334
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅の再開発事業の目玉の一つとして2020年に開業した、横浜駅の駅ビル。1階から10階はファッション系の小売店と映画館が入居する'''NEWoMan横浜'''、地下は飲食店や食料品、惣菜店などが並ぶ'''CIAL横浜'''となっているほか、屋上広場や観光案内所もある。
}}
*{{buy
| name=ジョイナス | link= | alt= | url=https://www.sotetsu-joinus.com/ | email=
| address=西区南幸一丁目5番1号 | lat= 35.4649189 | long=139.6206467 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453163200 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=相鉄ジョイナス | wikidata=Q11582443
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅相鉄側の駅ビルと地下街まで含む広大な商業施設。全国有数のテナント数を誇る。地下街(旧ザ・ダイヤモンド)にも多数の店舗が出店している他、西口側のバスターミナルや各商業施設と接続している。
}}
*{{buy
| name=ヨドバシ横浜 | link= | alt= | url=http://www.yodobashi-yokohama.com/ | email=
| address=西区北幸1-2-7 | lat=35.4674185 | long=139.6206912 | directions=ジョイナス地下街直結
| phone=+81453131010 | tollfree=
| hours=9:30 - 22:00 | price=
| wikipedia=ヨドバシ横浜 | wikidata=Q11346102
| lastedit=2022-02-22
| content=大型家電量販店'''ヨドバシカメラマルチメディア横浜'''を中核とする複合商業施設。アパレルや飲食店などが出店している。
}}
*{{buy
| name=横浜高島屋 | link= | alt= | url=https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸一丁目6番31号 | lat= 35.4659068 | long=139.6207834 | directions=横浜駅西口直結
| phone=+81453115111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅西口直結の老舗百貨店。同じく駅直結の商業施設であるジョイナスと一体化している。
}}
*{{buy
| name=横浜ビブレ | link= | alt= | url=http://www.vivre-shop.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸二丁目15番13号 | lat= 35.46508 | long=139.61834 | directions=横浜駅西口徒歩5分ほど
| phone=+81453142121 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ビブレ | wikidata=Q11542873
| lastedit=2022-02-22
| content=コスメからアニメショップ、古本店や家電量販店まで非常に雑多な店舗が入居している商業ビル。ファッション系の店舗は概ね若年層をターゲットとしている。
}}
==== 東口 ====
*{{buy
| name=横浜ポルタ | link= | alt= | url=https://www.yokohamaporta.jp/ | email=
| address=西区高島2-12-6 | lat= 35.465081 | long=139.623741 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454411211 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=横浜ポルタ | wikidata=Q11542894
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口側の地下街。横浜駅とそごう、スカイビルなどを接続している。ファッション系の小売店のほか、飲食店や輸入食品店など、様々な店舗が出店している。
}}
*{{buy
| name=そごう横浜店 | link= | alt= | url=https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島二丁目18番1号 | lat= 35.4653235 | long=139.6250834 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454652111 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=そごう横浜店 | wikidata=Q17209629
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結の百貨店。ディズニーストアや雑貨店のLOFT、無印良品や紀伊國屋書店などもテナントとして出店している。地下2階には大食品館「エブリデイ」という大規模な食料品売場(いわゆる「デパ地下」)がある。
}}
*{{buy
| name=ルミネ横浜 | link= | alt= | url=https://www.lumine.ne.jp/yokohama/ | email=
| address=西区高島2丁目16-1 | lat=35.4654209 | long=139.6229742 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia= | wikidata=Q56753205
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜駅東口直結のファッションビル。飲食店、書店、スーパーマーケットも入居している。
}}
*{{buy
| name=マルイシティ横浜 | link= | alt= | url=https://www.0101.co.jp/077/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 | lat=35.46478 | long=139.6244 | directions=横浜駅東口直結
| phone= | tollfree=
| hours=10:30 - 20:30 | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-22
| content=横浜シティ・エア・ターミナルが所在するスカイビルの地下2階から8階までを占める商業施設。ファッション系の売り場が主だが、ゲームやアニメ関連の中古ショップである駿河屋や'''ポケモンセンターヨコハマ'''が出店している。
}}
=== 桜木町~みなとみらい21地区周辺 ===
*{{buy
| name=コレットマーレ | link= | alt= | url=https://colettemare-yokohama.com/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7 | lat=35.4522957 | long=139.6305238 | directions=桜木町駅前広場からすぐ
| phone=+81452226500 | tollfree=
| hours=11:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=コレットマーレ | wikidata=Q11302844
| lastedit=2022-02-22
| content=JR桜木町駅からほど近くにある大規模な複合商業施設。ファッション系の小売店を中心に、県内最大規模のシネコン、'''横浜ブルグ13'''が入居している。
}}
*{{buy
| name=MARK IS みなとみらい | link= | alt= | url=https://www.mec-markis.jp/mm/ | email=
| address=西区みなとみらい3-5-1 | lat=35.457528 | long=139.63175 | directions=みなとみらい駅地下4階から直結
| phone=+81452240650 | tollfree=
| hours=10:00 - 20:00 | price=
| wikipedia=MARK IS みなとみらい | wikidata=Q17210728
| lastedit=2022-02-22
| content=
}}
=== 市北部 ===
*{{buy
| name=ららぽーと横浜 | link= | alt= | url=https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/yokohama/ | email=
| address=都筑区池辺町4035-1 | lat=35.516528 | long=139.566222 | directions=鴨居駅北口より徒歩7分。または無料送迎バス
| phone=+81459311000 | tollfree=
| hours=10:00 - 21:00 | price=
| wikipedia=ららぽーと横浜 | wikidata=Q11281390
| lastedit=2022-02-22
| content=大型ショッピングモール。横浜ブルグ13ができるまでは県内最大規模のシネコンだった、TOHOシネマズららぽーと横浜のほか、約270ほどのテナントが出店している。
}}
<!--
=== おみやげ ===
* シュウマイ
* ありあけのハーバー
* 月餅
* チャイナドレス
{{Kau2|シュウマイ|横浜を代表する名産品。|shozai=横浜駅東口にある崎陽軒本店のほか、市内の主要駅などに売店があり、そこで購入することができる。崎陽軒のものは「シウマイ」と表記する。}}
{{Kau2|ありあけのハーバー|地元と近隣ではCM等によってよく知られた横浜銘菓。船をかたどったカステラ生地に栗と生クリームでできたあんが練りこまれている。製造元の破産により一旦無くなった後、新会社により復活したため、その前後で多少味が変わっている。製造元は[http://www.ariakeseika.co.jp/ 有限会社有明製菓]。|shozai=横浜駅西口地下などに直営店がある。そのほか市内百貨店、新横浜駅売店、ランドマークタワーなど主要観光スポットのおみやげコーナーなどで。}}
-->
== 食べる ==
[[File:Laika ac Bairan Fried Noodles (7641042002).jpg|thumb|梅蘭焼きそば]]
[[File:Hungry oridinal hunburg.jpg|thumb|ハングリータイガーのハンバーグ]]
===中華街===
** {{eat
| name=梅蘭金閣店 | link= | alt= | url=https://bairanjp.com/ | email=
| address=中区山下町151-13 | lat=35.44347 | long=139.64511 | directions=石川町駅、元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81452638378 | tollfree=
| hours=11:30 - 23:00(L.O.22:30) | price=梅蘭焼きそば947円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=都内などにも出店している、独特の焼きそばが有名な老舗上海料理店の本店。
}}
** {{eat
| name=江戸清 中華街本店 | link= | alt= | url=https://edosei.co.jp/service/store-guide/#linked-store-section-1 | email=
| address=中区山下町192 | lat=35.4434564 | long=139.6465766 | directions=
| phone= | tollfree=0120047290
| hours=10:30 - 19:30(L.O.22:30) | price=ブタまん500円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=大きなブタまんで有名な老舗。店頭で蒸されたものを食べ歩きすることもできる他、持ち帰り用の冷凍や真空パックの点心を購入することができる。
}}
** {{eat
| name=すしざんまい 横浜中華街東門店 | link= | alt= | url=https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/30 | email=
| address=中区山下町165-4 | lat=35.4436980 | long=139.6471032 | directions=元町・中華街駅1・2番出口から徒歩1分、東門(東陽門)すぐ
| phone=+81456805326 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:30(L.O. 22:00) | price=赤身にぎり217円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=名物社長で有名な東京のすしチェーン店。昼間中華料理を十分堪能してしまった場合などに選択肢に入るかも。
}}
===横浜駅周辺===
* {{eat
| name=吉村家 | link= | alt= | url=http://ieke1.com/index.html | email=info@ieke1.com
| address=西区南幸2-12-6 | lat=35.463389 | long=139.616047 | directions=横浜駅から徒歩7分
| phone=+81453229988 | tollfree=
| hours=11:00 - 22:00 月曜定休(祝日の場合は翌日) | price=ラーメン730円など
| wikidata=Q11413253
| lastedit=2022-02-25
| Wikipedia=吉村家
| content=こってりした豚骨醤油で全国にその名が知れ渡る、横浜家系ラーメンの総本山。その味を求めてラーメン好きの人々でいつも行列しているが、ラーメン店なので回転は早め。食券を買ってから並ぼう。.
}}
* {{eat
| name=カレーハウス リオ ジョイナス店 | link= | alt= | url=https://www.curry-rio.co.jp/ | email=
| address= | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=横浜駅西口相鉄ジョイナスB2
| phone=+81453110037 | tollfree=
| hours=11:00 - 23:00 | price=カツカレー800円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=市内に2店舗を構える、横浜生まれの老舗カレー店。
}}
* {{eat
| name=鼎泰豐 横浜店 | link= | alt= | url=http://d.rt-c.co.jp/yokohama/ | email=
| address=西区南幸 1-6-31髙島屋横浜店 8階 | lat=35.4648396 | long=139.6208517 | directions=髙島屋横浜店 8階
| phone=+81453210036 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00 | price=小籠包960円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=小籠包で名高い、台湾を本拠地とする有名上海料理店の支店。
}}
===その他===
* {{eat
| name=ハングリータイガー保土ヶ谷本店 | link= | alt= | url=https://hungrytiger.co.jp/location/hodogaya.html | email=
| address=保土ヶ谷区星川3-23-13 | lat=35.4557520 | long=139.5825726 | directions=相鉄「和田町」駅から徒歩12分
| phone=+81453337023 | tollfree=
| hours=11:00 - 21:00(L.O.20:00) | price=オリジナルハンバーグステーキセット1990円など
| wikidata= | Wikipedia=
| lastedit=2022-02-25
| content=横浜市内を中心に展開するハンバーグレストランの本店。炭火で焼かれたビーフ100%のハンバーグを、お店の人がテーブルの鉄板の上で仕上げてくれる。[[静岡県]]で有名な同業者の味を知っている人は是非どちらが好みか試していただきたい。
}}
* {{eat
| name=港が見えるレストラン Port Terrace Cafe | link= | alt=JICA横浜 | url=https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.html | email=
| address=中区新港2-3-1 | lat=35.45439 | long=139.64054 | directions=桜木町駅から徒歩15分
| phone=+81456633251 | tollfree=
| hours=11:30 - 17:00 | price=ランチセット690円など
| image=JICA横浜 海外移住資料館 - panoramio (2).jpg
| lastedit=2022-03-02
| content=JICA横浜の3階にある食堂。JICA職員や研修生以外も自由に利用できる上、値段も安い。珍しい国の料理を週替りで提供している他、外国の瓶ビールを揃えている。.
}}
* {{eat
| name=新横浜ラーメン博物館 | link= | alt= | url=https://www.raumen.co.jp/ | email=
| address=港北区新横浜2-14-21 | lat=35.509806 | long=139.6145 | directions=新横浜駅から徒歩5分
| phone= | tollfree=
| hours=11:00(休日10:30) - 21:00 | price=入場料大人380円、ラーメンは別途支払う
| image=
| wikidata=Q864499 | Wikipedia=新横浜ラーメン博物館
| lastedit=2022-03-08
| content=全国のラーメン店が入れ替わりで出店しているラーメンのテーマパーク。館内は昭和30年代の街並みをイメージして再現しており、ラーメン店のほか駄菓子屋や喫茶、露店などが出店している。
}}
== 飲む ==
横浜駅や桜木町駅の近隣に居酒屋やバーなどが集中している他、戦後の闇市をルーツとする飲み屋街、'''野毛'''が約600店ものお店が集中していることで有名。
* {{drink
| name=亜利巴″巴″ | link= | alt=アリババ | url=http://kiyoken-restaurant.com/alibaba/ | email=
| address=西区高島2-13-12崎陽軒本店B1階 | lat=35.4645023 | long=139.6231511 | directions=横浜駅東口地下街ポルタ直結
| phone=+81454418720 | tollfree=
| hours=ランチ11:30 - 15:00 ディナー16:00(土日祝は15:00) - 21:00 | price=
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅東口の地下街ポルタから直結、崎陽軒本店の地下部分にあるビアレストラン。ビールと相性のいい数々のメニューはもちろん、崎陽軒名物'''シウマイ'''をビールとともに楽しめる。
}}
* {{drink
| name=さがみ| link= | alt= | url=https://e760700.gorp.jp/ | email=
| address=西区南幸1-5-25 | lat=35.46408 | long=139.6198 | directions=横浜駅西口から徒歩1分
| phone=+815054851301 | tollfree=
| hours=15:00(土祝13:00) - 21:00 定休日日曜日 | price=生ビール中ジョッキ520円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅相鉄口からすぐ、神奈川県産の鮮魚や地酒を売りにする大衆酒場。
}}
* {{drink
| name=ザ・タバーン | link= | alt=The Tavern | url=http://www.the-tavern.com/indexJ.html | email=
| address=西区南幸町2-14-9 横浜西口明和ビルB1 | lat=35.4639952 | long=139.6174180 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、マクドナルドのあるビルの地下
| phone=+81453229727 | tollfree=
| hours=17:00(金18:00) - 21:00 定休日月~木 | price=ギネス1パイント1090円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=横浜駅西口にある、横浜初のイングリッシュパブ。英国人のオーナーが本国から直輸入したインテリアと世界のビール。フードメニューもおいしい。
}}
* {{drink
| name=○う商店 | link= | alt= | url=https://www.uretano.co.jp/contents/category/maruushoten/ | email=
| address=西区高島2-5-14 | lat=35.46153 | long=139.62245 | directions=横浜駅東口より徒歩6分
| phone=+81454410804 | tollfree=
| hours=17:00 - 24:00(日祝23:00) | price=プレミアムモルツ 中ジョッキ649円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=三浦半島の地魚の刺し身などが看板メニューになっている人気店。
}}
* {{drink
| name=野毛ホルモンセンター | link= | alt= | url=https://www.new-look.co.jp/shop/horumoncenter/ | email=
| address=中区野毛町1-45 港興産ビル1F | lat=35.4480686 | long=139.6302157 | directions=桜木町駅から駅より徒歩3分
| phone= | tollfree=
| hours=15:00(土日祝は12:00) - 23:00 | price=生ビール490円, 名物ペラペラ焼390円など
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=卓上の炭火コンロで焼く、新鮮なホルモンをつつきながら飲める人気店。19時まではハッピーアワーでハイボールなどが格安で飲める。
}}
* {{drink
| name=横浜ビール 驛の食卓 | link= | alt= | url=http://www.yokohamabeer.com/index/copy_regular.html | email=
| address=中区住吉町6-68-1 | lat=35.4486031 | long=139.6340299 | directions=馬車道駅から徒歩5分
| phone=+81456419901 | tollfree=
| hours=17:00(土日祝は12:00) - 23:00(日祝は21:00) | price=クラフトビール800円から
| wikidata=
| lastedit=2022-02-28
| content=店内1階で醸造しているクラフトビールと、ビールに合う肉料理などが楽しめる。
}}
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=スカイスパYOKOHAMA | url=https://www.skyspa.co.jp/ | email=
| address=西区高島2丁目19-12 スカイビル14階 | lat=35.46448 | long=139.62471 | directions=横浜駅東口直結
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=4000円程度~ | checkin=施設利用8:00-(カプセルルーム、レディースプレミアムルームは14:00-利用可能) | checkout=12:00
| lastedit=2022-02-24
| content=ビルの14階にある温浴施設。浴室やサウナの窓から町並みが見渡せる。食事やマッサージなどのサービスも充実している。男性はカプセルルーム、女性は半個室のベッドを利用できる他、休憩用の部屋で夜を明かすことができる。最近の「ととのう」ブームのせいか、日によってはとても混雑している。
}}
* {{sleep
| name=横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス) | url=https://spa-eas.com/ | email=
| address=西区北幸2丁目2-1 ハマボール イアス4階 | lat=35.4657890 | long=139.6171664 | directions=横浜駅西口から徒歩5分
| phone=+81454611126 | tollfree= | fax=
| price=深夜滞在プラン3970円 | checkin=10:30 | checkout=9:00
| lastedit=2022-02-24
| content=黒っぽく塩分を含んだ泉質の温泉が源泉かけ流しで楽しめる温泉施設。館内も広く、施設も充実している。スカイスパと違いカプセルルームなどはないが、休憩用のリクライニングチェアなどで夜を明かすことができる。('''2021年10月25日以降は新型コロナウイルス感染症の影響で営業は23時までとなっているので深夜の滞在を中止している''')
}}
* {{sleep
| name=カプセルinn都 | url=http://www.capsule-inn.jp/ | email=
| address=中区野毛町1-22 | lat=35.44686 | long=139.63063 | directions=桜木町駅から徒歩7分、関内駅、日ノ出町駅から10分以内
| phone=+81452410133 | tollfree= | fax=
| price=3000円- | checkin=13:00 | checkout=13:00
| lastedit=2022-02-24
| content=野毛の飲み屋街からも至近の男性専用のカプセルホテル。施設は古いが、フロントのおじさんおばさんは親切な方。
}}
* {{sleep
| name=リゾートカプセル桜木町 | url=https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535553 | tollfree= | fax=
| price=スタンダードキャビン3300円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=桜木町駅からほど近いカプセルホテル。サウナや浴場のほか、宿泊者は追加料金無しで同じ建物にあるジャグジーやプールの利用ができる。
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマホステルヴィレッジ | url=https://yokohama.hostelvillage.com/ | email=
| address=中区松影町3-11-2 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩5分
| phone=+81456633696 | tollfree= | fax=
| price=3100円~ | checkin=15:00 | checkout=
| lastedit=2022-02-24
| content=空室が続く簡易宿泊所の活用のため、改装したホステル。滞在期間ごとに別々の建物に展開している。ウィークリー/マンスリーマンションとしての利用も可能。
}}
* {{sleep
| name=ホステル ゼン | url=http://zen.ilee.jp/ | email=zen@ilee.jp
| address=中区松影町3-10-5第三ホテル浜松荘5階 | lat=35.43841 | long=139.63943 | directions=石川町駅から徒歩4分
| phone=+81453429553 | tollfree= | fax=
| price=3000円~ | checkin=16:00 | checkout=10:00
| lastedit=2022-02-24
| content=簡易宿泊所街にあるホステル。本館は和室、別館は洋室。
}}
=== 中級 ===
* {{sleep
| name=ホテル横浜キャメロットジャパン | url=https://www.camelotjapan.com/ | email=frontdesk@camelotjapan.com
| address=西区北幸1-11-3 | lat=35.4679084 | long=139.6184649 | directions=横浜駅西口から徒歩5分(ジョイナス地下街南12番出口)
| phone=+81453122111 | tollfree= | fax=
| price=8500円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ホテルリブマックス横浜駅西口 | url=https://www.hotel-livemax.com/kanagawa/yokohamast-nishiguchi/ | email=
| address=西区北幸2-10-32 | lat=35.4657776 | long=139.6148314 | directions=横浜駅西口から徒歩6分
| phone=+81453164500 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=1階部分にカフェが入店しており、宿泊していれば割引になる。
}}
* {{sleep
| name=ニューオータニイン横浜プレミアム | url=https://www.newotani.co.jp/innyokohama/ | email=
| address=中区桜木町1-1-7コレットマーレ | lat=35.4522345 | long=139.6309983 | directions=桜木町駅前広場からすぐ、コレットマーレ3F(フロント)
| phone=+81452100707| tollfree= | fax=
| price=8500円~ | checkin=15:00 | checkout=12:00
| wikipedia=ニューオータニイン横浜プレミアム | wikidata=Q11324656
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=横浜桜木町ワシントンホテル | url=https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/ | email=
| address=中区桜木町1-101-1 | lat=35.450817 | long=139.632561 | directions=桜木町駅から徒歩1分、クロスゲート5F(フロント)
| phone=+81456833111 | tollfree= | fax=+81456833112
| price=6000円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ブリーズベイホテル リゾート&スパ | link= | alt= | url=https://breezbay-group.com/bbh/ | email=
| address=中区花咲町1丁目22-2 | lat=35.44891 | long=139.63103 | directions=桜木町駅から徒歩5分
| phone=+81452535555 | tollfree=
| checkin=14:00 | checkout=12:00 | price=4000円~
| lastedit=2022-02-24
| content=同じ建物にリゾートカプセル桜木町がある。.
}}
* {{sleep
| name=ナビオス横浜 | url=https://www.navios-yokohama.com/ | email=
| address=中区新港2-1-1 | lat=35.452714 | long=139.638972 | directions=馬車道駅から徒歩3分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456336000 | tollfree= | fax=
| price=9600円~ | checkin=14:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=Q18337617
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=コンフォートホテル横浜関内 | url=https://www.choice-hotels.jp/hotel/kannai/ | email=
| address=中区住吉町3-33 | lat= 35.4467277 | long=139.6370034 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price=6000円~ | checkin=15:00 | checkout=10:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=アパホテル横浜関内 | url=https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/kanagawa/yokohamakannai/ | email=
| address=中区住吉町3丁目37-2 | lat=35.4465352 | long=139.6367338 | directions=関内駅徒歩3分
| phone=+81456504711 | tollfree= | fax=
| price= | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content='''2020年8月7日以降、新型コロナウイルス感染症無症状者および軽症者の受け入れのため、神奈川県の宿泊療養施設となっており、一般の人は宿泊ができない。(解除日未定)'''
}}
=== 高級 ===
* {{sleep
| name=横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | url=https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/ | email=
| address=西区北幸1-2-23 | lat=35.4667 | long=139.62 | directions=横浜駅西口から徒歩5分、ジョイナス地下街直結
| phone=+81454111111 | tollfree= | fax=+81454111343
| price=20000円- | checkin= | checkout=
| wikipedia=横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | wikidata=Q3572461
| lastedit=2022-02-24
| content=
}}
* {{sleep
| name=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | url=https://www.icyokohama-grand.com/ | email=
| address=西区みなとみらい1丁目1-1 | lat=35.4574 | long=139.637 | directions=みなとみらい駅より徒歩約5分
| phone=+81452232222 | tollfree= | fax=+81452210650
| price=20000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル | wikidata=Q3572463
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーからも近い、帆船の"帆"のような形をしたホテル。みなとみらいの夜景を収めた写真には必ずと言っていいほど写っている、横浜のシンボル的なホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ロイヤルパークホテル | url=https://www.yrph.com/ | email=
| address=西区みなとみらい2丁目2-1-3 横浜ランドマークタワー | lat=35.455222 | long=139.631083 | directions=みなとみらい駅より徒歩約3分、桜木町駅から徒歩5分 ランドマークタワー1F(フロント)
| phone=+81452211111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=横浜ロイヤルパークホテル | wikidata=Q11542902
| lastedit=2022-02-24
| content=ランドマークタワーの52階から67階に客室があり、地上277mに位置するレストランなどがウリの高級ホテル。
}}
* {{sleep
| name=横浜ベイホテル東急 | url=https://ybht.co.jp/ | email=
| address=西区みなとみらい2-3-7 | lat=35.4569995 | long=139.6352506 | directions=みなとみらい駅直結徒歩1分,桜木町駅から徒歩10分
| phone=+81456822222 | tollfree= | fax=+81456822223
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-24
| content=クイーンズスクエアの一角にあるホテル。旧:パンパシフィックホテル横浜。
}}
* {{sleep
| name=ホテルニューグランド | url=https://www.hotel-newgrand.co.jp/ | email=
| address=中区山下町10番地 | lat=35.44486 | long=139.64978 | directions=元町・中華街駅1番出口から徒歩1分
| phone=+81456811841 | tollfree= | fax=
| price=15000円- | checkin=14:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ホテルニューグランド | wikidata=Q5911779
| lastedit=2022-02-24
| content=山下公園に隣接した歴史あるホテル。皇族や英国の王族が宿泊した歴史がある他、戦後日本が連合国に占領されていた時代には将校の宿舎として接収されていた。当時マッカーサーが滞在した部屋も「マッカーサーズスイート」として宿泊できる。
}}
* {{sleep
| name=ローズホテル横浜 | url=https://www.rosehotelyokohama.com/| email=
| address=中区山下町77 | lat=35.4440100 | long=139.6467415 | directions=元町・中華街駅から徒歩5分
| phone=+81456813311 | tollfree= | fax=
| price=6000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=ローズホテル横浜 | wikidata=Q11350934
| lastedit=2022-02-24
| content=中華街の外れに位置するホテル。ホテルの前からは羽田空港行きの高速バスも発着する。
}}
* {{sleep
| name=新横浜プリンスホテル | url=https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ | email=
| address=港北区新横浜3-4 | lat=35.510066 | long=139.619555 | directions=新横浜駅から徒歩2分
| phone=+81454711111 | tollfree= | fax=
| price=10000円- | checkin=15:00 | checkout=11:00
| wikipedia=新横浜プリンスホテル | wikidata=Q11502616
| lastedit=2022-02-24
| content=円柱形の建物が印象的なホテル。東海道新幹線の新横浜駅の近く。
}}
==困ったときは==
===トイレを見つける===
'''[http://gistat.city.yokohama.lg.jp/yokohamap/php/view/map.php?mapid=281 資源循環局公衆トイレマップ(Public Toilets Map)]'''
===領事館===
* <!--{{flag|South Korea}}--> {{listing
| name=韓国 | alt=在横浜大韓民国総領事館 | url=https://overseas.mofa.go.kr/jp-yokohama-ja/index.do | email=yokohama@mofa.go.kr
| address=中区山手町118 | lat= | long=| directions=
| phone=+81456214531 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
* <!--{{flag|Taiwan}}--> {{listing
| name=台湾 | alt=台北駐日経済文化代表処横浜分処 | url=https://www.roc-taiwan.org/jpyok/index.html | email=yok@mofa.gov.tw
| address=中区日本大通り60 朝日生命横浜ビル2階 | lat= | long= | directions=
| phone=+81456417736 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2022-03-01
| content=
}}
== 繋がる ==
=== 公衆無線LAN ===
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/mm21/wi-fi.html YOKOHAMA_Free_Wi-Fi]''' みなとみらい21地区と横浜駅構内の以下7箇所で利用可能。
** {{listing
| type=other
| name=グランモール公園 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.457167 | long=139.631167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=グランモール公園 | wikidata=Q11300416
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=日本丸メモリアルパーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.453667 | long=139.633 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=日本丸メモリアルパーク | wikidata=Q10856301
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=象の鼻パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.449611 | long=139.643167 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=象の鼻パーク | wikidata=Q11634331
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=桜木町駅前広場 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.45126 | long=139.63131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=臨港パーク | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46146 | long=139.63707 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=臨港パーク | wikidata=Q11612564
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅きた通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46711 | long=139.6235 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
** {{listing
| type=other
| name=横浜駅みなみ通路 | link= | alt= | url=| email=
| address= | lat=35.46462 | long=139.62131 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | wikidata=
| lastedit=2022-02-25
| content=
}}
*'''[https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/ytfw.html Yokohama Transportation Free Wi-Fi]''' 市営地下鉄の構内と一部の路線バスで利用可能。
*'''[https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20160804.html YOKOHAMA CHINATOWN Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=中華街大通り|lat=35.4433 |long=139.64545}}で利用可能。
*'''[https://www.motomachi.or.jp/freewifi/ Motomachi_free_Wi-Fi]''' {{marker|type=other|name=元町ショッピングストリート|lat=35.4403 |long=139.648|wikidata=Q11387978}}で利用可能。
== 安全を確保する ==
横浜市の治安は概ね良好であり、外出時、旅行時の一般的な注意を怠らなければ危険な目に合うことは少ないだろう。しかし以下の留意点を挙げておく。
*伊勢佐木町近くの曙町と野毛の近くの福富町という大規模な風俗街があり、特に前者は交通量の多い幹線道路沿いに堂々と看板を掲げているので驚くことになるだろう。特に危険なことはないが、男性が前を通りかかると声をかけられることがあるので、不快に思う場合は近寄らないこと。
* 石川町駅の西側、寿町近隣はいわゆる「ドヤ街」であり雰囲気はあまり良くないが、近年は日雇労働者の高齢化や減少によって空室が目立つ簡易宿泊所を改装して旅人向けの宿として整備するプロジェクトが民間主導で進んでいる。交通の便もよく安宿も多いので旅慣れた人であれば特に問題はないだろう。
== 出かける ==
横浜駅から(時間帯によって変動あり)
* [[川崎市]] — 京浜急行快特列車で7分。
* [[横須賀市]] — 京浜急行線快特列車で25分、JR横須賀線で30分。
* [[鎌倉市]] — JR横須賀線で25分。
* [[小田原市]] — JR東海道線普通列車で1時間、快速アクティーで50分。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references/>
== 外部リンク ==
{{Wikipedia}}
* [https://www.welcome.city.yokohama.jp/ 横浜市観光情報サイト]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/ 横浜市公式ウェブサイト 観光・イベント]
{{stub}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:よこはまし}}
{{IsPartOf|神奈川県}}
{{geo|35.444167|139.638056|zoom=10}}
{{Mapsources|lat=35.444167|long=139.638056|zoom=11}}
[[Wikipedia:ja:横浜市]]
[[Dmoz:アジア/日本/神奈川/市町村/横浜市/]]
[[Category:神奈川県]]
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:政令指定都市]]
97ifozmvhe2e3h6j0lxz478gw8u38ef
鹿児島市
0
691
28985
28314
2022-08-13T22:35:39Z
Tmv
27
修正
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Kagoshima skyline banner.JPG}}
[http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/ '''鹿児島市'''](かごしまし)は、[[鹿児島県]]の県庁所在地。
==知る==
=== 友好都市・姉妹都市 ===
==== 友好都市 ====
* [[長沙市]]
==== 姉妹都市 ====
* [[ナポリ]]
* [[パース (西オーストラリア州)|パース]]
* [[マイアミ]]
== 観る ==
* 西郷隆盛銅像
* 城山展望所
* 西郷洞窟
==着く==
* 九州新幹線(鹿児島中央駅)
==移動する==
* 市電1系統
* 市電2系統
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{DEFAULTSORT:かこしまし}}
[[Category:鹿児島県]]
{{IsPartOf|鹿児島県}}
[[Category:日本の市区町村]]
[[カテゴリ:中核市]]
4i7i8cpg1ucrecmjf5f2fiah9rn7q3p
グアム
0
1179
28984
28508
2022-08-13T22:35:00Z
Tmv
27
修正
wikitext
text/x-wiki
{{Pagebanner|Guam-banner.jpg}}
'''[http://www.visitguam.org グアム]''' ({{lang-en-short|Guam}}, {{LangWithName|ch|3=Guåhån}}) は、[[ハワイ州|ハワイ]]から[[フィリピン]]までの約4分の3の距離にある、西部[[オセアニア]]の島です。グアムは[[アメリカ合衆国]]の海外領土であり、[[東アジア]]、特に[[日本]]からの訪問者が多い島です。
== 知る ==
=== 気候 ===
<table class="wikitable" style="text-align:center; font-size:90%; margin:auto;">
<caption>
グアム国際空港(1981–2010)の気候
</caption>
<tr>
<th>月</th>
<th>1月</th>
<th>2月</th>
<th>3月</th>
<th>4月</th>
<th>5月</th>
<th>6月</th>
<th>7月</th>
<th>8月</th>
<th>9月</th>
<th>10月</th>
<th>11月</th>
<th>12月</th>
<th style="border-left-width:medium">年</th>
</tr>
<tr>
<th height="16">最高気温記録<span lang="en">°C</span> (<span lang="en">°F</span>)
</th>
<td style="background:#FF3300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">34<br> (94)
</td>
<td style="background:#FF3300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">34<br> (93)
</td>
<td style="background:#FF3300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">34<br> (93)
</td>
<td style="background:#FF2500;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">36<br> (96)
</td>
<td style="background:#FF3300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">34<br> (94)
</td>
<td style="background:#FF2C00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">35<br> (95)
</td>
<td style="background:#FF2C00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">35<br> (95)
</td>
<td style="background:#FF3300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">34<br> (94)
</td>
<td style="background:#FF3300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">34<br> (93)
</td>
<td style="background:#FF3300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">34<br> (93)
</td>
<td style="background:#FF3A00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">33<br> (92)
</td>
<td style="background:#FF3A00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">33<br> (91)
</td>
<td style="background:#FF2500;color:#000000;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">36<br> (96)
</td></tr>
<tr>
<th height="16">平均最高気温 <span lang="en">°C</span> (<span lang="en">°F</span>)
</th>
<td style="background:#FF5200;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">29.6<br> (85.2)
</td>
<td style="background:#FF5800;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">28.7<br> (83.6)
</td>
<td style="background:#FF4E00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">30.1<br> (86.2)
</td>
<td style="background:#FF4900;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">30.8<br> (87.4)
</td>
<td style="background:#FF4400;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">31.6<br> (88.8)
</td>
<td style="background:#FF4400;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">31.6<br> (88.8)
</td>
<td style="background:#FF4700;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">31.1<br> (88.0)
</td>
<td style="background:#FF4900;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">30.8<br> (87.5)
</td>
<td style="background:#FF4900;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">30.9<br> (87.6)
</td>
<td style="background:#FF4700;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">31.1<br> (87.9)
</td>
<td style="background:#FF4800;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">31<br> (87.8)
</td>
<td style="background:#FF4C00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">30.4<br> (86.8)
</td>
<td style="background:#FF4900;color:#000000;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">30.9<br> (87.6)
</td></tr>
<tr>
<th height="16">日平均気温 <span lang="en">°C</span> (<span lang="en">°F</span>)
</th>
<td style="background:#FF6400;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">26.9<br> (80.4)
</td>
<td style="background:#FF6600;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">26.7<br> (80.1)
</td>
<td style="background:#FF6100;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">27.3<br> (81.2)
</td>
<td style="background:#FF5C00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">28.1<br> (82.5)
</td>
<td style="background:#FF5A00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">28.3<br> (83.0)
</td>
<td style="background:#FF5A00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">28.4<br> (83.1)
</td>
<td style="background:#FF5D00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">27.9<br> (82.3)
</td>
<td style="background:#FF5F00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">27.7<br> (81.9)
</td>
<td style="background:#FF5F00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">27.7<br> (81.9)
</td>
<td style="background:#FF5D00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">27.9<br> (82.2)
</td>
<td style="background:#FF5D00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">28<br> (82.4)
</td>
<td style="background:#FF5F00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">27.6<br> (81.6)
</td>
<td style="background:#FF5F00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">27.71<br> (81.88)
</td></tr>
<tr>
<th height="16">平均最低気温 <span lang="en">°C</span> (<span lang="en">°F</span>)
</th>
<td style="background:#FF7C00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">23.4<br> (74.2)
</td>
<td style="background:#FF7E00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">23.2<br> (73.8)
</td>
<td style="background:#FF7700;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.1<br> (75.3)
</td>
<td style="background:#FF7300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.7<br> (76.5)
</td>
<td style="background:#FF7000;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">25.2<br> (77.3)
</td>
<td style="background:#FF7000;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">25.2<br> (77.4)
</td>
<td style="background:#FF7300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.7<br> (76.5)
</td>
<td style="background:#FF7400;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.6<br> (76.3)
</td>
<td style="background:#FF7500;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.5<br> (76.1)
</td>
<td style="background:#FF7300;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.8<br> (76.6)
</td>
<td style="background:#FF7200;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.9<br> (76.9)
</td>
<td style="background:#FF7400;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">24.6<br> (76.3)
</td>
<td style="background:#FF7400;color:#000000;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">24.6<br> (76.3)
</td></tr>
<tr>
<th height="16">最低気温記録 <span lang="en">°C</span> (<span lang="en">°F</span>)
</th>
<td style="background:#FF9B37;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">19<br> (66)
</td>
<td style="background:#FFA144;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">18<br> (65)
</td>
<td style="background:#FF9B37;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">19<br> (66)
</td>
<td style="background:#FF9429;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">20<br> (68)
</td>
<td style="background:#FF8D1B;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">21<br> (70)
</td>
<td style="background:#FF8D1B;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">21<br> (70)
</td>
<td style="background:#FF8D1B;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">21<br> (70)
</td>
<td style="background:#FF8D1B;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">21<br> (70)
</td>
<td style="background:#FF8D1B;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">21<br> (70)
</td>
<td style="background:#FF9B37;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">19<br> (67)
</td>
<td style="background:#FF9429;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">20<br> (68)
</td>
<td style="background:#FF9429;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">20<br> (68)
</td>
<td style="background:#FFA144;color:#000000;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">18<br> (65)
</td></tr>
<tr>
<th height="16">降水量 mm (inch)
</th>
<td style="background:#69FF69;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">100.6<br> (3.96)
</td>
<td style="background:#60FF60;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">96<br> (3.78)
</td>
<td style="background:#A6FFA6;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">59.7<br> (2.35)
</td>
<td style="background:#8FFF8F;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">72.1<br> (2.84)
</td>
<td style="background:#5DFF5D;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">108.7<br> (4.28)
</td>
<td style="background:#00CE00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">196.9<br> (7.75)
</td>
<td style="background:#004C00;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">290.8<br> (11.45)
</td>
<td style="background:#003000;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">406.4<br> (16.00)
</td>
<td style="background:#003000;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">344.9<br> (13.58)
</td>
<td style="background:#004100;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">298.2<br> (11.74)
</td>
<td style="background:#00C200;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">205.2<br> (8.08)
</td>
<td style="background:#12FF12;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">158.5<br> (6.24)
</td>
<td style="background:#00D600;color:#000000;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">2,338.1<br> (92.05)
</td></tr>
<tr>
<th height="16">平均降水日数<span style="font-size:80%" class="nowrap">(≥ 0.01 in)</span>
</th>
<td style="background:#1717FF;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">18.8
</td>
<td style="background:#2828FF;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">15.7
</td>
<td style="background:#2F2FFF;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">16.8
</td>
<td style="background:#2626FF;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">17.0
</td>
<td style="background:#1010FF;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">19.3
</td>
<td style="background:#0000DD;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">22.6
</td>
<td style="background:#0000CD;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">24.7
</td>
<td style="background:#0000C5;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">25.3
</td>
<td style="background:#0000C8;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">24.3
</td>
<td style="background:#0000C8;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">25.1
</td>
<td style="background:#0000D3;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">23.4
</td>
<td style="background:#0000ED;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center;">22.1
</td>
<td style="background:#0000F3;color:#FFFFFF;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">254.9
</td></tr>
<tr>
<th height="16">平均月間日照時間
</th>
<td style="background:#D0D000;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">176.7
</td>
<td style="background:#D9D900;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">186.0
</td>
<td style="background:#DBDB00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">217.0
</td>
<td style="background:#DCDC00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">213.0
</td>
<td style="background:#DCDC00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">220.1
</td>
<td style="background:#D8D800;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">195.0
</td>
<td style="background:#C6C600;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">155.0
</td>
<td style="background:#C0C022;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">142.6
</td>
<td style="background:#BDBD33;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">132.0
</td>
<td style="background:#BCBC3B;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">133.3
</td>
<td style="background:#BFBF2A;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">135.0
</td>
<td style="background:#C0C022;color:#000000;font-size:85%;text-align:center;">142.6
</td>
<td style="background:#CECE00;color:#000000;font-size:85%;text-align:center; border-left-width:medium">2,048.3
</td>
</tr>
<tr>
<td colspan="14" style="text-align:center;font-size:85%"><i>出典 1: NOAA (normals)<ref>https://www.nws.noaa.gov/climate.php/xmacis.php%3fwfo=guam</ref></i>
</td></tr>
<tr>
<td colspan="14" style="text-align:center; font-size:85%"><i>出典 2: Hong Kong Observatory (sun only 1961–1990)<ref>https://www.weather.gov.hk/wxinfo/climat/world/eng/australia/pacific/guam_e.htm</ref></i>
</td>
</tr>
<tr>
<td colspan="14" style="text-align:center; font-size:85%"><i>日本語版ウィキペディア[[w:ja:特別:固定リンク/79255844|2020年8月29日版]]より</i>
</td>
</tr>
</table>
== 地域 ==
{{Regionlist
|regionmap=Guam regions map (ja).png
|regionmaptext=グアムの地図
|regionmapsize=300px
|region1name=[[グアム/北部|北部]]
|region1color=#ff0000
|region1items=
|region1description=グアム北部地域は、島の最北端に位置する広大な米軍基地(主にアンデルセン空軍基地)と、その南側に位置する[[デデド]]と[[イゴ]]の町で構成されています。[[デデド]]はグアムで最も大きな村で、人口は5万人を超えます。北部地域には、グアムで最も孤立した美しいビーチの一つであるリティディアン・ビーチもあります。
|region2name=[[グアム/中部|中部/都市部]]
|region2color=#00ff00
|region2items=
|region2description=グアム中部地域にはグアムの町の大部分と国際空港があります。[[タモン]]を中心とするこの地域には多くのショップ、レストラン、ホテルがあり、島内で最も観光客が訪れる地域です。また、島内で最もラッシュ時の交通渋滞が激しい地域でもあります。
|region3name=[[グアム/南部|南部]]
|region3color=#0000ff
|region3items=
|region3description=グアムの南部地域は、ほとんどが田舎で絵のように美しい地域です。これは島で最も手つかずで未開発の地域の一つであり、チャモロ文化はこの地域で最も良く受け継がれています。[[ココス島]]と[[タロフォフォ]]の黒砂のビーチは、この地域の人気のある観光地です。
}}
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<references />
{{geo|13.45|144.80|zoom=11}}
{{IsPartOf|オセアニア}}
{{デフォルトソート:くあむ}}
[[カテゴリ:ミクロネシア]]
[[カテゴリ:アメリカ合衆国]]
o76539y7lvs3kp18i4dn9cbyz7s54v6
大津市
0
2321
28983
28373
2022-08-13T12:54:32Z
Leo219
2190
修正及びですます調に統一
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|Otsu_port_banner.jpg|unesco=yes}}
'''大津市'''(おおつし)は、[[日本]]の[[滋賀県]]の[[プロジェクト:市区町村|市]]です。
{{mapframe|35.016667|135.85|zoom=12}}
== 知る ==
=== 歴史 ===
=== 人口 ===
{{人口データ|Population_distribution_of_Otsu,_Shiga,_Japan.svg|大津市|2005年}}
== 着く ==
== 観る ==
* {{see
| name=石山寺 | link= | alt= | url=https://www.ishiyamadera.or.jp/ | email=
| address= | lat=34.960419 | long=135.905625 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1082791
| lastedit=2021-07-29
| content=奈良時代より観音の聖地とされてきた真言宗の寺院です。.
}}
* {{see
| name=近江神宮 | link= | alt= | url=https://oumijingu.org/ | email=
| address= | lat=35.032333 | long=135.851526 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q385407
| lastedit=2021-07-29
| content=第38代[[w:天智天皇|天智天皇]]をまつる神社です。小倉百人一首の第一首が天智天皇による歌であることから、かるた行事が多く行われます。.
}}
* 三井寺
* 日吉大社
* 延暦寺
* 義仲寺
* 建部大社
* 琵琶湖疏水
* 旧竹林院
* 大津市歴史博物館
* 滋賀県立近代美術館
== する ==
* ミシガンクルーズ
== 買う ==
== 食べる ==
== 飲む ==
== 泊まる ==
== 出かける ==
* [[高島市]]
* [[守山市]]
* [[草津市]]
* [[栗東市]]
* [[近江八幡市]]
* [[甲賀市]]
* [[彦根市]]
* [[京都市]]
* [[宇治市]]
{{mapshape|wikidata=Q202907}}
{{geo|35.016667|135.850000|zoom=11}}
{{mapsources|lat=35.016667|long=135.850000|zoom=12}}
{{IsPartOf|滋賀県}}
{{滋賀県}}
{{日本の都道府県庁所在地}}
{{日本の世界遺産}}
{{DEFAULTSORT:おおつし}}
[[Category:日本の市区町村]]
[[Category:滋賀県]]
[[カテゴリ:中核市]]
fo7yedqnib11kmxvup4dl301s9acr1a
ブラジル
0
3304
29025
25303
2022-08-14T10:21:56Z
職員室
612
map
wikitext
text/x-wiki
{{mapframe}}
{{pagebanner|Botafogo_banner.jpg}}
{{Infobox Country
|Other={{Infobox
|image=[[ファイル:Flag_of_Brazil.svg|100px]]
|caption=
|image2=[[ファイル:Coat_of_arms_of_Brazil.svg|100px]]
|caption=
}}
| pronunciation =
| data = yes
| population = 211049500人
| area = 851万5,767km2
| tree = [[ポルトガル語の会話集|ポルトガル語]]
| currency = レアル
| religion = キリスト教(カトリック)
| plug = <!-- 電気のプラグ -->
| time = UTC-2~-5
| phone = 55
| other = <!-- その他 -->
| nobelow = <!-- 最下部の表示をするか否か -->
| wikidata = <!-- Wikidataからの情報取得の制御 -->
}}
'''ブラジル'''(ぶらじる)は、[[南アメリカ]]にある国家である。面積が南アメリカ最大で、世界で5番目に大きい国である。
==地域==
[[File:BrazilMap.png|thumb|right|400px|Regions of Brazil]]
ブラジルは、5つの地域にわけられる。
{{Regionlist
| region1name=[[北部 (ブラジル)|北部]]
| region1color=#71b76b
| region1items=[[Acre (Brazil)|Acre]], [[Amapá]], [[Amazonas (Brazil)|Amazonas]], [[Pará (Brazil)|Pará]], [[Rondônia]], [[Roraima]], [[Tocantins]]
| region1description=The [[Amazonia|Amazon]], the rain forest and frontier life, with remarkable Amerindian influence. The state of [[Mato Grosso]] in the Center West region (below) is mostly within the Amazon Basin as well.
| region2name=[[北東部 (ブラジル)|北東部]]
| region2color=#d0b340
| region2items=[[Alagoas]], [[Bahia]], [[Ceará]], [[Maranhão]], [[Paraíba]], [[Pernambuco]], [[Piauí]], [[Rio Grande do Norte]], [[Sergipe]]
| region2description=Mostly ''caipira'' culture, with black culture in [[Bahia]], mingles with early Iberian folklore and Indigenous traditions. This is often considered the country's most beautiful coastline, and has the sunniest and hottest climate; but it is also the country's driest and poorest region. Capital of the "Forró" musical style.
| region3name=[[中西部 (ブラジル)|中西部]]
| region3color=#d5dc76
| region3items=[[Distrito Federal (Brazil)|Distrito Federal]] (Federal District), [[Goiás]], [[Mato Grosso]], [[Mato Grosso do Sul]]
| region3description=The ''Pantanal'' wetlands, great farms, young cities, the cerrado and the [[Distrito Federal (Brazil)|Federal District]], with its otherworldly modernist architecture. Birthplace of the "sertanejo" music style.
| region4name=[[南東部 (ブラジル)|南東部]]
| region4color=#d59c76
| region4items=[[Espirito Santo]], [[Minas Gerais]], [[Rio de Janeiro (state)|Rio de Janeiro]], [[São Paulo (state)|São Paulo]]
| region4description= The cosmopolitan heart of the country. [[São Paulo]] and [[Rio de Janeiro|Rio]] are the largest cities in the country and its economic and industrial hub; there are also some centuries-old colonial towns, especially in [[Minas Gerais]].
| region5name=[[南部 (ブラジル)|南部]]
| region5color=#97c1c4
| region5items= [[Rio Grande do Sul]], [[Paraná]], [[Santa Catarina]]
| region5description=A land of valleys and pampas where a strong ''gaucho'' culture (shared with [[Uruguay]] and [[Argentina]]) meets European influences. It has several mid-size cities and rural settlements. Great German, Italian, Polish and Ukrainian immigration took place in the region during the 19th century.
}}
{{デフォルトソート:ふらしる}}
{{geo|-14.235004|-51.92528|zoom=11}}
{{mapsources|-14.235004|-51.92528|zoom=11}}
{{isPartOf|南アメリカ}}
[[カテゴリ:ブラジル|*]]
frhgy1hd2rdfycpmerxzjmae6n5j4ih
ペルピニャン
0
3881
28990
28338
2022-08-13T22:52:20Z
Tmv
27
修正
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|Perpignan_banner.jpg|caption=Place de la République}}
'''ペルピニャン'''({{lang-fr|Perpignan}}、{{LangWithName|ca|3=Perpinyà}})は、[[フランス]]北カタルーニャの[[ピレネー=オリアンタル県]]の県都であり、海から15km程の位置にあります。約100,000の住む街であり、北にテト川、中央にバス川がそれぞれ流れます。さらには南仏を代表するリゾート地であり年間300日の日照日数を誇る、[[アルジュレス=シュル=メール]](Argelès-sur-Mer)も近くにあり、また古くて活気のあるこの街では教会と博物館も楽しめます。
{{mapframe}}
== 知る ==
ペルピニャンは、フランスと[[スペイン]]、またはカタルーニャとラングドックの交差点となっており、2010年には[[フィゲラス]]からの西仏間の高速輸送鉄道が開通しています。2013年には[[ジローナ]]から[[バルセロナ]]を含むスペイン全土に鉄道網が行き渡り、フランスとスペインを結ぶ地点としてさらに盛り上がりました。2020年には市議会選挙で極右のRNのメンバー且つその党首の元パートナーであった人物が当選し、ペルピニャンは現在フランス最大の極右派の都市となっています。
== 着く ==
=== 飛行機で ===
* {{listing | type=go <!-- https://ja.wikivoyage.org/w/index.php?oldid=26295 より -->
| name=ペルピニャン=リヴザルト空港 | link=yes | alt={{IATA|PGF}} | url=www.aeroport-perpignan.com | email=
| address=フランスオクシタニー地域圏[[ピレネー=オリアンタル県]][[ペルピニャン]]、[[リヴザルト]] | lat=42.740556 | long=2.870556 | directions=街から北へ約6km
| phone=+04 68 52 60 70 | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image= | wikidata= | lastedit=2021-11-21
| content=ライアンエアーが[[シャルルロワ空港]]、[[ロンドン・スタンステッド空港]]と年中往来している他、夏季限定でライアンエアーの[[バーミンガム空港]]便やFlybeのバーミンガム空港便・[[サウサンプトン空港]]便、エールフランスの[[リール空港]]便、エール・コルシカの[[アジャクシオ=ナポレオン・ボナパルト空港]]便、エアリンガスの[[ダブリン空港]]便、ボロテアの[[ナント・アトランティック空港]]便などがあります。ペルピニャン市内へは[http://mod.ctpmperpignan.com/pdf/pdf_lignes/Ligne7.pdf 7番バス]<sup>[リンク切れ]</sup>が便利です。片道切符[http://www.ctpmperpignan.com/479-Tarifs-CTPM.html 1.2ユーロ](2015年9月)、鉄道駅にはCatalogneが最も近いです。
}}
=== 鉄道で ===
* {{listing | type=go
| name=ペルピニャン駅 | alt=Gare de Perpignan | url= | email=
| address= | lat=42.696261 | long=2.879733 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia= | image=Gare perpignan.jpg | wikidata=Q2283118
| content=サルバドール・ダリはこの重要な駅を「宇宙の中心」と言っており、絵にかいたような場所です。TGV(フランス)とAVE(スペイン)の双方とも走っており、[https://www.renfe.com RENFE]か[https://voyages.sncf.com SNCF]で予約することができます。予約を早めにしておくと料金がお得になります。
}}
=== バスで ===
* ユーロライン : 04 68 34 11 46 - 10、avenue du Général de Gaulle(鉄道駅の近く)。https://www.eurolines.fr
* フリックスバス(Flixbus) : [[ドイツ]]の会社が運営するバスで、ペルピニャンにも乗り入れています。
=== 車で ===
A9、D914(南北間の移動に便利です)が利用できます。
[[アンドラ]]からはN116を利用してください。
== 移動する ==
ペルピニャンは比較的小さい街であるため、移動は主に徒歩で行うことができますが、[https://www.ctpmperpignan.com/ Compagnie Transports]のバスを利用して街の中心部やカブスタニー(Cabestany)、カネ=タン=ルシヨン(Canet-en-Roussillon)を巡るのもいいかもしれません。自動車も便利で、市内の中心部には多くの地下駐車場が配備されており、夏や観光シーズンの交通量の増加とともに駐車場が埋まることに気を付けていれば快適に利用できます。
=== 自転車で ===
[https://www.bip-perpignan.fr/ BIP!]というシェアサイクルシステムが用意されています。カタローニュ広場(place de Catalogne)や駅前などの総計15カ所に用意されており、1週間1ユーロです。最初の30分は無料で、購入は[http://wap.bip-perpignan.fr/ こちら]から行うことができます。自転車を受け取る際にはIDとパスワードを忘れないようにしてください。また、IDとパスワードが記載されたテキストメッセージは入れ替えられることがあるので注意しましょう(多くの場合それは明らかにわかります)。また、IDを入力する際には頭に0を付けないように気を付けましょう。
== 観る ==
* {{see
| name=ペルピニャン・サン・ジャン大聖堂 | alt=Basilique-Cathédrale de Saint-Jean-Baptiste de Perpignan | url= | email=
| address= | lat=42.700556 | long=2.896944 | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q2942355
| lastedit=2005-10-10
| content=この大聖堂は1324年に着工され、1509年に完成しました。
}}
* [[マヨルカ島|マヨルカ]]王の城は13世紀に建てられた高い城壁を伴う城で、ルイ11世とシャルル5世の際に強化され、17世紀にはルイ14世の元のセバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン(Sébastien Le Prestre, Seigneur de Vauban)によって改修されました。
== する ==
聖ヨハネのお祭りは見逃せません。
* {{do
| name=航空博物館 | alt=Musée de l'aviation | url= | email=
| address= | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2020-01-24
| content=1976年にNoettinger氏が設立し、マス・パルグリ(Mas Palégry)に飛行機や模型などの幾百のオリジナルの作品が集められています。4月1日~10月31日まで、月曜の午後~土曜日まで営業しています。
}}
=== スポーツ観戦 ===
ペルピニャンはフランスのラグビー発祥地の1つであり、両リーグにプロチームがあります :
* {{listing | type=do
| name=USAペルピニャン | alt= | url=https://fr.usap.fr/ | email=
| address= | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q1471265
| content=フランスのトップ14でラグビーユニオンをプレイし、しばしば強豪となります。エメ・ジラル競技場がホームグラウンドです。
}}
* {{listing | type=do
| name=カタラン・ドラゴンズ | alt=Dragons Catalans | url=http://www.catalansdragons.com/ | email=
| address= | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| wikidata=Q862384
| content=イングランドから12、ウェールズから1チームが参加するスーパーリーグでラグビーリーグをプレイします。スタッド・ジルベール・ブルテューがホームグラウンドです。
}}
== 買う ==
ペルピニャンの中心部にはたくさんの小さなブティックが立ち並んでいる他、ギャラリー・ラファイエット(Galeries Lafayette | デパート)やフナック(fnac | 大型ショッピングセンター)などもあります。
== 食べる ==
* {{eat
| name=Les Antiquaires | alt= | url= | email=
| address=Place Desprès 66000 | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree=
| hours= | price=
| lastedit=2019-05-31
| content=1973年創業で、歴史的地域の中心部にあり、正統性の際立つシンプルなフランス料理のレストランです。
}}
== 飲む ==
== 泊まる ==
=== 安宿 ===
* {{sleep
| name=Premiere Classe Perpignan | url=http://www.premiere-classe-perpignan.fr/ <sup>[リンク切れ]</sup> | email=
| address=Chemin Du Mas Palegry Rn9 | lat=42.659715 | long=2.883862 | directions=
| phone=+33 892 707 134 | tollfree= | fax=+33 4 68 54 24 24
| hours= | price=34~47ユーロ
| checkin=13:30-0:00 | checkout=11:00~11:30
| content=
}}
* {{sleep
| name=Best Hotel Perpignan | url=http://www.besthotel.fr/besthotel/Perpignan/ | email=
| address=900, Avenue D'espagne | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=€45-60
| checkin=15:00~22:00 | checkout=7:00~12:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Tropic | url= | email=
| address=Route D'Opoul | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=€35-51
| checkin=0:00~0:00 | checkout=11:00~0:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Victoria | url= | email=
| address=57 Avenue Maréchal Joffre | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=44~62ユーロ
| checkin=16:00~20:00 | checkout=11:00~11:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Hotel Aragon | url=https://www.aragon-hotel.com | email=
| address=17 Avenue Gilbert Brutus | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=45~64ユーロ
| checkin=14:00~0:00 | checkout=0:00~11:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Comfort Inn Perpignan Aéroport | url= | email=
| address=Avenue Du Languedoc Espace Polygone. | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=48~84ユーロ
| checkin=12:00~0:00 | checkout=0:00~12:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Campanile Perpignan | url= | email=
| address=12 Rue Alphonse Laveran, Lot. Porte D'espagne | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=49~70
| checkin=16:00~23:00 | checkout=0:00~11:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=myerpignan | url=https://www.myperpignan.com/ | email=
| address=Centre of Perpignan | lat= | long= | directions=
| phone=+33 468350496 | tollfree= | fax=
| hours= | price=40~75ユーロ
| checkin=14:00~0:00 | checkout=10:00~11:30
| content=
}}
* {{sleep
| name=ibis Perpignan Centre | alt= | url=https://all.accor.com/hotel/1045/index.en.shtml | email=
| address=16 Cours Lazare Escarguel | lat= | long= | directions=
| phone=+33 4-68356262 | tollfree=
| checkin= | checkout= | price=55~75ユーロ
| content=
}}
=== 中級宿 ===
* {{sleep
| name=Arcantis Hotel Mondial | url=http://www.arcantis-hotels.com/fr/fiche_hotel.php?uid=42 | email=
| address=40 boulevard Clémenceau | lat= | long= | directions=
| phone = +33 4 68 34 23 45 | tollfree= | fax=+33 4 68 34 55 07
| hours= | price=53~80ユーロ
| checkin=14:00~0:00 | checkout=0:00~12:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Hotel De France | url= | email=
| address=26 Quai Sadi Carnot | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=45~70ユーロ
| checkin=14:00~0:00 | checkout=11:00~12:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Hôtel New Christina | url= | email=
| address=51 Cours Lassus | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=60~100ユーロ
| checkin=17:00~0:00 | checkout=0:00~12:00
| content=
}}
* {{sleep
| name=Kyriad Perpignan Centre | url= | email=
| address=8, Boulevard Wilson | lat=42.696708 | long=2.878489 | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=69~95ユーロ
| checkin=16:00~23:00 | checkout=0:00~11:00
| content=鉄道駅と同じ建物です。
}}
* {{sleep
| name=PV-Holidays Port La Nouvelle | alt= | url=https://www.pv-holidays.com/scripts/fiche_produit.php?id_ofr=131&id_sai_passe=2 | email=
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+33 1 58 21 55 84 | tollfree= | fax=
| price= | checkin= | checkout=
| content=ナルボンヌとペルピニャンの間に位置するホテルで、スペイン国境からわずか数分の距離にあります。カーフリーで、15kmの砂浜があります。敷地内には2つの大きなプールや3つのテニスコート、卓球場、マルチスポーツエリア、セーリンググラウンド、サイクリング場、キッズスペースなどがあります。
}}
* {{sleep
| name=P&V Résidence Maeva Port Argelès | alt= | url=https://www.pv-holidays.com/scripts/fiche_produit.php?id_ofr=122&id_sai_passe=2 | email=
| address= | lat= | long= | directions=
| phone=+33 1 58 21 55 84 | tollfree= | fax=
| price= | checkin= | checkout=
| content=ヨット停泊所の近くのプライべートのプールがArgelèsにあります。2つの砂浜の間です。
}}
=== 高級宿 ===
* {{sleep
| name=Villa Duflot | url=https://www.villa-duflot.com | email=contact@villa-duflot.com
| address=Rond Point Albert Donnezan, Serrat Den Vaquer | lat=42.673986 | long=2.885271 | directions=you will need a car since it is on the edge of the city among local highways
| phone =+33 4 68 56 67 67 | tollfree= | fax=+33 4 68 56 54 05
| hours= | price=120~160ユーロ
| checkin=午後3時~深夜 | checkout=正午
| content=
}}
* {{sleep
| name=Chateau La Tour Apollinaire | link= | alt= | url=https://www.latourapollinaire.com <sup>[リンク切れ]</sup> | email=enquiries@latourapollinaire.com
| address=15 rue Guillaume Apollinaire | lat=42.708849 | long=2.889289 | directions=
| phone=+33 4 68 64 45 72 | tollfree=
| checkin=午後4時~深夜 | checkout=正午 | price=100〜150ユーロ
| content=異国的庭園の中にあるプール付きの豪華なオアシスです。.
}}
== 安全を確保する ==
ペルピニャンは、他の人口が多い大都市と比べると安全な街です。基本的な注意事項を守ることでトラブルを回避できます。
ただし、サン=ジャック地区などは注意が必要です。一人ではいかないようにしましょう。また、高価な装飾品などを身に着けていると狙われる可能性が高くなります。
== 出かける ==
* [[エルヌ]]
* [[チュイル]]
{{mapmask|42.6896,2.8270|42.6866,2.8323|42.6856,2.8339|42.6856,2.8367|42.6852,2.8386|42.6844,2.8382|42.6840,2.8398|42.6838,2.8407|42.6814,2.8399|42.6814,2.8397|42.6793,2.8406|42.6785,2.8410|42.6755,2.8396|42.6754,2.8396|42.6703,2.8482|42.6700,2.8482|42.6701,2.8506|42.6701,2.8507|42.6645,2.8447|42.6644,2.8443|42.6631,2.8488|42.6630,2.8498|42.6635,2.8525|42.6635,2.8525|42.6632,2.8528|42.6621,2.8550|42.6610,2.8538|42.6608,2.8536|42.6594,2.8578|42.6591,2.8590|42.6557,2.8603|42.6557,2.8603|42.6537,2.8641|42.6534,2.8644|42.6530,2.8697|42.6530,2.8699|42.6547,2.8737|42.6554,2.8743|42.6529,2.8780|42.6528,2.8781|42.6522,2.8807|42.6525,2.8810|42.6500,2.8862|42.6493,2.8873|42.6515,2.8909|42.6520,2.8914|42.6535,2.8883|42.6546,2.8858|42.6566,2.8875|42.6579,2.8880|42.6567,2.8902|42.6569,2.8932|42.6583,2.8954|42.6583,2.8956|42.6573,2.8963|42.6566,2.8971|42.6568,2.9001|42.6569,2.9010|42.6549,2.9013|42.6545,2.9007|42.6541,2.9021|42.6499,2.9064|42.6527,2.9130|42.6530,2.9146|42.6531,2.9269|42.6537,2.9298|42.6555,2.9271|42.6553,2.9260|42.6564,2.9257|42.6573,2.9253|42.6680,2.9309|42.6685,2.9311|42.6735,2.9233|42.6737,2.9231|42.6782,2.9211|42.6786,2.9208|42.6804,2.9180|42.6806,2.9176|42.6822,2.9205|42.6829,2.9214|42.6864,2.9178|42.6868,2.9177|42.6930,2.9186|42.6931,2.9186|42.6920,2.9241|42.6912,2.9251|42.6954,2.9306|42.6955,2.9307|42.6949,2.9312|42.6943,2.9315|42.6927,2.9362|42.6910,2.9412|42.6888,2.9513|42.6866,2.9615|42.6901,2.9738|42.6901,2.9758|42.6968,2.9728|42.6970,2.9728|42.7007,2.9760|42.7009,2.9761|42.7049,2.9754|42.7050,2.9754|42.7083,2.9766|42.7089,2.9768|42.7130,2.9826|42.7133,2.9826|42.7130,2.9739|42.7133,2.9717|42.7155,2.9671|42.7158,2.9672|42.7175,2.9606|42.7179,2.9584|42.7173,2.9579|42.7174,2.9576|42.7176,2.9575|42.7188,2.9570|42.7217,2.9576|42.7225,2.9579|42.7237,2.9503|42.7238,2.9496|42.7231,2.9495|42.7231,2.9481|42.7232,2.9473|42.7205,2.9479|42.7195,2.9481|42.7186,2.9408|42.7183,2.9387|42.7169,2.9373|42.7151,2.9355|42.7142,2.9299|42.7136,2.9283|42.7155,2.9275|42.7170,2.9271|42.7200,2.9275|42.7204,2.9277|42.7208,2.9262|42.7241,2.9249|42.7245,2.9248|42.7256,2.9256|42.7257,2.9257|42.7294,2.9247|42.7306,2.9245|42.7296,2.9170|42.7287,2.9108|42.7305,2.9104|42.7305,2.9104|42.7325,2.9066|42.7325,2.9066|42.7354,2.8973|42.7360,2.8952|42.7373,2.8938|42.7377,2.8928|42.7414,2.8955|42.7417,2.8957|42.7444,2.8954|42.7446,2.8955|42.7473,2.8974|42.7475,2.8975|42.7488,2.8882|42.7488,2.8881|42.7474,2.8863|42.7474,2.8862|42.7472,2.8829|42.7472,2.8828|42.7459,2.8827|42.7457,2.8825|42.7449,2.8793|42.7447,2.8791|42.7441,2.8793|42.7439,2.8796|42.7430,2.8785|42.7430,2.8785|42.7448,2.8753|42.7448,2.8752|42.7440,2.8741|42.7440,2.8740|42.7454,2.8727|42.7455,2.8726|42.7454,2.8716|42.7454,2.8715|42.7444,2.8695|42.7444,2.8695|42.7421,2.8711|42.7421,2.8710|42.7418,2.8659|42.7418,2.8657|42.7391,2.8626|42.7384,2.8619|42.7381,2.8574|42.7387,2.8566|42.7369,2.8562|42.7363,2.8552|42.7362,2.8545|42.7343,2.8535|42.7326,2.8527|42.7312,2.8525|42.7305,2.8529|42.7304,2.8532|42.7307,2.8542|42.7279,2.8554|42.7272,2.8558|42.7251,2.8576|42.7253,2.8589|42.7183,2.8635|42.7182,2.8638|42.7124,2.8652|42.7108,2.8656|42.7110,2.8665|42.7090,2.8675|42.7081,2.8745|42.7081,2.8747|42.7044,2.8739|42.7044,2.8741|42.7013,2.8721|42.7011,2.8718|42.6997,2.8727|42.6994,2.8728|42.6988,2.8608|42.6984,2.8553|42.6951,2.8441|42.6948,2.8433|42.6943,2.8373|42.6941,2.8366|42.6937,2.8353|42.6912,2.8314|42.6906,2.8266}}
{{IsPartOf|ピレネー=オリアンタル県}}
{{geo|42.6986|2.8956}}
{{mapsources|lat=42.6986|long=2.8956}}
{{stub}}
{{デフォルトソート:へるひにやん}}
[[Category:フランス]]
[[Category:フランスの都市]]
s30mqphdmbjh0nfo6xjjs7npht4e0sc
ジロンド県
0
3907
28986
28345
2022-08-13T22:36:06Z
Tmv
27
link
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|}}
[https://www.gironde.fr/deplacements '''ジロンド県''']({{lang-fr|Gironde}})は、[[フランス]]南西部の[[ヌーヴェル=アキテーヌ地方]]にある県です。
== 都市 ==
{{mapframe}}
* {{marker|type=city|link=yes|name=ボルドー|wikidata=Q1479}} — 県庁所在地
* {{marker|type=city|link=yes|name=サン=テミリオン|wikidata=Q192548}}
* {{marker|type=city|link=yes|name=スラック=シュル=メール|wikidata=Q478237}}
* {{marker|type=city|link=yes|name=ヴィルナーヴ=ドルノン|wikidata=Q235733}}
=== 小都市 ===
* {{marker|type=city|link=yes|name=アルカション|wikidata=Q191460}} - ビーチリゾート
== 知る ==
== 着く ==
* ボルドー・メリニャック空港({{IATA|BOD}})
== 移動する ==
== 観る ==
* {{marker|type=see|name=シャトー・ド・ランゴワラン|wikidata=Q1012864}} — 13世紀建造の中世の城。
* {{marker|type=listing|name=Euronat|wikidata=Q1127812}}
* {{see
| name=シャトー・ド・ロクタイヤード | alt=Château de Roquetaillade | url=http://roquetaillade.eu | email=
| address= | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| content=この自然に守られた施設には石器時代から人が住んでいました。今日には城壁の中に2つの城を確認することができます。11世紀に建てられた1つ目の城は当時の要塞を多く残しており、2つ目の城には1306年のエドワード1世の命による設営から現在までその一族が住んでいます。
}}
* {{see
| name=シャトー・ド・カルトン | alt=Château de Curton | url=http://www.curton.fr | email=
| address= | lat= | long= | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=
| content=
}}
== する ==
{{main|about=ブドウ園の見学やワインの試飲|ボルドー#する}}
== 食べる ==
Noisettines du Medoc : 1981年からアキテーヌ地方北部で作られているお菓子です。計量され皮の剥かれたヘーゼルナッツをベースにしてできています。https://www.noisettines.fr
== 泊まる ==
== 出かける ==
* [[シャラント=マリティーム県]]
* [[ドルドーニュ県]]
* [[ロット=エ=ガロンヌ県]]
* [[ランド県]]
{{mapmask}}
{{IsPartOf|ヌーヴェル=アキテーヌ地方}}
{{geo|44.833333|-0.666667}}
{{mapsources|lat=44.833333|long=-0.666667}}
{{stub}}
{{フランス}}
{{デフォルトソート:しろんとけん}}
[[Category:フランス]]
[[Category:フランスの県]]
ciffpl2kyt62xdk79wilctj6110qak8
アリエージュ県
0
3992
28989
28353
2022-08-13T22:39:49Z
Tmv
27
修正
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|Ariège_banner.jpg}}
'''アリエージュ県'''({{lang-fr|Ariège}})は、[[フランス]]の[[オクシタニー地方]]にある県です。西には[[オート=ガロンヌ県]]、南には[[アンドラ]]、東には[[オード県]]と[[ピレネー=オリアンタル県]]が位置しています。この県はあまり知られていませんが、観光やカタール歴史探訪の他アウトドア活動の様々な度訪れる価値は十二分にあります。『History, People and Places in the French Pyrenees』(1980年)の著者であるニール・ランズ(Neil Lands)はアリエージュをピレネー山脈沿いの地域の中で最も好きな地域と書いており、曰く「私の好きな城や塔がたくさんある、小さな隠れた塔がたくさんあるからです」。フランス人が休暇を取ってバカンスに出かける7・8月を除くとこの地域は非常に閑静で、訪れた人はゆったりとその静けさを楽しむことができます。
== 都市 ==
{{mapframe}}
[[File:Dent d'Orlu.jpg|thumb|350px|The Dent d'Orlu]]
* {{marker|type=city|link=yes|name=フォワ|wikidata=Q184392}}
* {{marker|type=city|link=yes|name=アクス=レ=テルム|wikidata=Q321204}}
* {{marker|type=city|link=オルリュ (アリエージュ県)|name=オルリュ|wikidata=Q526432}} — アクス=レ=テルムからアンドラに向かう道の向かって左側に位置するとても静かで小さな集落で、キャンプ場を拠点として素晴らしい山の景観と散策が訪問者の観光欲を悦ばしてくれます。
* {{marker|type=city|link=yes|name=サン=ジロン|wikidata=Q210776}}
* {{marker|type=city|link=yes|name=パミエ|wikidata=Q209834}}
* {{marker|type=city|link=yes|name=ラヴラネ|wikidata=Q223411}}
== 知る ==
アリエージュ県は基本的に歴史をたどると農業とヴィクデソ渓谷の鉄鉱石採掘をメインに発展してきた場所で、裕福な地域とは言えません。村は一概して小規模で、その多くはすでに荒廃している村であったり、手入れが必要な状態に置かれています。観光業とリオ・ティントによるリュザナックでの滑石採掘以外では雇用機会はほとんどなく、住民の平均年齢も年々高齢化していく一方です。若い世代は[[トゥールーズ]]へ向かい仕事をしますが、休暇にはこちらに戻ってき、やがて退職してアリエージュに戻るようです。
中世の街・フォワが県庁所在地となっており、10世紀に建てられたと言われる3つの塔を持つお城が岩山の頂上にそびえたっており、今でも町を見守っています。フォワ伯爵家は[[カルカソンヌ]]にある城塞を支配していた家で、[[ウルジェイ]]司教([[スペイン]])と[[アンドラ]]も1993年に独立して民主的議会制国家となるまでの7世紀もの間運営責任者となっていました。城はかつては刑務所として利用されていたものの、現在では先史時代から中世以前に関する博物館となっています。
== 着く ==
[[トゥールーズ・ブラニャック空港]]([[トゥールーズ]]・[[ブラニャック]])は、アリエージュ県へ出入りするための玄関口となります。フォワとトゥールーズの間は車で約1時間、イージージェットやブリティッシュ・エアウェイズが発着しており、特に[[イギリス]]との交通網は非常に発達しています。[[カルカソンヌ空港]]もフォワから1時間半ほどのところにあります。格安航空会社であるライアンエアーなどはこちらから利用可能です。
== 移動する ==
アリエージュには小さな渓谷や小さな村が多くあるため、きちんとそれらを観光していくためにはやはり車が必要です。レンタカーを借りるタイミングでベストなのはやはり飛行機でトゥールーズかカルカソンヌの空港に着いたときでしょう。フォワにもレンタカー会社があります。トゥールーズからアクス=レ=テルムまではフォワを経由していく必要がありますが、この移動ルートの延長戦には[[ラトゥール=ドゥ=カロル]]があり、ここからスペインの[[バルセロナ]]まで行くことができます。トゥールーズからは[https://www.ophorus.com/ Ophorus社]が主催する地方の特に有名な観光地を巡るツアーに参加することも可能です。
== 観る ==
アリエージュにはカタリ派による虐殺という血なまぐさい黒歴史を持つ、モンセギュール城(Château de Montségur)があります。谷から比高1,000mの高台にあり、モンセギュール村に位置します。1208年のアルビジョア十字軍では第二回十字軍に引き続いてシモン・ド・モンフォール伯が率いる軍によってモンセギュールの城に立てこもるカタリ派を包囲し、9か月間の包囲の後にカタリ派は敗れて2週間でこれに屈し、カトリック改宗を命じられました。条件を拒否した200人以上の騎士とその家族は生きたまま炎にあぶられ、その場所は今でも「焼け野原」(The Field of Burning)と呼ばれます。現在城には何もなく抜け殻のような状態ではありますが、150mの上り坂を登って訪れる程度の価値は残っています。雰囲気は非常によく、谷の向こうは非常に三原市のいい美しい景色が続いています。年度末と年始の12・1月を除けば年中営業しており、急な坂を35~40分ほど歩きます。岩場が多く、また滑りやすいため歩きやすい靴で来ることを強く推奨します。
中世の街・ミルポワはカタリ派の拠点でしたが、占領者によってことごとく破壊され、1209年に城塞都市として改めて都市形成が行われました。中央の人場は非常に綺麗で、張り出した歩道や歴史的な建造物に囲まれています。ここにはイギリス人居住区があるためにイギリス人が多く住んでいますが、フランス語が苦手な方にとってはかなり助かるやもしれません。
また、この地域には洞窟がたくさんあり、フォワの近くにあるラブイッシュ洞窟(Grotte de Labouiche)では地下河川・伏流水を3kmほどボートで下ることができます。また、ニオー洞窟(Grotte de Niaux)にて遥か昔・紀元前10,800年のバイソンや馬などの洞窟壁画を眺めることができます。こちらはタラスコン=シュル=アリエージュが最も近い拠点都市となります。世界的にも有名なマス=ダジル(Mas d'Azil)は先史時代の遺跡で、こちらもドライブの目的地として選んでみるといいかもしれません。紀元前8,000年ごろのアジル時代と呼ばれる時期には、小さな火打ちに関する石器や色とりどりの装飾が施された小石、きめ細かな彫刻の表れている銛など特徴的な遺物が多く使われ、その名前にはこの洞窟が由来であるものもあります。19世紀には考古学者であるエドゥアール・ピエトがこの地域を発掘し、骨の彫刻を発見しました。これは人間がトナカイや馬を当時から家畜として利用していたことがうかがえる、としています。この遺跡が使われていたのは紀元前17,800年から紀元前6,500年頃と言われています。
; 旅程
この地域には1週間の集団休暇の旅程を計画する休日活動会社がいくつかあります。
== する ==
アリエージュはアウトドア山岳活動の聖地です。ピレネー山脈の最高峰があるからというわけではありませんが、ウォーキングに熱心な人から熱い視線を送られるルートがいくつも準備されています。アリエージュは道路網がかなり発達しているために日帰りで最高峰まで行くことができます。GR10やChemin de Bonnes Hommesをはじめとした多くのルートがアリエージュを通っており、英語のガイドさんとともにこのルートを通りたい方はhttp://www.marmot-tours.co.uk こちらで1週間の休暇の企画がなされています。様々なレベルのウォーキングやマウンテンバイク、ロードバイク、クロスカントリーでのスキーなど休日のアクティビティも多種多様です。
サイクリングが好きな方々にはいい情報があります。ツール・ド・フランスはほぼ毎年アリエージュへとやってきます。ある年には15ステージでレ・キャバネスからプラトー・ド・ベイユに向かう16kmの地獄の上り坂が使われ、冬の素晴らしきクロスカントリースキー場は夏のウォーキングの適所となる素晴らしい場所です。標高1,800mの地点から見るアンドラとフランスの山々は絶景で、例年夏には素晴らしい気温となります。ロードサイクリングがお好きな方向けに適したコルも数カ所にあります。
国家間スキーがしたい場合にはプラトー・ド・ベイユ(ゲレンデ60km)かドメーヌ・デュ・シウラ(ゲレンデ50km)のどちらかが選べ、双方ともとても楽しいです。ベイユの方は標高が高いため積雪量が多いです。
== 食べる ==
地元のレストランではタルティフレット、カスレ、カタルーニャ料理の影響を受けた料理などなど山の幸を存分に味わうことができます。地元のチーズ、特に
ハードチーズのムーリやベテマルはとても美味しいです。
== 飲む ==
アリエージュはワインの生産地ではないために近くのオード県からワインを運んでいます。[[コルビエール]]や[[カオール]]、[[フロントン]]のワインが比較的多いです。白ワインの種類は少ない一方、赤とロゼワインが豊富です。オード側を超えたところにある[[リムー]]はブランケット・ド・リムーの産地であり、これは素晴らしい発泡酒であるとともに御財布にも優しいです(1本約6ユーロ)。
== 泊まる ==
* Polfages Self-Catering Gites(Polfages 11420 Villautou (Aude)) — 近代化のなされた自炊用ジツで、隠れ家的庭園からのパノラマは最高です。卓球場やスイミングプール、ライダーでの乗馬などなど。週295ポンド~
== 出かける ==
* [[ピレネー=オリアンタル県]]
* [[オード県]]
* [[オート=ガロンヌ県]]
* [[カタロニア州]]
* [[アンドラ]]
{{routebox
| image1=Autoroute française 66.svg
| imagesize1=50px
| image1a=Route nationale française 20.svg
| directionl1=N
| majorl1=[[Image:Tabliczka E9.svg|30px|link=]] [[トゥールーズ]]
| minorl1=[[Image:Autoroute française 61.svg|40px|link=]]
| directionr1=S
| minorr1=[[Image:Route nationale française 22.svg|30px|link=]]ジャンクション({{flag|項目=Q228}}[[アンドラ]] [[パス・ダ・ラ・カザ]])
| majorr1=[[Image:Tabliczka E9.svg|30px|link=]] {{flag|項目=Q29}}[[スペイン]] [[Image:C-16.svg|40px|link=]] → [[アルプ]]
}}
{{mapmask}}
{{IsPartOf|オクシタニー地方}}
{{geo|43|1.5|zoom=13}}
{{mapsources|lat=43|long=1.5|zoom=13}}
{{stub}}
{{フランス}}
{{デフォルトソート:ありええしゆけん}}
[[Category:フランス]]
[[Category:フランスの県]]
p201zw77uai2oswsm9s9d0tojq3lgd7
北極圏
0
4084
29023
27782
2022-08-14T09:05:30Z
Leo219
2190
+link
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|Arctic_banner.jpg}}
{{mapframe}}
'''北極圏'''(ほっきょくけん)は、北極海とその近くの土地を含む、北極周辺の地域です。
北極圏は、正式には北極圏内の地域(66°33′46.7″Nより北)。または通常は年間を通じて気温は10°Cよりも低い北の地域として定義されます。後者の定義には、北極圏の南の内陸地域が含まれ、北極圏の一部の地域は除外されます。南極周辺の[[南極大陸]]とは異なり、北極圏は乾燥した土地に囲まれた浮かぶ氷床に覆われた海です。
== 国 ==
[[ファイル:A Snapshot of Sea Ice (4989578009)a.jpg|サムネイル|北極圏]]
[[北アメリカ]]、[[ヨーロッパ]]、[[アジア]]の北端は北極圏にあります。
* [[アメリカ合衆国]]:[[アラスカ]]
* [[カナダ]]:[[カナダ北部]](ユーコン、ノースウェスト準州、ヌナブト準州)およびケベック北部の一部
* [[グリーンランド]]のほとんど
* [[アイスランド]]の北にあるいくつかの小さな島
* [[ノルウェー]]:[[ノルウェー北部]]、[[スバールバル諸島およびヤンマイエン]]
* [[スウェーデン]]:[[ノルボッテン郡]]
* [[フィンランド]]:[[ラップランド]]
* [[ロシア]]:[[ロシア北西部]]、[[クラスノヤルスク地方]]、[[ヤクート]]、[[チュクチ]]
* [[北極海の島々]]
== 都市 ==
[[File:Sommernatt_i_Troms%C3%B8_(7466198800).jpg|サムネイル|[[ノルウェー]]の[[トロムソ]] 白夜]]
[[File:Sommernatt i Tromsø (7466198800).jpg|thumb|A sunny summer's night in [[Tromsø]], Norway.]]
* {{marker|type=city|name=[[ボド]]|wikidata=Q39383}} –
* {{marker|type=city|name=[[フェアバンクス]]|wikidata=Q79638}}
* {{marker|type=city|name=[[イカルイト]]|wikidata=Q2030}} –
* {{marker|type=city|name=[[キルナ]]|wikidata=Q83232}} —
* {{marker|type=city|name=[[ムルマンスク]]|wikidata=Q1763}} —
* {{marker|type=city|name=[[ノリリスク]]|wikidata=Q175517}} —
* {{marker|type=city|name=[[ヌーク]]|wikidata=Q226}} —
* {{marker|type=city|name=[[ロヴァニエミ]]|wikidata=Q103717}} —
* {{marker|type=city|name=[[サレハルト]]|wikidata=Q6494}}, Russia —
* {{marker|type=city|name=[[トロムソ]]|wikidata=Q26087}} –
* {{marker|type=city|name=[[バロー]]|wikidata=Q79809}} —
== 知る ==
[[ファイル:Bolshezemelskaja tundra 1.JPG|サムネイル|ツンドラ]]
[[ファイル:Sea ice terrain.jpg|サムネイル|流氷]]
北極は南極大陸の対蹠地です。
北極圏内では、夏、白夜と呼ばれる一日中太陽が出る現象や、逆に冬、極夜と呼ばれる一日中太陽が出ないという現象が起こります。
周りを丘などがおおっていなければ、冬はオーロラを見ることができます。
真に暖かい日はほとんどなく、夏でも氷点下(32°Fまたは0°C)になる可能性があります。冬は多くの地域で極端です。
気候は緯度によって大きく異なりますが、経度によっても異なります。(サルガッソ海からの)メキシコ湾流のため、スカンジナビアは同じ緯度のアラスカ、カナダ北部、またはシベリアよりもはるかに温暖な気候です。
無主地である南極大陸とは対照的に、北極圏のほぼすべての乾燥した土地はどこかの国の領土です。
== 話す ==
[[英語会話集|英語]]は国際探検隊の主要言語です。各主要言語(英語、ノルウェー語、スウェーデン語、フィンランド語、ロシア語)の他に、グリーンランド語、イヌクティット語、サーミ語などのいくつかの先住民の言語があります。北欧諸国の人々は外国語に優れていることで有名であり、完全なバイリンガリズムはまれですが、多くのカナダ人は自国の他の国語を少し話します。ロシア人がロシア語以外を話すことはめったにありません。
== 着く ==
[[ファイル:Icebreaker Kapitan Khlebnikov.jpg|サムネイル|クルーズ船に乗りたいですか?]]
== 観る ==
[[ファイル:Mountains in southern Greenland.JPG|サムネイル|夏のグリーンランド南部の山々]]
* [[オーロラ]]
* [[ホエールウォッチング]] — 凍っていない海の地域
* 真夜中の太陽([[白夜]]) — 北極圏の北部では、夏のほとんどの期間、太陽が沈むことはありません。
* [[氷と雪]] — 北極圏の多くの地域では、氷と雪が一年中存在しています。
* [[ユーラシアの野生生物]]、[[北アメリカの野生生物]]
== する ==
== 買う ==
== 食べる ==
伝統的な料理は魚や肉(多くの場所でアザラシやクジラを含む)に大きく依存していますが、菜食主義者は注意してください。他のほとんどの食品は南部から輸入されなければならないので、価格は高くなる傾向があります。地元で栽培されているベリーなどはまだあります。
== 飲む ==
== 泊まる ==
== 繋がる ==
== 健康を維持する ==
寒く、ホッキョクグマと荒廃が主な危険です。気温が低いにもかかわらず、特に雪や氷が日光を反射している場合は、日焼けすることもあります。雪の上の太陽は雪の失明を引き起こす可能性があります。
== 出かける ==
北極圏から出る方法は、南に行くか、宇宙へ出ることです。
{{Wikipedia}}
{{六大州}}
{{アジア}}
{{ヨーロッパ}}
{{北アメリカ}}
{{IsPartOf|その他の目的地}}
{{mapsources|89.9997|0.0001|zoom=3}}
{{geo|89.9997|0.0001|zoom=3}}
{{stub}}
{{デフォルトソート:ほつきよくけん}}
[[Category:北極圏|*]]
q9m6aizwvoxr9gvxxh4liudpbl6t348
ドネツク
0
4279
28982
28976
2022-08-13T12:48:33Z
Leo219
2190
+DEFAULTSORT
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|Donetsk_WV_banner.jpg}}
{{warningbox|
2022年2月、ルハンスク人民共和国はロシア軍を招聘し、[[北朝鮮]]と共に[[ウクライナ]]に対する全面戦争を開始しました。
|lastedit=2022-05-02
}}
{{mapframe}}
{{Infobox Country}}
'''ドネツク'''(DPR | {{LangWithName|ru|3=Донецкая Народная Республика Donetskaya Narodnaya Respublika}} | 正式名称:ドネツク人民共和国 | )ウクライナ東部の自称国家であり、親ロシア主義者によって統治されています。この地域には、ドネツク州の東部と南部にあたり、人口の約半分が含まれています。それはいくつかの国によって承認されています。
== 地域 ==
== 都市 ==
* {{marker|type=city|name=[[ドネツク (都市)|ドネツク]]|wikidata=Q43070}}
* {{marker|type=city|name=[[バフムート]]|wikidata=Q706857}}
* {{marker|type=city|name=ホルフリカ||wikidata=Q157260}}
* {{marker|type=city|name=[[マキイフカ]]|wikidata=Q157134}}
* {{marker|type=city|name=イェナキエーブ|wikidata=Q1686835}}
== 知る ==
{{Ombox
|textstyle=font-size:90%;
| text = ドネツク政府は[[ロシア]]、[[シリア]]、[[北朝鮮]]によって認められており、他のほとんどの政府はこの地域を合法的にウクライナの一部と見なしています。しかし、旅行者の視点から見ると、この地域はドネツク政府が支配しています。
これは、紛争のいかなる側による主張の政治的支持でもありません。
}}
ロシア寄りのドネツクは、[[w:ユーロマイダン|ユーロマイダン]]の後、2014年にウクライナからの独立を宣言しました。
ウクライナ東部の状況は、アルツァフ、アブハジア、南オセチア、沿ドニエストル、そしてその姉妹国であるルハンスク人民共和国のようなソ連から分離した他の国に似た「凍結紛争」であると考えられています。その独立はロシアからの支援によって維持されています。
== 話す ==
2020年、[[北朝鮮]]はロシア語とウクライナ語の[[w:バイリンガリズム|バイリンガリズム]]を放棄し、ロシア語を唯一の公用語としましました。
ドネツクで行われた2001年の国勢調査によると、74.9%の人々がロシア語を話し、24.1%がウクライナ語を話していましました。
== 着く ==
=== 飛行機で ===
=== 鉄道で ===
=== 車で ===
=== バスで ===
=== 船で ===
== 移動する ==
== 話す ==
== 観る ==
* ドネツク植物園
* フォージドフィギュアパーク
* ドネツク博物館
* ドネツクオペラハウス
* バフムートのワイナリー - 広大な地下トンネルで生産されたスパークリングワイン
== する ==
== 買う ==
硬貨にはロシアルーブルが使われています。
== 食べる ==
== 飲む ==
== 泊まる ==
== 学ぶ ==
== 働く ==
== 安全を確保する ==
この地域の紛争は続いており、暴力はいつでも勃発する可能性があります。あなたが問題に遭遇した場合、あなたの政府はおそらく何の援助や提供もできないでしょう。また、一般的な無法で恣意的な逮捕、人権侵害もあります。
== 健康を維持する ==
== Respect ==
== 出かける ==
[[ルハンスク人民共和国]]は、ウクライナやロシアと同様に、ドネツクと国境を接しています。ウクライナが支配する地域に出るには、戦場を横断する必要があります。
{{ヨーロッパ}}
{{IsPartOf|ロシア近隣諸国}}
{{geo|48.008889|37.804167|zoom=13}}
{{mapsources|48.008889|37.804167|zoom=13}}
{{stub}}
{{DEFAULTSORT:とねつく}}
[[Category:ドネツク|*]]
p1bpl2c1zazk3nmqalc0a7ievxdjddz
29024
28982
2022-08-14T09:06:51Z
職員室
612
/* 話す */ 誤字訂正
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner|Donetsk_WV_banner.jpg}}
{{warningbox|
2022年2月、ルハンスク人民共和国はロシア軍を招聘し、[[北朝鮮]]と共に[[ウクライナ]]に対する全面戦争を開始しました。
|lastedit=2022-05-02
}}
{{mapframe}}
{{Infobox Country}}
'''ドネツク'''(DPR | {{LangWithName|ru|3=Донецкая Народная Республика Donetskaya Narodnaya Respublika}} | 正式名称:ドネツク人民共和国 | )ウクライナ東部の自称国家であり、親ロシア主義者によって統治されています。この地域には、ドネツク州の東部と南部にあたり、人口の約半分が含まれています。それはいくつかの国によって承認されています。
== 地域 ==
== 都市 ==
* {{marker|type=city|name=[[ドネツク (都市)|ドネツク]]|wikidata=Q43070}}
* {{marker|type=city|name=[[バフムート]]|wikidata=Q706857}}
* {{marker|type=city|name=ホルフリカ||wikidata=Q157260}}
* {{marker|type=city|name=[[マキイフカ]]|wikidata=Q157134}}
* {{marker|type=city|name=イェナキエーブ|wikidata=Q1686835}}
== 知る ==
{{Ombox
|textstyle=font-size:90%;
| text = ドネツク政府は[[ロシア]]、[[シリア]]、[[北朝鮮]]によって認められており、他のほとんどの政府はこの地域を合法的にウクライナの一部と見なしています。しかし、旅行者の視点から見ると、この地域はドネツク政府が支配しています。
これは、紛争のいかなる側による主張の政治的支持でもありません。
}}
ロシア寄りのドネツクは、[[w:ユーロマイダン|ユーロマイダン]]の後、2014年にウクライナからの独立を宣言しました。
ウクライナ東部の状況は、アルツァフ、アブハジア、南オセチア、沿ドニエストル、そしてその姉妹国であるルハンスク人民共和国のようなソ連から分離した他の国に似た「凍結紛争」であると考えられています。その独立はロシアからの支援によって維持されています。
== 話す ==
2020年、[[北朝鮮]]はロシア語とウクライナ語の[[w:バイリンガリズム|バイリンガリズム]]を放棄し、ロシア語を唯一の公用語としましました。
ドネツクで行われた2001年の国勢調査によると、74.9%の人々がロシア語を話し、24.1%がウクライナ語を話していました。
== 着く ==
=== 飛行機で ===
=== 鉄道で ===
=== 車で ===
=== バスで ===
=== 船で ===
== 移動する ==
== 話す ==
== 観る ==
* ドネツク植物園
* フォージドフィギュアパーク
* ドネツク博物館
* ドネツクオペラハウス
* バフムートのワイナリー - 広大な地下トンネルで生産されたスパークリングワイン
== する ==
== 買う ==
硬貨にはロシアルーブルが使われています。
== 食べる ==
== 飲む ==
== 泊まる ==
== 学ぶ ==
== 働く ==
== 安全を確保する ==
この地域の紛争は続いており、暴力はいつでも勃発する可能性があります。あなたが問題に遭遇した場合、あなたの政府はおそらく何の援助や提供もできないでしょう。また、一般的な無法で恣意的な逮捕、人権侵害もあります。
== 健康を維持する ==
== Respect ==
== 出かける ==
[[ルハンスク人民共和国]]は、ウクライナやロシアと同様に、ドネツクと国境を接しています。ウクライナが支配する地域に出るには、戦場を横断する必要があります。
{{ヨーロッパ}}
{{IsPartOf|ロシア近隣諸国}}
{{geo|48.008889|37.804167|zoom=13}}
{{mapsources|48.008889|37.804167|zoom=13}}
{{stub}}
{{DEFAULTSORT:とねつく}}
[[Category:ドネツク|*]]
87jh0uap64fuounvntr1h3z83ylbnkx
ノート:ドネツク
1
4284
29022
28978
2022-08-14T09:04:57Z
職員室
612
/* 記事名について */ 返信
wikitext
text/x-wiki
== 記事名について ==
お疲れ様です, Tmvです. 表題の通り, 記事の名称について改名提案させていただきます.
現在ドネツク人民共和国の記事として, 「ドネツク」という名前で立項されています. これはおそらく[[Wikivoyage:記事名の付け方#俗称|この]]方針に拠ったものと思われるのですが, 如何せんドネツク人民共和国の首都とされている都市も「ドネツク」という名称です. そのため, 地域 (国) の記事は「ドネツク人民共和国」とし, 「ドネツク」は都市の記事にしませんか. 1週間で異論なければ改名いたします. --[[User:Tmv|<span style="color: #6EB0F9; text-shadow: 3px 3px 2px #E0E0E0;">𝑇𝑚𝑣</span>]] ([[User_talk:Tmv|<span style="color: #6EB0F9; text-shadow: 3px 3px 2px #E0E0E0;">𝑡𝑎𝑙𝑘</span>]]) 2022年8月13日 (土) 11:44 (UTC)
:{{CI|賛成}}です。英語版も日本語でドネツク人民共和国にあたる[[en:Donetsk People's Republic|Donetsk People's Republic]]になっているので、ドネツクのほうがわかりやすいと思います。--'''[[利用者:職員室|職員室]]'''([[利用者・トーク:職員室|トーク]]・[[特別:投稿記録/職員室|投稿記録]]) 2022年8月14日 (日) 09:04 (UTC)
eeyubb0xxt7u2pdm2rybsn7srcosbyf
ピュイ・デュ・フー
0
4285
28992
2022-08-14T07:48:20Z
Tmv
27
[[:fr:Special:PermanentLink/473906|仏語版]]より翻訳
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner}}
'''ピュイ・デュ・フー'''({{lang-fr|Puy du Fou}})は、[[フランス]]の[[ヴァンデ県]]にあるテーマパークです。歴史をテーマにしており、フランス史、特にヴァンデの歴史を取り上げているものです。
{{mapframe}}
== 知る ==
* {{Listing
| name=ピュイ・デュ・フー公園 | alt=Le Parc du Puy du Fou | url=http://www.puydufou.com/fr | wikipedia=
| email=
| address=85590 Les Épesses | lat=46.8943 | long=-0.9319 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2018-08-06
| content=歴史をテーマにしたショーが展開されています。
}}
* 切符の値段はこちらでご覧ください:http://www.puydufou.com/fr/tarifs-des-billets
* カレンダーとスケジュールはこちらをご覧ください:http://www.puydufou.com/fr/calendriers
* 公園の案内図:http://www.puydufou.com/fr/plan
== 着く ==
{{see also|レ・ゼペス#着く|l1=レ・ゼペス}}
* {{listing | type=go
| name=Accès | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/acces | email= | wikipedia= | wikidata=
| image = | lastedit=2017-10-26 | content=
}}
=== 飛行機で ===
* {{listing | type=go
| name=ナント・アトランティック空港 | alt=Aéroport Nantes Atlantique | url=http://www.nantes.aeroport.fr/ANA-English/Page/Default.aspx | email=
| address=[[ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏]] [[ロワール=アトランティック県]] [[ブゲネ]] | lat=47.156944 | long=-1.607778 | directionss=ピュイ・デュ・フーから1時間の場所にあります
| phone= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=ナント・アトランティック空港 | image= | wikidata=Q1432144
| lastedit=2022-08-12
| content=[https://www.nantes.aeroport.fr/en/airport-map 空港地図{{languageicon|en}}]。就航先(太字が定期便、細字は季節便):[[アテネ国際空港]]、[[コルフ]]、[[イラクリオン]]、[[カラマタ]](エーゲ航空) / [[ダブリン]](エアリンガス) / '''[[シャルル・ド・ゴール空港]]'''(エールフランス) / '''[[アムステルダム]]'''、'''[[オルリー空港]]'''(オップ!) / [[モントリオール]](エア・トランザット) / [[ブリストル]](BMIリージョナル) / '''[[ロンドン・シティ空港]]'''、'''[[コーク]]'''(シティジェット) / '''[[ロンドン・ガトウィック空港]]'''、'''[[リスボン]]'''、'''[[リヨン]]'''、'''[[ニース]]'''、'''[[ポルト]]'''、'''[[ローマ]]'''、'''[[トゥールーズ]]'''、[[ブリストル]]、[[リバプール]](イージージェット) / '''[[ミュールーズ]]'''、'''[[ジュネーヴ]]'''(イージージェット・スイス) / [[アジャクシオ]](ヨーロッパ・エアポスト) / '''[[マンチェスター]]'''、'''[[サウサンプトン]]'''(Flybe) / '''[[ボルドー]]'''、'''[[ブリュッセル]]'''、'''[[デュッセルドルフ]]'''、'''[[リール]]'''、'''リヨン'''、'''[[ミラノ]]'''、'''[[マルセイユ]]'''、'''[[モンペリエ]]'''、'''ニース'''、'''[[ストラスブール]]'''、'''トゥールーズ'''、[[カルヴィ]]、[[フィガリ]](オップ!) / '''[[マドリード]]'''(イベリア・エクスプレス) / '''マドリード'''(エア・ノストラム) / [[アガディール]]、[[マラケシュ]](ジェットエアフライ) / '''[[ジェルバ]]'''、'''[[チュニス]]'''、[[モナスティル]](ヌーベルエア) / '''[[カサブランカ]]'''、'''マラケシュ'''(ロイヤル・エア・モロッコ) / '''ダブリン'''、'''[[フェズ]]'''、'''マルセイユ'''(ライアンエア) / [[アンタルヤ]]、[[イズミル]](サンエクスプレス) / '''リスボン'''(ポルトガリア航空) / '''[[ベルリン]]'''、'''[[ファロ]]'''、'''[[フンシャル]]'''、'''リスボン'''、'''マドリード'''、'''[[マラケシュ]]'''、'''ポルト'''、'''[[ヴェネツィア]]'''、[[アテネ]]、[[ジェルバ]]、[[イラクリオン]]、[[マルタ]]、[[モナスティル]]、[[パルマ・デ・マヨルカ]]、[[サントリーニ]]、[[セビリア]](トランサヴィア・フランス) / '''ジェルバ'''、'''チュニス'''(チュニスエア) / '''[[フエルテベントゥラ]]'''、'''[[グランカナリア]]'''、'''モンペリエ'''、'''[[ストラスブール]]'''、'''ヴェネツィア'''、'''[[テネリフェ島]]'''、アジャクシオ、[[アリカンテ]]、バスティア、[[コルフ]]、[[ドゥブロヴニク]]、[[ファロ]]、[[フィガリ]]、グルノーブル、[[イビサ]]、[[マラガ]]、[[ミュンヘン]]、[[ナポリ]]、[[オルビア]]、[[パレルモ]]、[[マヨルカ島]]、[[ペルピニャン]]、[[ピサ]]、[[プラハ]]、[[スプリット]]、バレンシア(ボロテア) / '''[[アリカンテ]]'''、'''[[バルセロナ]]'''、'''ローマ'''、[[マラガ]]、セビリア、マヨルカ島(ブエリング航空) / [[プンタカナ]](XLエアウェイズ・フランス)
}}
=== 鉄道で ===
[[アンジェ]]TGV駅が最も近いです。往復20ユーロの予約制シャトルがピュイ・デュ・フーとの間を行き来しています。
=== 車で ===
[[アンジェ]]、[[ナント]]、[[レ・サーブル=ドロンヌ]]からは車で1時間、[[パリ]]からは車で3時間かかります。A87の28番出口が最寄りの高速道路出口で、無料の駐車場があります。
== 観る ==
* {{see
| name=Cinéscénie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/ | wikipedia= | wikidata=Q3207426
| email=
| address= | lat=46.891494 | long=-0.927546 | directions=
| phone= | fax=
hours=6・7月は~22:30、8・9月は~22:00 | price=19.50€
| image=2013-Sept.- Le Puy du Fou Cinescenie.JPG | lastedit=2018-03-01
| content=1978年以来、6~9月上旬まで毎年行われているナイトショーです。ピュイ・デュ・フーへの入場料を払わずにみることができます。
}}
公園はテーマ別のエリアに分かれています:
* {{see
| name=Le Bal des Oiseaux fantômes | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-bal-des-oiseaux-fantomes
| email=
| address= | lat=46.888185 | long=-0.927220 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le signe du triomphe | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-signe-du-triomphe
| email=
| address= | lat=46.884938 | long=-0.927830 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=舞台はガロ・ローマ時代。主人公は、当時ローマ帝国から迫害を受けていたキリスト教徒の人々を支援するローマ軍のダミアン。ダミアンらキリスト教徒の囚人たちは剣闘士と戦ったり戦車で競争したりする試練を受けさせられます。2つの試練を乗り越えたものの、知事は彼らの解法を拒み、知事は獅子と虎を呼んで彼らを襲わせますがどちらも囚人たちを食べることを拒否し、最終的に囚人が勝利します。これは42分間のショーで、昔のショー「剣闘士」(Gladiateurs)の代わりのショーとして2012年から行われています。
}}
* {{see
| name=Les vikings | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-vikings
| email=
| address= | lat=46.886485 | long=-0.929568 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le secret de la lance | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-secret-de-la-lance
| email=
| address= | lat=46.891271 | long=-0.931176 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Mousquetaire de Richelieu | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/mousquetaire-de-richelieu
| email=
| address= | lat=46.892893 | long=-0.933709 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le dernier panache | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-dernier-panache
| email=
| address= | lat=46.890070 | long=-0.933977 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le mystère de La Pérouse | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-mystere-de-la-perouse | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Orgues de Feu | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-orgues-de-feu
| email=
| address= | lat=46.889797 | long=-0.929211 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Amoureux de Verdun | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-amoureux-de-verdun
| email=
| address= | lat=46.888665 | long=-0.931378 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Chevaliers de la Table Ronde | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-chevaliers-de-la-table-ronde
| email=
| address= | lat=46.887299 | long=-0.928065 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Renaissance du Château | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-renaissance-du-chateau
| email=
| address= | lat=46.892119 | long=-0.929992 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=L'Odyssée du Puy du Fou | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lodyssee-du-puy-du-fou
| email=
| address= | lat=46.888606 | long=-0.930589 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Automates Musiciens | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-automates-musiciens | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Grand Carillon | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-grand-carillon | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Grandes Eaux | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-grandes-eaux | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Monde Imaginaire de La Fontaine | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-monde-imaginaire-de-la-fontaine | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Labyrinthe des Animaux | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-labyrinthe-des-animaux | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Repaire des Enfants | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-repaire-des-enfants | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Ballet des Sapeurs | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-ballet-des-sapeurs | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Clairière aux Daims | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-clairiere-aux-daims | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Jets Sauteurs | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-jets-sauteurs | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Roseraie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-roseraie | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Prairie des Animaux | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-prairie-des-animaux | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Vallée Fleurie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-vallee-fleurie | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=L'Allée des Volières | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lallee-des-volieres | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Cité Médiévale | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-cite-medievale | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Village XVIIIème | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-village-xviiieme | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Bourg 1900 | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-bourg-1900 | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Fort de l'An Mil | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-fort-de-lan-mil | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
== 食べる ==
* {{eat
| name=L'Auberge | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lauberge
| email=
| address= | lat=46.887481 | long=-0.931889 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=41ユーロ~。子供メニューは16ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Café de la Madelon | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-cafe-de-la-madelon | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=25ユーロ~。子供用メニューは10.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Relais de la Poste | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-relais-de-poste
| email=
| address= | lat=46.887458 | long=-0.932023 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=23.8ユーロ~。子供用メニューは10.9ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Les Deux Couronnes | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-deux-couronnes-0 | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=23.5ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Écuyer tranchant | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lecuyer-tranchant | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=23.5ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Atrium | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/latrium | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=22ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Bistrot | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-bistrot | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=21ユーロ~。子供用メニューは11.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Banquet de Mérovée | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-banquet-de-merovee | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=21ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Échansonnerie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lechansonnerie
| email=
| address= | lat=46.891766 | long=-0.930652 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=20.5ユーロ~。子供用メニューは10.9ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Orangerie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lorangerie
| email=
| address= | lat=46.892029 | long=-0.933517 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=16.9ユーロ~。子供用メニューは9.9ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Mijoterie du Roy Henry | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-mijoterie-du-roy-henry | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=15.5ユーロ~。子供用メニューは8.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Taverne| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=12.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Rendez-Vous des Ventres Faims | alt= | url=
| email=
| address= | lat=46.887929 | long=-0.929407 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=12.4ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Estaminet| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=10.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Garde Manger| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Gargoulette | alt= | url=
| email=
| address= | lat=46.890977 | long=-0.931961 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=8.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Popina | alt= | url=
| email=
| address= | lat=46.886509 | long=-0.928352 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=8.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Fort de l'An Mil| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.5ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Queue de l'Étang| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.5ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Rôtissoire| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.4ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Maison du Préfou| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=7.9ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Étape - Crêperie| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=5.8ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
== 飲む ==
== 泊まる ==
* {{sleep
| name=Tarifs des séjours | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/tarifs-des-sejours | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price= | checkin= | checkout= | hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=La Villa Gallo Romaine | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-villa-gallo-romaine
| email=
| address= | lat=46.886809 | long=-0.924034 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=59ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Le Camp du Drap d'Or | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-camp-du-drap-dor
| email=
| address= | lat=46.886123 | long=-0.921469 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=62ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Les Iles de Clovis | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-iles-de-clovis
| email=
| address= | lat=46.888440 | long=-0.923240 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=66ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=La Citadelle | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-citadelle
| email=
| address= | lat=46.887847 | long=-0.920580 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=66ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Le Logis de Lescure | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-logis-de-lescure
| email=
| address= | lat=46.887180 | long=-0.925163 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=88ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Le Clos du Gâts | url=http://www.leclosdugats.com | email=
| address= | lat= | long= | directions=※ピュイ・デュ・フーの外にあります
| phone= | fax=
| price= | checkin= | checkout=
| lastedit=2018-02-27 | content=ピュイ・デュ・フーに近い所にある貸別荘。温水プールなどもついている、家族の憩いの場です。
}}
== 出かける ==
* [[フューチャロスコープ]] — 公園から1.5時間のところにあるアミューズメントパークです。
* [[ディズニーランド・パリ]] — フランス国内でもピュイ・デュ・フーについで人気の場所です。
{{mapmask}}
{{IsPartOf|レ・ゼペス}}
{{geo|46.893333|-0.931944|zoom=15}}
{{mapsources|lat=46.893333|long=-0.931944|zoom=15}}
{{stub}}
{{フランス}}
{{デフォルトソート:ふゆいてゆふ}}
[[Category:フランス]]
[[Category:テーマパーク]]
b5p4d5nyovh1sxv6lm11co3h42p7t52
28993
28992
2022-08-14T07:50:14Z
Tmv
27
translate
wikitext
text/x-wiki
{{pagebanner}}
'''ピュイ・デュ・フー'''({{lang-fr|Puy du Fou}})は、[[フランス]]の[[ヴァンデ県]]にあるテーマパークです。歴史をテーマにしており、フランス史、特にヴァンデの歴史を取り上げているものです。
{{mapframe}}
== 知る ==
* {{Listing
| name=ピュイ・デュ・フー公園 | alt=Le Parc du Puy du Fou | url=http://www.puydufou.com/fr | wikipedia=
| email=
| address=85590 Les Épesses | lat=46.8943 | long=-0.9319 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2018-08-06
| content=歴史をテーマにしたショーが展開されています。
}}
* 切符の値段はこちらでご覧ください:http://www.puydufou.com/fr/tarifs-des-billets
* カレンダーとスケジュールはこちらをご覧ください:http://www.puydufou.com/fr/calendriers
* 公園の案内図:http://www.puydufou.com/fr/plan
== 着く ==
{{see also|レ・ゼペス#着く|l1=レ・ゼペス}}
* {{listing | type=go
| name=アクセス | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/acces | email= | wikipedia= | wikidata=
| image = | lastedit=2017-10-26 | content=
}}
=== 飛行機で ===
* {{listing | type=go
| name=ナント・アトランティック空港 | alt=Aéroport Nantes Atlantique | url=http://www.nantes.aeroport.fr/ANA-English/Page/Default.aspx | email=
| address=[[ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏]] [[ロワール=アトランティック県]] [[ブゲネ]] | lat=47.156944 | long=-1.607778 | directionss=ピュイ・デュ・フーから1時間の場所にあります
| phone= | fax=
| hours= | price=
| wikipedia=ナント・アトランティック空港 | image= | wikidata=Q1432144
| lastedit=2022-08-12
| content=[https://www.nantes.aeroport.fr/en/airport-map 空港地図{{languageicon|en}}]。就航先(太字が定期便、細字は季節便):[[アテネ国際空港]]、[[コルフ]]、[[イラクリオン]]、[[カラマタ]](エーゲ航空) / [[ダブリン]](エアリンガス) / '''[[シャルル・ド・ゴール空港]]'''(エールフランス) / '''[[アムステルダム]]'''、'''[[オルリー空港]]'''(オップ!) / [[モントリオール]](エア・トランザット) / [[ブリストル]](BMIリージョナル) / '''[[ロンドン・シティ空港]]'''、'''[[コーク]]'''(シティジェット) / '''[[ロンドン・ガトウィック空港]]'''、'''[[リスボン]]'''、'''[[リヨン]]'''、'''[[ニース]]'''、'''[[ポルト]]'''、'''[[ローマ]]'''、'''[[トゥールーズ]]'''、[[ブリストル]]、[[リバプール]](イージージェット) / '''[[ミュールーズ]]'''、'''[[ジュネーヴ]]'''(イージージェット・スイス) / [[アジャクシオ]](ヨーロッパ・エアポスト) / '''[[マンチェスター]]'''、'''[[サウサンプトン]]'''(Flybe) / '''[[ボルドー]]'''、'''[[ブリュッセル]]'''、'''[[デュッセルドルフ]]'''、'''[[リール]]'''、'''リヨン'''、'''[[ミラノ]]'''、'''[[マルセイユ]]'''、'''[[モンペリエ]]'''、'''ニース'''、'''[[ストラスブール]]'''、'''トゥールーズ'''、[[カルヴィ]]、[[フィガリ]](オップ!) / '''[[マドリード]]'''(イベリア・エクスプレス) / '''マドリード'''(エア・ノストラム) / [[アガディール]]、[[マラケシュ]](ジェットエアフライ) / '''[[ジェルバ]]'''、'''[[チュニス]]'''、[[モナスティル]](ヌーベルエア) / '''[[カサブランカ]]'''、'''マラケシュ'''(ロイヤル・エア・モロッコ) / '''ダブリン'''、'''[[フェズ]]'''、'''マルセイユ'''(ライアンエア) / [[アンタルヤ]]、[[イズミル]](サンエクスプレス) / '''リスボン'''(ポルトガリア航空) / '''[[ベルリン]]'''、'''[[ファロ]]'''、'''[[フンシャル]]'''、'''リスボン'''、'''マドリード'''、'''[[マラケシュ]]'''、'''ポルト'''、'''[[ヴェネツィア]]'''、[[アテネ]]、[[ジェルバ]]、[[イラクリオン]]、[[マルタ]]、[[モナスティル]]、[[パルマ・デ・マヨルカ]]、[[サントリーニ]]、[[セビリア]](トランサヴィア・フランス) / '''ジェルバ'''、'''チュニス'''(チュニスエア) / '''[[フエルテベントゥラ]]'''、'''[[グランカナリア]]'''、'''モンペリエ'''、'''[[ストラスブール]]'''、'''ヴェネツィア'''、'''[[テネリフェ島]]'''、アジャクシオ、[[アリカンテ]]、バスティア、[[コルフ]]、[[ドゥブロヴニク]]、[[ファロ]]、[[フィガリ]]、グルノーブル、[[イビサ]]、[[マラガ]]、[[ミュンヘン]]、[[ナポリ]]、[[オルビア]]、[[パレルモ]]、[[マヨルカ島]]、[[ペルピニャン]]、[[ピサ]]、[[プラハ]]、[[スプリット]]、バレンシア(ボロテア) / '''[[アリカンテ]]'''、'''[[バルセロナ]]'''、'''ローマ'''、[[マラガ]]、セビリア、マヨルカ島(ブエリング航空) / [[プンタカナ]](XLエアウェイズ・フランス)
}}
=== 鉄道で ===
[[アンジェ]]TGV駅が最も近いです。往復20ユーロの予約制シャトルがピュイ・デュ・フーとの間を行き来しています。
=== 車で ===
[[アンジェ]]、[[ナント]]、[[レ・サーブル=ドロンヌ]]からは車で1時間、[[パリ]]からは車で3時間かかります。A87の28番出口が最寄りの高速道路出口で、無料の駐車場があります。
== 観る ==
* {{see
| name=Cinéscénie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/ | wikipedia= | wikidata=Q3207426
| email=
| address= | lat=46.891494 | long=-0.927546 | directions=
| phone= | fax=
hours=6・7月は~22:30、8・9月は~22:00 | price=19.50€
| image=2013-Sept.- Le Puy du Fou Cinescenie.JPG | lastedit=2018-03-01
| content=1978年以来、6~9月上旬まで毎年行われているナイトショーです。ピュイ・デュ・フーへの入場料を払わずにみることができます。
}}
公園はテーマ別のエリアに分かれています:
* {{see
| name=Le Bal des Oiseaux fantômes | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-bal-des-oiseaux-fantomes
| email=
| address= | lat=46.888185 | long=-0.927220 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le signe du triomphe | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-signe-du-triomphe
| email=
| address= | lat=46.884938 | long=-0.927830 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=舞台はガロ・ローマ時代。主人公は、当時ローマ帝国から迫害を受けていたキリスト教徒の人々を支援するローマ軍のダミアン。ダミアンらキリスト教徒の囚人たちは剣闘士と戦ったり戦車で競争したりする試練を受けさせられます。2つの試練を乗り越えたものの、知事は彼らの解法を拒み、知事は獅子と虎を呼んで彼らを襲わせますがどちらも囚人たちを食べることを拒否し、最終的に囚人が勝利します。これは42分間のショーで、昔のショー「剣闘士」(Gladiateurs)の代わりのショーとして2012年から行われています。
}}
* {{see
| name=Les vikings | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-vikings
| email=
| address= | lat=46.886485 | long=-0.929568 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le secret de la lance | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-secret-de-la-lance
| email=
| address= | lat=46.891271 | long=-0.931176 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Mousquetaire de Richelieu | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/mousquetaire-de-richelieu
| email=
| address= | lat=46.892893 | long=-0.933709 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le dernier panache | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-dernier-panache
| email=
| address= | lat=46.890070 | long=-0.933977 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le mystère de La Pérouse | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-mystere-de-la-perouse | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Orgues de Feu | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-orgues-de-feu
| email=
| address= | lat=46.889797 | long=-0.929211 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Amoureux de Verdun | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-amoureux-de-verdun
| email=
| address= | lat=46.888665 | long=-0.931378 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Chevaliers de la Table Ronde | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-chevaliers-de-la-table-ronde
| email=
| address= | lat=46.887299 | long=-0.928065 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Renaissance du Château | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-renaissance-du-chateau
| email=
| address= | lat=46.892119 | long=-0.929992 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=L'Odyssée du Puy du Fou | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lodyssee-du-puy-du-fou
| email=
| address= | lat=46.888606 | long=-0.930589 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Automates Musiciens | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-automates-musiciens | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Grand Carillon | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-grand-carillon | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Grandes Eaux | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-grandes-eaux | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Monde Imaginaire de La Fontaine | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-monde-imaginaire-de-la-fontaine | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Labyrinthe des Animaux | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-labyrinthe-des-animaux | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Repaire des Enfants | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-repaire-des-enfants | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Ballet des Sapeurs | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-ballet-des-sapeurs | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Clairière aux Daims | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-clairiere-aux-daims | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Les Jets Sauteurs | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-jets-sauteurs | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Roseraie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-roseraie | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Prairie des Animaux | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-prairie-des-animaux | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Vallée Fleurie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-vallee-fleurie | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=L'Allée des Volières | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lallee-des-volieres | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=La Cité Médiévale | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-cite-medievale | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Village XVIIIème | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-village-xviiieme | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Bourg 1900 | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-bourg-1900 | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{see
| name=Le Fort de l'An Mil | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-fort-de-lan-mil | email= | wikipedia= | wikidata=
| image =
| phone= | fax=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
== 食べる ==
* {{eat
| name=L'Auberge | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lauberge
| email=
| address= | lat=46.887481 | long=-0.931889 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=41ユーロ~。子供メニューは16ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Café de la Madelon | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-cafe-de-la-madelon | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=25ユーロ~。子供用メニューは10.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Relais de la Poste | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-relais-de-poste
| email=
| address= | lat=46.887458 | long=-0.932023 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=23.8ユーロ~。子供用メニューは10.9ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Les Deux Couronnes | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-deux-couronnes-0 | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=23.5ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Écuyer tranchant | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lecuyer-tranchant | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=23.5ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Atrium | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/latrium | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=22ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Bistrot | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-bistrot | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=21ユーロ~。子供用メニューは11.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Banquet de Mérovée | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-banquet-de-merovee | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=21ユーロ~。子供用メニューは11.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Échansonnerie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lechansonnerie
| email=
| address= | lat=46.891766 | long=-0.930652 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=20.5ユーロ~。子供用メニューは10.9ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Orangerie | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/lorangerie
| email=
| address= | lat=46.892029 | long=-0.933517 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=16.9ユーロ~。子供用メニューは9.9ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Mijoterie du Roy Henry | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-mijoterie-du-roy-henry | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=15.5ユーロ~。子供用メニューは8.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Taverne| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=12.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Rendez-Vous des Ventres Faims | alt= | url=
| email=
| address= | lat=46.887929 | long=-0.929407 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=12.4ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Estaminet| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=10.9ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Garde Manger| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.5ユーロ~。 hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Gargoulette | alt= | url=
| email=
| address= | lat=46.890977 | long=-0.931961 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=8.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Popina | alt= | url=
| email=
| address= | lat=46.886509 | long=-0.928352 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | price=8.5ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=Le Fort de l'An Mil| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.5ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Queue de l'Étang| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.5ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Rôtissoire| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=8.4ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=La Maison du Préfou| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=7.9ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{eat
| name=L'Étape - Crêperie| alt= | url= | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price=5.8ユーロ~。| hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
== 飲む ==
== 泊まる ==
* {{sleep
| name=Tarifs des séjours | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/tarifs-des-sejours | email= | wikipedia= | wikidata=
| address= | lat= | long= | directions=
| image =
| phone= | fax=
| price= | checkin= | checkout= | hours=
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=La Villa Gallo Romaine | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-villa-gallo-romaine
| email=
| address= | lat=46.886809 | long=-0.924034 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=59ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Le Camp du Drap d'Or | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-camp-du-drap-dor
| email=
| address= | lat=46.886123 | long=-0.921469 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=62ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Les Iles de Clovis | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/les-iles-de-clovis
| email=
| address= | lat=46.888440 | long=-0.923240 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=66ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=La Citadelle | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/la-citadelle
| email=
| address= | lat=46.887847 | long=-0.920580 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=66ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Le Logis de Lescure | alt= | url=http://www.puydufou.com/fr/le-logis-de-lescure
| email=
| address= | lat=46.887180 | long=-0.925163 | directions=
| phone= | fax=
| hours= | checkin= | checkout= | price=88ユーロ~。
| lastedit=2017/10/26
| content=
}}
* {{sleep
| name=Le Clos du Gâts | url=http://www.leclosdugats.com | email=
| address= | lat= | long= | directions=※ピュイ・デュ・フーの外にあります
| phone= | fax=
| price= | checkin= | checkout=
| lastedit=2018-02-27 | content=ピュイ・デュ・フーに近い所にある貸別荘。温水プールなどもついている、家族の憩いの場です。
}}
== 出かける ==
* [[フューチャロスコープ]] — 公園から1.5時間のところにあるアミューズメントパークです。
* [[ディズニーランド・パリ]] — フランス国内でもピュイ・デュ・フーについで人気の場所です。
{{mapmask}}
{{IsPartOf|レ・ゼペス}}
{{geo|46.893333|-0.931944|zoom=15}}
{{mapsources|lat=46.893333|long=-0.931944|zoom=15}}
{{stub}}
{{フランス}}
{{デフォルトソート:ふゆいてゆふ}}
[[Category:フランス]]
[[Category:テーマパーク]]
6s63vp7ectju7anopcr3m1fpt11lp8n